今日、といっても日付が変わってからという真夜中のことなんですが、とっても嬉しいことがありました。
このところ続いているゲーム微熱(笑)
0時半。
もう1時間も(!)やったし、今日はこれくらいにしておこう。
ちなみにまだスバルやってます。(苦笑)
しかも、エクスタシーのNo.10まで来ているところでも平気で終えられるという・・・・・微熱状態(笑)
ブログとTwitterの最後のチェックをしていると、読者登録があったお知らせが来てる。
どんな人だろう?と覗きに行ってみる。
あ、珍しく一般の人だ。
↑
というのも、読者登録を公開にしてくれる人って、何やらよくわからないネットビジネス系の人とかが圧倒的に多いから。
プロフィール画面でそういう人だとブログ記事を見ないで、ペタもしないで戻ってくることにしてる。
プロフィール画面を見て、最新のブログ記事を読みに行ってみた。
なんだか素敵なことが書いてある。
『うんうん、そういうのってイイよね。こっちもパワーもらえるよね』
なんて思ってて・・・・・・
『いきなり読者になってすみません』
はい? え??
妙にどぎまぎしまして(笑)、この方のお気に入りブログを見てみたら、私のブログだけ表示される。
こ、こ、これって・・・もしかして私のこと?!
もう一度、頭から読みなおして・・・・
部屋は冷えてきてるというのに、私の心はぽかぽか♪
おまけに嬉しくて涙まで出てきた。
どうやら何かにチャレンジ中なよう。
こうやって前向きに進んでいる人って大好き。
絶対、大丈夫。
望みを手に入れちゃおうね♪
そう、望みって願ってるだけじゃ、思ってるだけじゃ手に入らないものだと思ってる。
子供の頃って、『こうしたいな』とか『これが欲しいな』とかって言えば、親や周りの大人が何とかしてくれた。
きっとね、それが身体に染みついてるんだと思うのね。
望みさえすれば、自然に与えられるんだって。
でも、違うんだよね。
望んだ何かを手にしてる人って、みんな努力してる。
『努力するなんてダサい』とかっていう風潮があるみたいだけど、そうじゃないんだよ。
本当に手に入れたいもの、心から望んでいることに対しては思い切り頑張る。
手にするために何をしたらいいのか考える。
そして、行動する。
失敗したら、別の方法を考える。
そして、また行動すればいい。
そんな、心ポカポカの今日。
こちらの方々が到着しました。
右から、新撰組比翼録勿忘草伊東甲子太郎、剣が君のキャラソン、ライトのキャラソン。
さっそく取り込みをして、剣が君は×1で、ライトは×5でリストに投入。
今夜枕元PCのヘッドホンで聞いたら、どんな感じになるんだろう。
それによっては投入数が変化するかも。
ヘッドホンと言えば、・・・・ってウォークマンの話なんですが。(笑)
再構築されたリストの1曲目にマジフォー『100万回の愛革命!』、2曲目にラグポ『1/fの揺らぎ』きた~♪
そして、3曲目(帰り道の1曲目)ラグポ『Goodbye残響!!!!』
(その後はディアラバ祭りでしたが)
ラグポを連続で流してくれたのって、初めて!!
嬉しいことの連続で、職場であった『なんだかな~』って嫌なことも全部吹っ飛んじゃう。(単純w)
さて、勿忘草。
今回は初お目見えの伊東甲子太郎さん。(ボイスは平川大輔さん)
お初の方なので、今までの復習をするわけにもいかず(笑)、昨夜は久しぶりに平助くんを召喚しました。
どっちにしようか・・・って、しばし悩んで血魂録を。
感想を書いてから、1回聞いたくらいだったかな。
内容、結構忘れてました。
そうそう、わたし、鈴付きの帯留めをプレゼントしてもらってたんでした。
この血魂録の中に伊東さんの話が少し出てくるんですよね。
近藤さんよりも昔からの知り合いだとか、思想が似てるとか。
伊東さん暗殺の場面も・・・・・。(現場ではないけど)
今回の伊東さんのお話、どこまで描かれているんでしょう。
とりあえず、枕元にティッシュを用意しておかないと。
なんて、気分はもうウルウルな中、リーフレット内側のイラストを・・・・・・・
こ、こ、これは!!!!
ほとんど肌色なんですけど!(笑)
で、この危うい場所のものは・・・・・ふんd・・・・じゃない、これは帯ですね(爆)←カラフルだからw
このイラストを見て、そうだ、声はねっちょり系リップ音の平川さんだった、と思い付き、妙にドキドキしてきた。(笑)
感想記事は明日。
お楽しみに~♪
人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加中
勿忘草、お迎えしました!って人も
あぁ、まだなんだよぉ~って人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな