限りなく600に近いという深いところで3連続のある今日。(曲名はNan-Bo-No-Mon-Ja-E!!!!!)
だからってわけじゃないけど、久しぶりにセクシー系の夢を見た。
しかも朝のまどろみの最中に。(笑)
いくら、私がエロい話を書いていたり、エロい曲が好きだったりしてても、こんな夢はなかなか見れるもんじゃない。(キッパリ)
しかもこの夢、感触があったからバッチリ記憶に残ってる。(笑)

朝のツイートで『感触バッチリのむふふな夢』と書いたところ、友達が食いついてきたけれど(笑)。

今日は、この夢の余韻に浸っていたから、超絶時間が無いの!!!


で・・・、気になるよね?この夢。(笑)

場所は、ふすま紙の模様から、現実の我が家の北側の部屋。
シチュCDたちが置いてある部屋。
半ば、この閉められたふすまに裸の上半身を抑えこまれながら・・・触れられる指の感触と唇の感触。
この時の、胸からお腹にかけての皮膚を、少し伸びた髭が触れる感触。
背中からぎゅっと抱きしめられ、1ミリの隙間もないくらいに密着したときに腰に感じた固い感触。
右わき腹を下にした向きで寝転んでいる『彼』の背中にピッタリと抱きついてる感触。

この背中。
私がすっぽりと入ってしまうくらい大きくて。
太陽に手をかざした時に見えるような、オレンジ色に透けて見えるような・・・・そんな暖かみのある背中だったな。



さて、昨夜、友達のところで『思い込みは大切』っていう話を書いたタイミングで、朝、息子からも『どう説明すればいいと思う?』というヘルプが入った。

『ネガティブなところからポジティブに考えるってどうプロセス立てればイイと思う?』

自分はネガティブだから、ポジティブにしなくちゃ、ポジティブにしなくちゃ・・・
こうやって思うこと自体が、『自分はネガティブ』っていう風に、自分の潜在意識に植え付けてるのね。

まず、最初の一歩は『ポジティブにならなくちゃ』っていう思いを手放すこと。

ここで、『手放す』っていったって、どうすれば手放したことになるのかも分からないし、手放し方も分からないってなるよね。
自分もそうだったからよく分かる。
今だって、上手に手放せているのかって分からなくなることがあるもの。

実は、こんな時に有効なのが『思い込み』だったりするんじゃないかなって思ってる。


たとえば、さっき。
17時半を過ぎたところで、エネルギーチャージに入りました。
目が覚めた19時過ぎ。
もちろん、仮眠に入った時は明るかったからカーテンは全開。
目が覚めると部屋の中は真っ暗。
外の街並みの光がキラキラしてるのが目に入る。

『なんだか星空みたい』

どうせなら・・・・と、イメージング発動。(笑)
家の壁を取り払って、圧倒的な星空をぐるりと配置。

星のパワーが輪になって取り囲み注ぎ込む。


実際には、見えているのは街灯や家の光だし、星は出ててもこんな風に見えないし。
もちろん、家の壁もあるし、家の外も中も真っ暗で、時間も19時を過ぎてるっていうのに、何にもやってないんだし。
しまった、寝過ぎた!
何にもしてないのに・・・(ドーン)←と落ち込む

こんな流れだって普通に出てきてもおかしくない。

だけど、実際に起きてしまった『暗くなるまで眠ってた』っていう事実を、そのまま受け止め受け入れてみよう。
過ぎ去った時間はどうしたって戻らないのだから。

『寝過ぎた』ことが悪いのだと、ああすれば良かった、こうすれば良かった・・・と。
意識を過去に向けても、時間が戻って外が明るくなるわけじゃない。



ネガティブな気持ちって、後ろを向くと出てくるの。

今を受け入れ、前へ進むもうとするとポジティブな気持ちが出てくる。

なんとなく分かるかな?



でも、未来のことを考えててもネガティブな気持ちが出てきちゃうよ?

