昨夜、お耳のお伴に選んだのはSACRIFICE。
順調に聞き始め、幼いころのユージンからのお手紙の朗読も済み・・・
サクリファイスの世界にわたしが到着し、ユージンに会って・・・・
ね、順調でしょ。
ところが、いきなり意識が飛びました。
ハッと気がついて、戻ってみると・・・・・トラック1(長いのよね。何分だったっけ、18分だっけ22分だっけ、なんかそのくらい)の途中なのね。
再びスタートして・・・・
トラック2へ行けません。(涙)
数回チャレンジして・・・時間は3時。
あ、諦めよう。
さすがに昨日は疲れすぎ。
絶対にすぐ寝落ちるからと、楽曲リストのラスト4曲だけを再生。
1曲目はカタストロフィ、2曲目にS.O.S.AtoΩ。
良い順番だとホクホク♪
・・・・2曲目に入る前に落ちました。(苦笑)
このS.O.S…
ホントにめちゃハマりしてますね。
我ながらビックリ。(笑)
そして実を言うと、こういう感じの曲をラグポにも歌って欲しいなって思ってたりします。
曲の出だし。
台詞で『最初で最後の女』って部分があります。
最初の人にはなれないから、せめて、最後の人になりたい。
お互いのね。
あ、でも、これは初めてだ!
子供の頃からよくある質問で『尊敬する人は誰ですか?』ってのがあるでしょ。
この質問はいつも困ってた。
特に尊敬する人っていなかったから。
『すごい人だな』って思っても、それは尊敬じゃない。
自分には人を尊敬する気持ちとか心とかってないのかって。
ある意味、欠陥人間かって思ってた。
そんな私が初めて尊敬できると感じた人。
そういう意味では最初だね。
ってことで、今夜はサクリファイスのリベンジいきます。

私は出会いの季節 派!
本文はここから今現在の環境だと、どっちも意識しないんですよね。
職場は春だから移動があるとか、新入社員が入るとかってこともないし。
集金先のお客さんにしても、春だからって入れ替わりがあるわけじゃない。
ビーズの生徒さんも、新規で来てくれる方は春だからじゃないし。
反対に、春だから辞めてくって人もいないわけで。
これが学生の時だったらね。
一番大きな出会いと別れって言えば、高校卒業のときになるんだろうな。
あの当時、ミッション系の女子校で(今は共学になってる)、2月中のしかも市内の高校の中で常に一番最初に卒業式があって、さらに、独特の卒業式ってことで、毎年NHKのニュース取材が入る。
卒業式には、3センチ以上のヒールのあるパンプスを履くことを義務付けられる。
(式の場所は体育館)
アメリカの大学の卒業式みたいな黒の4角帽と膝が隠れるくらいの長さのマント。
(学校で貸してくれる)
讃美歌あり、神父様もいる。
細かいところは忘れちゃったけど、全てが終わったら・・・・
映画のワンシーンみたいに、歓声を上げながら4角帽を空高く放り投げる。
この後、どういう風に退場したのかは全然覚えてない。
ただ、控室的な教室に戻ってから、友達と抱き合って泣いたのを覚えてる。
このとき、初めて人前で涙を流した。
あと10日くらいで、生まれ育った室蘭を離れること。
初めて親元から離れること。
友達と別れ別れになること。
それに、これからの不安。
そして、これからの期待。
そういうものがごちゃ混ぜになっての涙だったんだと思う。
実は、この時点で引っ越し先は決まっていません。(笑)
今から考えると、親も私も世間知らずというか、事情通じゃないってことなんだけど。
卒業から10日くらい過ぎた3月上旬。
母と2人で東京に出発。
新宿のアパマン館に駆け込み(笑)、即入居できる物件を!って。
な、なんて無謀な。。。(笑)
確か、2日くらい教職員関係の安く泊まれるホテルに泊まって、紹介してもらった物件をいくつか見て回って・・・・
決めてすぐ、アパート近くのお店でお布団買って。(笑)
街の電気屋さんで電化製品も買って。
学校まで、乗り換え1回。
学校の最寄り駅は表参道。
駅から何分歩いたんだろう。
5分以上10分未満ってとこかな。
よく迷子にならなかったなと、こればかりは今でも不思議。
私の通った専門学校(今はもうない)でCG科の1期生ってことで、人数も15人くらいだったかな。
同じ科の女子は私を入れて3人だけ。
ここに男子3人が加わって、6人の仲良しグループ。
初めてできた地元以外の友達。
そうそう、初めてといえば、地元にいるときは部活にも入ってなかったから、『先輩』と話す機会もなく、後輩とも話す機会もなく。
話すといえば同学年ばかり。
このグループの中の1人(男子)は1つ上だったし、どうして仲良くなったのかさっぱり分からない先輩(授業も全く被ってないのに)もいたな。
うーん、たぶん・・・・学生ホールが狭かったから、そういうところで顔見知りになったんじゃないかと・・・(あやふやww)
うーん、思い出してみると、よくランチとか奢ってもらったりしてたけど…私1人だったような。。。
先輩のバイト先のクレープ屋さん(原宿)に行く時は女友達と一緒だったけど。。。
(もしかして、ナンパだったの?←無自覚)
思うのがね、今の時代だったら、こういう繋がりって切れないでいくんだろうなってこと。
あのころって携帯電話を持ってる人は特別だし、インターネットもないし。
パソコン通信なんて、モデムとかカプラだったけ?
受話器をガシュってはめ込んで使うやつ。
Winだって確か3とか、そのくらいじゃなかったかな?
(記憶があやふやだけど:苦笑)
この時の、とある春から生活が一変したってことが『春は出会い』って思う理由かな。
そうだ、一昨年も去年も、【出会い】のカードが出てきてたっけ。
しかも、時期を尋ねると【春】って。
今年はどうだったかな。
お正月にみてみたタロットでは6月に出会い。
この間してみた宇宙さんへの質問では5月のGW後。
あれ・・・ちょっと前倒しになってる?

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加中
私も出会いの季節だなって人も
私は別れの季節だよって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな