毎月1日の記事で書いていた『検索ワードランキング』。
書かなくなって何ヶ月経ったかな。
それでも、毎日ちゃんとアクセス解析はチェックしてます。

検索ワードで多いのは相変わらずシチュエーションCDのタイトル名。
4月からの新シリーズを受けて、各タイトルが入ってきてます。
新シリーズの中で多いなと感じるのが『想望三国志』。
ページ別アクセスでも、直近の記事に次ぐ勢いを保ってます。
検索ワードで見ると緑川さんの文字は無いのだけど、不思議と裏アリスのページもよく開かれています。
セットで見ていく人が多いのかしら?なんて思いながら。

華ノ幕末も一定数のアクセスを保ってるモノの一つ。
その中でも、やはり一番最近の最終巻の以蔵が一番アクセスが多いけれど、土方さん・沖田さんとやはり新撰組が強いなという印象。

誘惑(いいなり)も毎日検索が入ってます。
(ページ表示自体はそんなに多くないけど)
これは公式サイトを見ても、わりとそっけない作りになっているから、情報収集という意味合いが大きいんでしょうね。
まあ、私は切り捨てを決定しましたけどね。(苦笑)
ホントに文字通り。(笑)
メインPCは余裕があるからデータ残してますけど、だいたい大元のCDがあるからこれだって消しちゃってもいいんですけどね。
ハードディスクに余裕のない枕元用のNET-PCからは誘惑(いいなり)のデータは削除済みです。

さて、検索ワードを見てると、たまに『ん???』ってなのが入ってくることがあります。
数日前にあったのが【他の男の牙でよがってるなんて ライト】というもの。
私、こんなこと書いたことありましたっけ?
100%の自信はないけれど(笑)、こんな文章で書いた覚えは…無い。
ただ、こういう検索って遠いところの文字を繋げて引っ張ってくるなんてこともあるから…。
で、試しにググってみました。
出てきたのは『牙狼』に関係するモノがメイン。
10ページくらい進んでみたけど、私のブログは出てきませんでした。
これで入ってきたってデータにあるんだから、入ってこれたのは確かなんだろうけど…(苦笑)

ま、それはそれとして(笑)。
昨夜、何を聞こうかとフォルダを眺めていて…やっぱり頭にこの検索ワードが残ってたようで。
ディアラバ・バーサス2のアヤトとライトを選んでみました。
感想を書いた初聞き以来、2回目。
ディアラバ系で、次回作が出る前に聞けるというのはモアブラの無神兄弟たち以来でしょうか。
どうしてこんなにも逆巻兄弟たちのモアブラを聞くことができないのか。。。
それは『苦しくなるから』に尽きるのだけど、どうして苦しくなるんだろう。

他に、私が死んじゃうもの、相手が死んじゃうものといったように悲しい結末を迎えるシチュCDってのはたくさんある。
それがみんな聞けないのかというと、そんなことは無い。
死を予感させる勿忘草の黙秘録、自分もしくは相手の死が描かれる勿忘草の血魂録。
華ノ幕末シリーズも、破滅へと向かっていく病みCDと言われるものも、何度も何度も聞いている。
その中で、モアブラの逆巻兄弟だけは聞けずにいる。
死へ向かっているわけでもなく、この後脱出できるだろうなと思えるものですら聞けない。
シュウがかろうじて3回。(うち1回は間違えて再生しちゃった:苦笑)
スバルが2回。
残り4人は感想を書いた時の初聞きのみ。
ここまで聞けないっていうのには何か私の心の奥底とリンクするのか、触れるとマズイことなのか、といったような何かがあるのだろうか。
と、考えるのは、考え過ぎなのかな。

ゲーム・モアブラのエンディング曲になっている『月蝕』。
初めて聞いた時から、何か絡み取られるような感があって、いつも流している楽曲リストでも×15のマックス増量している曲になっている。
何度聞いてももやもやと掴みきれない。
それでも不思議と心が囚われる。
しばらく経てば感想書けるくらいになるかと思いきや、もやもやした感じは全く薄れない。
そして始まったバーサス2。
キーワードは『月蝕』。
アヤトもライトも、月蝕の影響でいつもと違うもやもやした状態になってる。
自分で自分が掴みきれない。
自分の思考なのに思うように定まらない。
まさに『月蝕』を聞いている時の状態そのもの。
なんだ、じゃあ、この感想を書けないもやもやした感じってのがある意味正解なのかもしれないな。


その後、久しぶりにTYBのナイショシリーズから伊織くんを。
これ、ダミヘじゃないけど、3Dなんちゃら録音って書いてあった、と思う。
ダミヘのような細かい動きは全く分からない(というか無いのか?)けれど、いきなり耳元で声や息がってのはあったりする。
伊織くんのを聞くのは本当に久しぶり。
だいたいの流れは覚えてるけど、細かいところまでは覚えてない。
突然の耳元『ふっ!』で思いっきり身体が跳ねて『ひゃっ!』って小さく叫んじゃいました。
そこは可愛く『キャ❤』って叫ぼうよと、ひとりツッコミを入れて笑っちゃいましたけど。
TYBのゲーム、まだ終わらせてないんですけどね。
それでも、この9人(プレジデント入れたら10人)って何だか大好きなんですよね。
ついつい、3人ワンセットのショートストーリーじゃなくて、1人1枚のラブラブアツアツなCDが欲しいなと思ってしまうくらい。
ラブラブな…と言えば、以前書いたことあるけれど、ディアラバでも欲しいパターンのものがあります。
それは、『血の味』が変わる時のもの。
彼らが感じている『わたしの血の味』がどう変化したのかってのを、彼らの言葉で聞きたい。
ただ、そうなると…メンバーが増えたわけで…
1人1枚…12枚ですか。
1年仕事になっちゃう。(笑)
でもね、やっぱり聞いてみたいんですよね。
TYBもディアラバも。
それに、これも以前書いたけれど、勿忘草シリーズのテイストで薩長側の人たちの話を聞きたい。
もし、これらが実現するってことになったら、毎月購入の枚数がとんでもないことになりそうで、まさに自分で自分の首を絞めてる状況になりそうなのだけど…(苦笑)
あぁ、でもやっぱり聞いてみたいなぁ。。。





昨日の記事で、忙しいのは分かってるけど『姿が見えないと淋しい』と書いたことに呼応するかのようにツイートが流れた。
これは…偶然?
それとも…読んでくれているんだろうか。
もし、感想記事以外でも読んでくれているのなら、すごく嬉しい。
もっとも、読まれていないことを前提に書いてるから、メチャクチャ恥ずかしいけれど(苦笑)

でも、やっぱり読んでて欲しい。
って、揺れまくりの乙女(ゲフンゲフン)心。






人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加中

自分もTYB好き~って人も

枚数多くなるけど、聞きたいな~って人も


よかったら、ポチっとしてあげて下さいな