うん、確かにね。
でもね、よーーく考えてみて。
それって、本当に未来のことを考えているのかな。
過去にあった『似たようなもの』を引っ張り出してきて、比較してるんじゃないかな。
そして、それを『ひな型』にしてしまっていないかな。


一見、毎日同じ日を過ごしているように思えても、実際に『同じ日』なんてことはあり得ない。
どんなことも、全て『昨日』とは違ってる。

同じ時間に起きて、同じ時間に同じことをして、同じ時間に出かけ、同じ仕事をして、同じ時間に帰ってきて、同じ時間に寝る。

でもね、『同じ』なのって『時間』だけなの。

『7時に起きました』っていう”事実”だけが同じ。
『7時半に朝ご飯を食べました』っていう”事実”だけが同じ。

じゃあ、7時に起きた時の気分は?
昨日と全く同じだった?
カーテンを開けて外を見たとき、晴れて澄みわたる青空を見た日と、今にも降り出しそうな曇り空を見た日と、全く同じなのかな。

毎朝同じ朝ご飯を食べているとしても、そのトーストって昨日と全く同じ焦げ目がついてるものかな。
今日はちょっと焦げちゃったなって思うかもしれない。
違う食パンにしてみようかなって思うかもしれない。

こうやって、一見同じことが起こっているように見えても、同じことをしているように見えても、同じことを選択してるように見えても、実は毎回違ってる。

この『毎回違うんだ』っていうことを、日々のルーチンの中から、自分で感じてみて。


そうすると、その先が見えてくる。

前回失敗したパターンに酷似しているっていう状況にぶつかった時。
前回の失敗を考慮して、改善するっていうのならいいけれど、
『前回と同じパターンだから、またダメになるに決まってる』
って決め付けて思い込む。

でも、思い出して。
『まったく同じ』ことは無いのだから。
『失敗』から学んだ『何か』があるはずだから。



こういう、思考の中に関することの『思い込み』は他人の迷惑になるわけじゃないから、どんどん思い込み発動してみよう。

もちろん、自分の望む良い方向へね。


例えば。
昨日のことなんだけど、出勤途中で救急車のサイレンが聞こえた。
実際に救急車は見ていないのだけど、どこからともなく聞こえてきた。
職場について、少しして・・・・またどこからともなく聞こえてくる。

Yes、Noのサインでみると、救急車の音ってのは典型的なNoのサイン。
1回目の音が聞こえた時に・・・・ちょっとネガティブに心が揺れた。
だ、だけど、今日はまだ何にも質問もしてないし・・・・。

でね、2回目が聞こえた時に、ふとこんなことが頭に浮かんだ。

救急車って最短距離を最短時間で、周りの車や信号をぶっちぎって進むでしょ。
ってことは・・・・

『今まで時間がかかってたけど、ここから先はぶっちぎってガンガン飛ばすよ(キラーン)』

っていうメッセージなのかなって。
思い込み。(笑)

実際、その後、救急車の音は聞こえず、こういうメッセージかなっていう思い込みに対する『No』のサインは無く。
そうなると、もう、これが真実に違いないっていう気がしてくる。
どんどん膨らんで、確信のレベルになるくらい。(笑)



そうそう、ちなみに、息子が実践している方法で、これまた有効なものがあります。

『寝ちゃう』(笑)

人間って不思議なもので、ちゃんと自分で自分を癒せるようになってるんですね。


それから、私が実践してる、『マイパワースポット』。

自分の心地良いと感じたものだけを集め、ここにいるだけで癒され暖かく柔らかな気持ちになれるスペースを持つということ。

どんなにネガティブな気持ちになったとしても、嫌なことがあったとしても、自分の好きなモノに囲まれることができるっていうことだけでエネルギーチャージできる。

後ろを振り返って、嫌なことを突きまわしてる時間がもったいないっていう気持ちになってくる。


だってね、同じ時間を使うなら、過去を眺めて一歩も進めないでいるよりも、一歩でも二歩でも前に進んで行きたいじゃない。

自分の後ろにあるのは過去だけで、未来は前にあるのだから。







人気ブログランキングへ


ブログランキングに参加中

私もむふふな夢を見たい~って人も

実は、頻繁にむふふな夢見ますって人も


よかったら、ポチっとしてあげてくださいな