さあ、今日からお仕事4連勤。
ということで、体調もいまいちだし、のんびりしたいな~と思いつつ・・・

今日は当番だ!

ってことで、若干慌て気味に用意を済ませ・・・・
てくてく出勤。

なにせ、実家に行ってる間はほとんど歩いてないし、歩いたとしても母に合わせてのんびりだったから。
久しぶりに歩いた~!って感じ。
お店に着いてみると・・・・・

・・・・何だか、凄く広告の量が多いんですけど。。。。。

しっかりと2回戦になってしまいました。(ガックリ)
そんなこんなで、帰宅は17時過ぎ。
さすがに疲れ果てた・・・ってことで、そのままソファにダイブ!

ウトウトと寝ました。

が・・・・・
私って、体調悪い時は唸るんです。

『うーん、うーん』って。(笑)

これは小さいころからなんだけど、これで本当にヤバい状態かどうかってのが分かる目安になってます。(苦笑)
今回は、本格的に唸ってるから、相当ヤバい。
体調の悪さをカバーするために、残ってた体力を全て使いきってるってことですね。

で、この自分の唸り声で目が覚める。(笑)
なので、当然、眠りも浅くなるってわけですよ。
(それでなくても、眠りが浅い方なのに)



さてさて、時間は巻き戻り・・・・

仕事中のこと。
時間は15時を回ったくらい。
そろそろ、体力の限界値が見えてきた。
でも、まだ仕事は終わらない。
なんとか、頑張らないと。
でね、今日は帰りに買い物に行こうと思ってたの。
食料品は、昨日生協で届いたからいいんだけど、薔薇がね。
留守にしてた間に、当然ドライフラワー的な感じになっちゃってるわけですよ。(笑)
花を買いに行くなら、ついでに買っておきたいものもあったりするし・・・。
でも、すでにヘロヘロの状態。
買い物に行くのきついけど、明日は金曜日で人数は多いとはいえ、順番制のために一番キツイ機械部分を担当だし、広告数だって多いだろうし。
土曜日はポスティング有りの土曜日だから、またしても仕事量が多くなるし。
だったら、今日のうちに無理してでも行った方が良いのかな。

そこで、keikoさんのブログが頭を過りました。
『どんなに単純なことでもどんどん宇宙さんに質問して繋がりを強くするとイイのよ』
宇宙さんにしてみれば、ランチに何を食べようっていう軽いものでも、ソウルメイトが!っていうような重いものでも関係なく一様に答えてくれるのだとか。

友達のブログで『そうだよね』って思った、質問のしかたの練習にもなるし、答えを受け取る時の練習にもなるし、今まで自分の勘や経験で決めてきた、特別”どうしよう”って悩んでることじゃないことも訊いてみることにしよう。

そこで、質問。

『今日はこのまま買い物に寄らずに帰った方が良いかなぁ?』

1分もしないうちに・・・30秒くらいかも・・・、お店の斜め前の辺りにクレーン車が停まりました。(信号でね)
何気なく見ると・・・・

『イイクラクレーン』って車体にというか折り畳んだクレーン部分(?)に書いてある。
それが、電柱で遮られて、私の位置からは『イイ』と『クレーン』だけが見える。

どうやら、買い物に寄らずに真っ直ぐ帰った方が良さそうです。(ふふ)


そして、調子に乗ってもう一つ質問。

『あの人が私のソウルメイトで間違いないんだよね?』

さあ、今度はどんな形で返事が来るのかな。(ドキドキ)
仕事中だから音楽は聞けないし、また車かな・・・なんて思いながら外をチラチラ。

そうすると、やはり1分もしないうちに、同僚の1人が、指でOKサインを出しながら『OK』。(わお!)

これね、どういうことなのかというと・・・
指定された地区(3ヶ所)の広告の枚数をノートに書き込み、更にお店のある地区の広告を1部事務所に持ってくことになってる。
本当ならノート当番がするのだけど(今日の場合は私)、何となくそのエリアを揃えてる人が数えて書き込んでくれたり事務所に持って行ってくれたりするのね。
で、今日の場合は、ちょうど私と同じ1月9日生まれの人が数えて持って行ってくれて。
その『持って行ったよ』のOKサインだったわけ。

何だか楽しくなってきた。(笑)





さてさて、更に時間は巻き戻り・・・・・

昨夜。
ブログをUPして、ラグポの取り込みをしていた時。
同じマンション内の友達からLINEが入った。

『断水してない?』

どれどれと、台所。
水はちょろちょろ。
洗面所は・・・・全く出ない。

そう言えば・・・・・
あれは、ブログの校正をしてる時だったかな。
うーん、その前?
いや、後?
まあ、いずれにしても、そんなタイミングで、洗面所の方向で『くん』って音が聞こえたんだっけ。
この音、どう表現すればいいかな。
ざーっと流している水道をいきなり閉めた時に水がガツンと止まる時の水道管を震わせるような音。
その音がして・・・・

いやいや、うちには私だけだから。
だれも水道使ってないから。

後で、何だったのか確かめなくちゃって思いながらも、作業をしてるうちにすっかり忘れちゃってた。
もしかすると、あの音の時に断水が始まったのかな?

いずれにしても、東日本大震災の半年前の某テレビ番組で、お風呂の水はすぐに流さず残しておくのがいいというのを見てからは溜めっ放しにしてるから、トイレの水はこれを使えばいいから困らない。
(東日本大震災の時もこのお風呂の残り湯が大活躍しました)

それにしても、帰宅した日に断水しなくたって・・・

なんて、思わず苦笑い。
程なく会話に合流した友達から、水が出るというのを聞き、確かめてみると・・・・

復旧してる~♪

ポンプ室(建物の外にある)のところに人が集まってる様子を実況してくれた友達によると、管理の人を呼ぶっていう話をしてたそうだけど・・・。
でも、それにしては直るの早すぎ。
ポンプ室の機械は動いてるっていう話が聞こえてきたってことだから・・・
いったい何だったんだ??
ポンプさん、ご機嫌斜めになっちゃった?
(確か、先週辺りにメンテナンスに来てたはず)

まあ、何にせよ、大ごとにならなくて良かった良かった。








人気ブログランキングへ


ブログランキングに参加中

予告なしの断水は困るよねって人も

実は断水経験って無いって人も

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな