朝起きた時は、まだ雲が優勢だったとーこエリアだけど、みるみる青空の範囲が広がって、出勤時間には白い雲と少しのグレーの雲にスカッと青い空という状態。

この青空を見ながら、いつものポイントよりもかなり早いところで、とあることが頭を過り・・・・

『もし、YESなら、この青空と同じ色の・・・』

というところまで(頭の中で)言ったところで、住宅地の曲がり角を曲がると・・・・

目の前には、この青空と寸分違わぬ色の・・・・・


【ジャージ】を穿いた人が横切って行きました・・・・・・・・・。


え、え-と・・・・・

私、普通に車の色でお願いしようかなって思ってたんだけど・・・・
確かに、色しか頭の中に無くて、『車』って単語はまだ発してなかったけど・・・


き、気を取り直して・・・・
もう一度・・・・と思って、ふと足元を見ると、白い羽根が落ちてる。

ちょうどこの場所は、昨日わたしが『羽根を広げて』って思った場所。

やっぱり、アポロン頑張ってくれたのねって頬の筋肉を緩ませながらてくてく。

いつもの質問ポイントに到着したので、改めて・・・・・

『YESなら、この青空と同じ色の車を見せて』

い、言えた。(ほっ)

ここから交差点の間までで、空と同じ色と若干薄いのと若干濃いのとが・・・たくさん。
お店の駐車場だったり走ってたり、普段こんなにたくさんの青い車って見たことないのに。
交差点を超えたら、あんなにいたのが嘘みたいにピタリと見なくなったけど。

さ、職場に到着。

タイムカード押して、自分の引き出しからエプロン出して、今日のノート当番の人に『今日は何種類?』って広告の種類数を訊いて・・・・

ふと、足もとを見ると・・・・

シオンカラー(ダークグレー)の羽根が落ちてる。(建物の中です)

さっき見たアポロンカラーの羽根よりも、少し大きめのシオンカラーの羽根。


ふむ、シオンも『あのさ、オレも頑張ったんだけど?』ってアピールしてきたな。(笑)






割り込まれたらどうする?【投稿でドットマネーがもらえる!】 ブログネタ:割り込まれたらどうする?【投稿でドットマネーがもらえる!】 参加中
本文はここから


これ、先週の金曜日、仕事帰りに買い物に行ったときに、久しぶりに経験しました。

スーパー部門で買い物をして・・・レジを通り・・・

その後で、パンを買い忘れたことに気が付きました。

そこで、パン屋さんで買うことにして・・・・
ラスト1つの食パンを手にレジ前へ。
1人お会計の最中で、私の姿を見て、もう一つのレジも開ける準備を始めてくれた。
声をかけてくれるのを待っていると・・・・・
トレーの上に大量のパンを乗せたオバサンが、何事も無かったかのように、開ける準備をしているレジにトレーをどん。
すかさずカバンをゴソゴソしてお財布を出す。
レジの人と私、一瞬目を合わせ・・・・・・

このレジの人、どうするのかな?

そのまま、その人の会計を始めました。

思わず、苦笑。

私自身、特別急いでいるわけでも何でもないので、『お先にどうぞ』ってする余裕がありますけど。

そこはやっぱり、
『あちらの方が先だったので』
と、レジの人が声をかけ、そこで私が『お先にどうぞ』っていう流れなんじゃないかな、って思ったわけです。


これは、まあレジの人への苦言になるのかな。
意識的に横入りする人と、無意識で(気が付かずに)横入りしてしまう場合があると思うから、周りの状況をきちんと見ておくっていう余裕を持つことと、ほんの一言が『配慮』になるってことですね。



このネタ元さんのように、スーパーのレジで横入りされて、何も言えずに『泣き寝入り』したみたいな。

これもね、何も『泣き寝入り』って考える必要ってないんじゃないかな。

ここで、一度に5人10人に横入りされるなら問題だろうけど。(笑)

1人の人に横入りされたってくらいなら、

スーパーのルールを守れないくらい余裕が無い状態なのねって思って、心の中で『お先にどうぞ』って言ってみるってどうかな。


やっぱりね、この世の中ってのは、誰も見ていないようでいても、誰かがちゃんと見てるものなんですよね。

いつもずる賢くルールから外れたことでも平気でやっちゃうって人は、その時は一見得したように見えても、やっぱり『ああいう人』って見てる人から思われて、最終的には損をしちゃうものだと思います。
だって、こういう人は信用しないでしょ。

信用されない人ってとっても悲しいですよ。
例え『今』真実を語ったとしても、『これも嘘かもしれない』って思っちゃうもの。



という今日のカードに『Goodness』美徳が出てます。(ソウルメイトカード)
『内なる善に従いましょう』


自分に対しても周りに対しても嘘で固め、人を妬み、出し抜くことばかり考えている状態。

自分にも周りにも素直に接し、誠実にことを進めようとする状態。


どっちが心の負担にならないかって、簡単に想像がつきますよね。
そして、どっちの考えの人と仲良くなりたいと思うのか、も。


たびたび書いているように、今の私は滅多なことじゃムカついたりイラついたりしなくなりました。
自分でもビックリするくらい、心が安定してる。
(不安に揺れるってのはまた別問題ってことで:苦笑)

こんな風にイラつかない安定した状態だから、どんな人でも受け入れているのかというと、決してそんなことはありません。

自分の心が安定した状態を保っていられるのは、私の心を無駄に傷つけるものから離れているから。
マリア様のような女性になることが私の目標だけど、間違っちゃいけないのが、『自分を犠牲にしてまで嫌なものを引き受ける必要はない』っていうこと。

オラクルカードなどを引いているとよく出てくる『許し』ということ。
『すでに過ぎ去り終わったことで、あなたの傷は癒されているから、許しましょう』
なんて感じで出てきたりしますよね。

許す=受け入れる

ではないんです。

許す=忘れ離れる

なんじゃないかなと思うわけです。



自分を痛めつけ傷つけ・・・・これは乗り越えなくちゃいけない試練だからっていうのは幻想だから。

本当に自分を高めたいのなら、自分を労わって、自分を守り癒し、自分が幸せだなと思う瞬間を大切にする。
そういう風に自分の中を愛で満たしてく。


この『許しましょう』っていうことが、できているってことをひょんなことから実感しました。

メッセージを読んでも、心は揺れませんでした。
すでに過ぎ去ったことで、私の傷も癒えている。
でも、彼女のことを許し受け入れてるわけじゃないのね。
完全に『離れた』っていう感じ。
自分が全く関係ないと思っていることは、自分のことを傷つけたりしないでしょ。
それと同じこと。
メッセージが来たことで過去のことがフラッシュバックするかと一瞬身がまえたんだけど、そんなこともなく。
いたって平静でいられたので、これは完全に過去のもろもろを乗り越え忘れ離れたのだなと思ったわけです。







さ、ちょっと思う考えごともありましたが、これは?(♪)という嬉しい情報がTwitterで流れてきてました。

10月からの新シリーズのディア❤ヴォーカリスト。
2曲+ドラマパートという作りになるそうなのですが、問題は楽曲。
これの作詞は誰?という質問に、発表会の時点では『秘密』という答えでした。
考えてみたら、ディアヴォーカリストたちの所属しているバンドで作っている曲なのだから、そこは『誰』って言えないよね。
それでも出演者(ボイス)の面々を見ると、やっぱり聞きたいって思う人ばかり。
これは例え作詞が彼でなくても買う。(と決意してました)

先日、試聴が開始した『ヒヤシンス』。
雰囲気が違うけれど・・・・でもこれってやっぱり・・・だよね?違う??
(これは増量決定だなと感じてしまったくらい気に入ってしまったんですが)

そして、今日。
歌詞つぶが流れたことで、彼の作詞だと確信しました。


私の感覚は間違ってませんでした。(笑)








人気ブログランキングへ


ブログランキングに参加中

横入りされたことありますって人も

横入りしてたことありますって人も

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな