久しぶりにガッツリ仕事したかな~って時間に終了。
早かったら、1日指定のお宅に集金行こうと思ったんだけど、時間も遅くなり雷雨アラームが来ていたこともあって、今日は見送り。
(結局、降りませんでしたけどね)

この暑い中、暑さの苦手な自分がよく夏バテを起こさないものだと、若干感心しつつ(苦笑)


さあ、今日は・・・・問題です。
非常に問題です。

さあ、どう書こうか・・・・・・・・


ここで悩んでいても仕方ない。

書き進めてみることにしましょう。


ということで、今日はこちらの感想です。



雨枕二期・四葉

ボイスは岡本信彦さん


内容については、全く書きませんので、ネタばれの心配はありません。
なので、今回はこういうのに興味のない方、
そして、他人の感じたことを読むのが嫌な方、
さらに、岡本信彦さんのファンで、どんなことでも嫌なことに関することは耳にしたくない方は
このまま回れ右してお帰りください。


岡本さんのファンで、『ドキっ』とした方。

私自身、岡本さんの声は好きで、演技も好きで、演技力も申し分ない方だと思ってます。
アニメだと、監督さんの指示に的確に合わせてくる方だと認識してます。

そして、当然のことながら、一種類しか演じ方を設定しないはずがない。
何種類も、いろんなパターンで演じ分けをした中から、雨枕の担当さん(この録音の時にどなたが立ち会われたのかは知りませんが)が『これが良い』と指示したのだと理解してます。

なので、これから書くことに関しては、岡本さん云々ではないってことを念頭に置いてくださいね。









さて、まずは昨夜の状況を説明しなければいけません。

何せ『雨枕』ですから、最後まで聞くには何度も何度も聞き覚えのあるところまで戻って、何時間かかって聞き終わるんだろう、と思いながら、再生スタート。


聞こえてきたのは・・・・


私、一瞬別のものを再生してしまったのかと、枕元PCの画面を覗き込みました。

もちろん、間違ってなどなくて、ちゃんと雨枕の四葉。

そうね、確かに声も岡本くんだわ。

ただし・・・・・・



スタートのトラックですから、ここはお休みの日でテンションが壊れてしまっての喋り方なんだろう、と。
独り言っていう感じですからね。
まさか、わたしが聞いているとは思わなくての、『これ』なのだろう、と。
だから、もう少し聞いていれば・・・
きっと、わたしがそこにいるのに気がついて、

『やべぇ、自分変なこと喋ってた』

みたいな展開になるだろう、と。
いえ、なるに違いない。
なってもらわなくては困る!!!


ところが、わたしの存在に気がついても、口調は全く変わらない。

私の頭の中に去来したことは・・・『こいつって…バカなの?』

仕事はデザイナーってことになってるけど・・・『本当に一般生活を送る能力のある人なの?』

『まさか、そういう施設から戻ってきてるってわけじゃないよね』
(リーフレットにはそんなこと書いてなかったわけだし)


そして、思った。

きっと、次のトラックに行ったら、ちゃんとしたものになっているに違いない。

次のトラックに進め・・・・
また少し進め・・・

ダメだ、次のトラックへ行ってみよう・・・
少し進めて・・・
また次のトラックへ・・・・・・・・・・・・


こんな感じで、最終トラックまで進めてみました。

ここで、私のした行動は、キャストトークも聞かず、枕元PCからのデータ削除。



これだけの枚数を聞いてますから、はずれたと思う作品に当たることも有ります。
枕元PCはハードディスク容量が小さいので、はずれたなと思う作品は削除したりしてます。

それでも、「これはないな」とか「この作品って嫌いだな」とか「この役者さん好きじゃない」って思ったとしても、「これの感想は書きにくいな」ってなったにしても、

最後まで聞くことができない作品

っていうのは、初めてです。


こんな、幼稚園児程度の知能しか持ってないんじゃないだろうかという口調とセリフで、眠りにつくなんて虫唾が走る。

何を狙って、こんな作品にしてしまったのか。

1枚目、2枚目が良かっただけに、悔しくてならない。

奇を衒わなくていいんです。

これは『雨枕』ですから。

睡眠導入剤として、素敵な声とゆったりした世界観に包まれて、静かに眠りにつければOKなんです。

変な冒険はしなくてよろしい。



ひつじぐもさんと言えば、『感応時間』と『雨枕』。

この二つの作品シリーズで『ひつじぐも』という名前があれば、『間違いない』と買いを決めてました。

たくさんあるCD制作業界からの区別化・差別化のためなのか、ちょっと異質なものを展開してきたなとは感じてました。
『女王蜂』シリーズがその先駆けですね。

ここで、彼女たちが目指している方向と、私がCDに求めているものの方向がずれてきてる感はありました。

なので、新シリーズとして出してきたものには手を出していません。

作品内容を読んで、やはり自分とは異質なものを感じたから。


それでも、『雨枕』の第二期ですから!
あの『雨枕』の二期ですから!
キャストもそうそうたるメンバーが並んでるし。
発売がみっちりと立て込んでいるのが気になるけれど・・・。
でも、これにしたって、録音のたびに上京することを考えたら、一回の出張で何枚か分の収録を済ませるとかいうスケジュールだから、なんだろうな。
と、勝手に想像してました。

そして、『買うと決めているものは試聴しない』と決めている私。

このキャストで、雨枕で、間違いがあるわけがない。


1枚目、2枚目。
うん、やっぱり『雨枕』だね。
とってもイイ感じ。
(3枚目はキャストの関係で買わず)

添い寝CD以来の岡本くん。
どんな甘い感じに眠りに誘ってくれるんだろう、と期待値はMAX。

ところが・・・・・これは、甘い口調ではありません。

録音に立ちあった担当がどなたなのか知りませんが、『甘い』をはき違えてます。


キャストトーク聞いてませんが、こんな演技をさせられた岡本くんが可哀そう。


5枚目と6枚目。
購入予定です。
すでに予約をしたのか、これからだったのか、覚えてなくて・・・・
キャスト的には好きな方たちだけど、買わないことにしようとリストを見に行って・・・

あぁ、おまとめ発送のために、すでに予約入れちゃってました。
失敗したな。。。。
心底、失敗したなと感じてます。

願わくば、1,2枚目と同程度の出来になっていますよう。。。。


そして、今回のことで一つ決意したことがあります。

滅多なことじゃ試聴しない派の私ですが、ひつじぐもさんに関しては『必ず』試聴してから購入を検討しようと思います。
これは、『感応時間』に関しても、です。

感応時間の新作については、まだ何の情報も出てきてませんが、もう、信用しません。



さあ、困った。
こういう風に言いっ放しで終わるのって、自分的に嫌なんです。

うーーーん。。。

でもなぁ。。。。。

この四葉をお勧めできる人って・・・

頭足りない系が好きな人くらいしか思いつかない。


ここをこうすればというフィードバックも難しい。

作品設定のみならず、これで良しとしたスタッフさんたちの感性から見直そうよってなるから。



ダメだ、書けば書くほどフォローできずにドツボにハマってく。。。。。。





人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加中

今日は辛口だねって人も

次はどうなるんだろうねって人も


よかったら、ポチっとしてあげて下さいな