猛暑日予報が出ていたけれど、観測では34度だった我が市。
でも、体感は35度超えてる感じ。
17時ジャストに帰宅したのだけど、その時間でも吸い込む空気が熱い。
少し休憩して体力回復を・・・・やっぱり断念。
明日も猛暑日予想ってなってたから日中は動けないだろうな。
ということで集金初日はサボりです。
そんな夕方。
南から東にかけての雲もピンクに染まってる。
ってことで、パシャリ。
これはほぼ南向きで若干西に振ったところ。

見えるかな。
右上にハーフムーン。
(拡大できる人は拡大して)
ちなみにこの時、西の空には逆行に転じた金星が見えました。
18時8分に逆行開始ということなので、逆行してから50分くらい経ったころかな。
ホントは金星も撮りたいなって思ったんだけど・・・・
普段カーテンが閉まっている西隣の棟のお向かいになるお宅のカーテンが開いてる。。。
少し距離があるとはいえ(縦向きの車3台分)、スマホを向けると・・・・盗撮してるっぽく見えるよね・・・。
ってことで、断念。(苦笑)
あ、それから、お月さまの左側の少し離れたところで光ってるのはたぶん土星。
(さすがにこの画像には写ってないけど)
お月さまとの最接近は明日。
お月さまの右下に寄り添う感じで見えるみたい。
今日の土星を中心にして、右に月、左に月との距離と同じくらい離れて視線を下の方に移動していくと・・・・
蠍座のアンタレスが赤く輝いてます。
どれがどの星ってよく分からなくても、お月さまを中心に見ると、なんとなく「これか!」ってなっていいよね。
というところで、本日の本題に。

MOTTO❤LIP ON MY PRINCE VOL.4 ノリオ~つやめく闇のKISS~
ボイスは平川大輔さん
ではでは、いつものように、ネタばれは嫌いなのって人や
こういうのって興味ないんだよねって人は
このまま回れ右してお帰りくださいね。
高校生時代と変わらず、モデル業を続けながら大学生になってます。
前作で、ペット可のマンションに引っ越そうかなって言ってたの、実現させてますね。
それもこれもみんな、『わたし』と『さくら』(猫)と3人で暮らすため。
毎週のように、わたしの家に『さくら』に会いに来るという名目で訪ねてきてたのだけど・・・
ある日、『一緒に住もう』と切り出すことに。
まあ、何の問題もなくすんなり一緒に住むことが決まります。
でもね・・・・
やっぱりちょっと・・・・
この流れには違和感があるんですよね・・・
考えが古風とかっていう問題じゃなく・・・
自分だって専門学校生のうちに彼氏(元亭主)が寮を解約して転がり込んできたって経緯があるから、人のこと言えないわけだし。
でも、だからこそ、学生のうちは同棲をしないっていう選択をしてほしい。
自分では大人になってるつもりでも、この年齢ってやっぱり子供なんです。
(これは本当に大人になったら分かる)
そして、子供の視野っていうのは狭いです。
(これも大人になって初めて分かること)
学生というある種閉ざされた世界を超えて、社会という大人の世界に出て、ようやく目が見えてくる。
そんな感じだと思うんですね。
そして、親も簡単に許し過ぎ。
どうしても学生のうちに同棲したいと言うのなら、『反対している親』を説得できるだけの強い意思と覚悟を見せてもらわないと。
一時、悪役になってしまったとしても、です。
親を説得できるだけの覚悟と気概の無い人に、大切な娘を預けるなんてことしたくない。
って、シチュエーションCDの”憧れのシチュエーション”に熱くなっても仕方ないけど。(笑)
今回の紀男のお話の中で、2人で話してるうちに
『プロポーズみたいだ』
っていうシーンがあるし、紀男は学生だけどモデルの仕事もこなしてるわけだし。
まあ、有りなのかなっていうのはあるんだけど・・・・。
でもな・・・・うーん・・・・・
VOL.3の聖也も紀男も、聞いててイマイチ乗りきれないなって思うのは、こういうところの引っかかりがあるからなのかな。
ストーリー自体は甘い日常なんだけど。。。
幸せそうで良いんだけど。。。。
『別に”今”同棲する必要ってなくない?』
っていうそもそも論が頭をもたげてきちゃう。(苦笑)
甘さを感じさせたいなら、別にお泊まりデートっていうスタイルだって良いんじゃないかな?って。
まあ、そんなこと言ってても始まらないので・・・・
紀男の良いところ。(笑)
ちゃんと、『ありがとう』って言葉にできるところ、とっても良い。
学校に仕事にと忙しい紀男だから、家のことは『わたし』がやることが多くなる。
ちゃんとそのことに対して、『ありがとう』と言葉にして感謝を伝えるって素敵なこと。
言わなくても分かるだろう、とか。
ありがとうを言うのは恥ずかしい、とか。
あるいは、『自分は忙しんだからやってもらって当たり前』なんて思って、何も言わない人だっているよね。
だけど、このたった一言が有るのと無いのとでは大きく違う。
お料理を食べて『美味しい』って言ってくれるのも、そう。
顔や態度を見てれば分かることでも、ちゃんと言葉という『形』にするって大切。
これはもちろん、相手側からだけの問題じゃなく。
美味しいものを食べたら『美味しい』。
楽しく過ごせたら『楽しい』。
自分のために何かをしてくれたなら『ありがとう』。
『嬉しい』も。
『幸せ』も。
自然に伝わる波動に『言霊』を乗せると、そのパワーは2倍にも3倍にもなると思うから。
って、結局『CDの感想』とはちょっと違う感じになっちゃった。。。
次回の感想記事は来週の木曜から怒涛のラッシュとなる予定です。
(水曜日に8枚お迎えの予定なの)
29日に届くものの中に佐和さんご出演が2作品あるから、そこからのスタートになりそう。

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加中
お月さまと土星とアンタレス、見えたよ♪って人も
天気が悪くて・・・・・って人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな