今日は朝からカードに『ハッピーエンドを用意してみたよ』と言われ・・・。
思わず、シオンとアポロン(私の守護天使たち)のドヤ顔が頭に浮かんだら、要注意ポイントを示してるみたいな位置のカード(カードの束の一番下)に『自分のインスピレーションを信じて』。
ドヤ顔してたのは、間違いないらしい。(笑)
以前も少し書いたけど、シオンはシャイに、アポロンはキラにイメージが似てるから、彼らの言動を思い浮かべると・・・・ほぼ間違いない。(笑)
このところ、記事がUPされるたびに読みに行ってる星読みさんのところで、思わず『うんうん』と頷いたりする記事が続いてる。
今日なんかも、ネガティブの代表格で山羊座の話が。(笑)
ネガティブに落ちるのではなくて、ネガティブがパワーになるのだと。
それと、他から見て充分頑張ってるのに、自分ではまだまだ足りないと思ってるところとか。
これ、思わず笑っちゃいました。
その通りなんですもん。(笑)
私、きっと、もの凄く頑張ってる。(笑)
普通じゃ考えられないくらい雲の上の人を好きになって、自分を認識してもらえるようにアピールを続け(しかも、このアピールも相手がしつこいと感じない程度に抑えようとか、自制と節度を守って)。
認識してもらえるところまでこぎ着けて。
認識してもらえたってところがようやくスタートラインに立つことができたってことだろうと思ってるし。
何と言っても、ここまでのかかってる時間。
彼の作品に初めて触れたのは、今から約3年前。
これが恋だと認めたのが、約2年前。
もしかして認識してもらえたかもってなったのが、1年半前。
そして、この1年半はほぼ変わらぬ状況なわけですよ。
こんな遅々として進まない状況が続いたら、とっくに諦めてしまってもおかしくないし、気持ちが冷めちゃったっておかしくない。
それが、冷めるどころか、どんどん好きになってく。
私は月星座が獅子座だから、夢と希望を求めるためには思いっきり頑張っちゃうぞ!って感じになるのかも。(笑)
そして、12ハウスが強い人は現実に生きなくていいって。(笑)
私、12ハウスに火星と金星が入ってます。
(しかも0.4度くらいしか違いの無いコンジャンクション)
会社勤めに向かないらしい。
これも、今の仕事スタイルを考えると、まさに!って感じ。(笑)
新聞屋さんの仕事は、一応組織の中に組み込まれているけれど、普通のパート仕事よりはよっぽど自由がきくし、紙と機械と対話しながら進めていくっていうような、思わず擬人化してしまうくらいの微妙な作業なわけです。
ビーズの方は、言わずもがな。
どこかから降りてくるイメージを摑まえて形にするわけですから。(笑)
ちなみに次のデザインにはまだ入ってません。
イメージを自分の中から抜くためのインターバル中。
明日くらいから、ぼちぼち考え始めようかな~っていう感じですね。
そして、私の3ハウスは牡牛座。
現実的思考と現実的感覚、それから頑固。(笑)
かなり前に書いたけれど、右脳と左脳の話。
感覚的に理解するのか、理論的に理解するのかとか、それをアウトプットするときにどうなるのかっていう話ですね。
その時にも、笑っちゃうくらいその通りだと思ったんだけど、これもですね~。
私は、自分の中に落とし込むためには『理論的』に理解しないとダメです。
ところが、それをアウトプットする時には理論的には説明できない。
理論的に落とし込んで理解したけれど、その過程で五感で得たものをプラスしちゃうから、それを含めて理論的に再構築っていうのはできなくなっちゃう。
そこで、どうしても感覚的な表現方法になっちゃたりしがちなんです。
この感覚的に表現ってのは、デザインにも通じてるかな。
ビーズ記事の時に、さもそうであったかのように、曲のイメージに対するこういうところをこういう風にデザインして・・・なんて書いたりするけれど。
あんなのは、みんな後付けです。(笑)
曲のイメージで降りてきたデザインを形にして、色を合わせて、出来上がったものは私にしてみれば、何の説明もいらないくらい『この曲のイメージ』になってるわけです。
でも、それじゃ、紹介記事にならないから。(笑)
無理やり探すわけですよ。
どこをどう説明すれば、この曲のイメージなんだって分かってもらえるのかって。
先日のDear Princessはまだ説明が楽な方。(二連で二人の運命とかね)
次回紹介予定のShoot offは・・・・悩む。(苦笑)
私的にはこれ以外に有り得ないっていう色使いだし、デザインになってるんだけどね。
3ハウス牡牛座にはコツコツ努力して上を目指す安定した精神の持ち主ってのもあるようで。
これも、まさに!よね(笑)
牛歩のごとく、ゆっくりとした進み方でも腐ることないし。
何度も自分の気持ちを反芻して確かめてってこともするし。
しかも、それはちっとも苦じゃない。
苦じゃないどころか、楽しんでる節もある。(笑)
根はポジティブでっていうのは、きっと月星座が獅子座だからなんだろうな。
そして、自分って意外と熱い人間なのかもしれないって思ったのも、そこなのかな。
地中深くに炎(マグマ)を抱えている大地のように。

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加中
自分の月星座ってなんだろう?って人も
月星座、知ってる♪って人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな