今日はわりと天気が良いっていう予報だったと思うんだけど・・・。
実際にはあまり良くなくて、昼間のうちから傘が要らない程度の霧雨がちらっちらっと。
それでも、さすがに今日から集金始めなくちゃ。
折り込みから帰宅して、集金の用意をして、すぐに出発。
集金からポスティングまで、ざっと2時間半の間に数回ごく少量の霧雨アタックにあったけれど・・・・
私の髪の毛をシットリさせたのは・・・・・汗です(苦笑)
気温は高くないのに、湿度が高いのと今日のエリアは階段の上り下りがメインだったために・・・汗が。。。
そして、日が沈むのが早くなったな~と改めて。
今月はかろうじて出発時間には明るさが残っているけれど、来月の集金の時には出発の時から真っ暗なんだろうな。
星の世界は春分から始まるということなので、秋分を過ぎた今は折り返し点を回ったところだもんね。
というところで、本日の本題はこちら。

MOTTO❤LIP ON MY PRINCE VOL.6 マホロ
~やわらかな淡雪のKISS~
ボイスは緑川光さん。
ではでは、いつものように、ネタばれは嫌いなのって人や
こういうのって興味ないんだよねって人は
このまま回れ右してお帰りくださいね。
えー、マホロ・・・・コンタクトにしちゃいました。
まあ、別にどっちでもいいんですけど・・・。
でも、メガネ・・・・よかったのにな。。。(ブチブチ)
キャストトークで緑川さんが『キスする時ってメガネ邪魔になるの?』っていう発言を。(笑)
えーとですね。
キスの度合いによります。(笑)
軽くチュってする程度なら、メガネは邪魔にならない。
ちょーっと深く・・・・ってなると、確かに邪魔になるかな~。
でも、そういうシーンで相手の目を見ながら、ゆっくりとメガネを外してあげる、とかエロティックな小道具に使えるんですけどね。(ふふ)
さあ、エロい方に話が進まないうちに、本題に入りましょう。
大学に入ってマホロは1人暮らしを始めてました。
どうやらすぐに運転免許も取ったようです。
マホロの両親などは『わたし』のことが大のお気に入りですから。
小さいころから可愛がってきた『わたし』が早く息子の嫁になってくれないかと首を長くして待ってる。(笑)
きっとね、女の子が欲しかったんでしょうね。
だからお父さんもお母さんも娘ができるってことが嬉しくて楽しみでたまらない。
マホロのお父さんの運転で、よく遊びに連れて行ってもらってたみたいです。
そのころからずっと大切にしてきた車。
マホロは免許取っても経済的なことから家の車を使わせてもらうっていうスタイルにしてます。
(ちゃんとお勤めしてお金貯めて買うって。やっぱりマホロはしっかりしてる)
ただ『車を貸してね』、というと良い顔をしないんだけど、『わたし』を迎えに行くからというと喜んで貸してくれるという。(笑)
どんだけ『わたし』に甘いんだかって感じですよね。
わたしはマホロのところに度々お泊まりに行ってる。
もう、親公認っていうか、親たちの間ではすでに『婚約』してるような感じなんじゃないでしょうか。(笑)
マホロのところへ行くたびに、わたしのものが少しずつ増えていく。
マホロのところでお料理もするから、わたしが使いやすいように色々と用具も増えている。
そんなある日。
わたしを大学まで車で迎えに来てくれて、そのままマホロの部屋へ。
『話したいことがある』
いきなり、それだけ言われたら普通はドキッとしちゃいますよ。
思わず悪い方を考えちゃう言い方ですよね。
慌てて、『悪い話とかじゃないから』って言ってくれたから・・・安心したけど。
話したいことの内容は『一緒に暮さないか』ということ。
この2人の場合、これが一番自然な流れですね。
むしろ、一緒にいない方が不自然って言えるくらい。
一緒に暮らすにあたって、家事を分担しようって提案してるんだけど。。。
これね、こうキッチリと決めない方が良いんですよ。(コッソリ)
これは僕、あれはキミ、って決めてしまうと、相手が忙しくてできなかった場合に手を出しにくくなっちゃう。
反対に自分が忙しくてできなかった場合に手伝ってもらいにくくなっちゃう。
それに怠けたりしてるのを見ると無駄にイライラしちゃうからね。
全ての家事は『二人で一緒に』って風に緩く決めておくのが良いと思うな。
それだと、もちろん一緒にこなすも良し、自分はここをするから、あっちをお願いねってこともできる。
その時々の状況と効率を考えて、柔軟に対処できるようにしておくってことかな。
と、まあ年長者からの生活の知恵はどうでもいいとして。(笑)
緑川さんも言っていたけれど、とにかく甘いストーリーです。
最初から最後まで甘い。
甘いしかない。
どこまでもどこまでも甘い。
そうそう、ベランダから流星群を見るシーンがありましたね。
なんと、今まで流れ星というものを見たことがないので、これは羨ましい。
好きな人に寄り添って流れ星を見てみたい。
またまたキャストトークの話ですが(笑)
”ついうっかり”真正面の一ヶ所でキャストトークをしていたことに気が付いた緑川さん。
えぇ、前にもこんなことありましたよね。(笑)
まあ、こんなこともあるさ、で終わらせないのが緑川さん。(笑)
口笛で移動して、次は歯笛で・・・・・・・
歯笛?!
(笑)
私、口笛も吹けないんだから、歯笛だって吹けるわけはなく。(笑)
考えてみたら、指笛も吹けないし・・・・
指を鳴らすことだってできない。(苦笑)
口笛を吹こうとすると、ヒューヒュー・・・・
指を鳴らそうとしたら、カスカス・・・
子供から大人になってできることは増えたけれど、どうしてもできないってことだってたくさんあるんだなぁ。
き、気を取り直してもっとりっポンに話を戻そう。
これ、次回作の予定ってあるんでしょうかね?
(もしあったとしても、これ以上人数増やしてほしくないけど)
次回作があったとしたら、もっともっと大人な二人になってると思うから、ただ甘いだけじゃなくて、すれ違いやハプニング、トラブルといったものを乗り越えていく『愛』っていう話がいいな。
さて、次のCDたちの到着は30日の水曜日。(予定)
感想記事は10月1日からってことになります。
それまでの数日間は、通常記事でお送りします。(笑)

ブログランキングに参加中
口笛、吹けるよ♪~って人も
実は自分も口笛吹けませんって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな