何の進展もなく、日が暮れました。
ちょうど3時休憩の時に、番号非通知の着信が。
もちろん、出てみたんだけど、『はい』と発した途端に切れました。
誰だったんだろう。。。
自分の気持ちの浮き沈みをコントロールするのに一番良いのは
普段通りの行動をすること。
もっとも、これは人によって違うだろうから、信じ込まないでね。
(自分に最適な方法を模索してるのなら試してみて)
私にとっては、これが最良。
そして、私の普段通りの行動というと・・・。
ほんの少しの時間でもいいから、ビーズや毛糸に触れること。
お香を焚くこと。
どんなに眠気が来なくても、決まった時間にベッドに入ること。
その日の気分に合わせたシチュCDを聞くこと。
眠気が来なければ、いくらでも聞けばいいと思ってる。
実際、明るくなるまで眠気が来なくて聞き続けるなんてことは
今まで皆無だし。
ある程度の癒しが得られると、
眠くなかったはずなのに寝落ちてるってことになるから。
そんなわけで、昨夜は・・・・いえ、昨夜も、MORE BLOODのコウくん。
勿忘草の斎藤さんと沖田さん。(こちらは長いのでショートバージョンで)
それから月華繚乱とセブンスヘブンの曲を流しながらの寝落ち。
沖田さんの台詞。
『ボクがいる、・・・いたっていう証を、キミに残すよ』
『私がいた』っていう証は・・・なんだろう。
2人の子供たち?
ビーズアクセサリー?
でも、それって・・・・・・・証になるのか?
そう考えた時に、思いついた。
私の生きた証は、このブログだ、と。
毎日、1本の記事を書く。
シチュエーションCDで感じたことを書く。
好きになった人たちのことを書く。
日々の何気ないことを書く。
黒くドロドロの心の中のことだって書く。
嬉しいことを書く。
悲しいことを書く。
私は生きてる。
生きてる間にいろいろ学んで考えて成長し続けよう。
今日の私は、昨日の私よりも、1ミリでもいいから成長していたい。
だから、『今』の考えが、思っていることが未来永劫続くわけがない。
もちろん、変わらないことだってたくさんあると思う。
でも、『今』の私が感じていることが、『1年後』の私が感じるだろうことと
同じだという保証はどこにもない。
白い考えも、黒い考えも、合わせ持ってる。
悔やんでも、悔やんでも、悔やみきれない。。。。黒い考え。。。。
自分の第一印象を、インスピレーションをどうして信じなかったのか。
自分の心の声にちゃんと耳を傾けていれば。
手を差し出すタイミングと、その手を引っ込めるタイミング。
私には、まだそこまでの技量がなかったのに。
先走ったがための失敗。
自己過信。
自分の心の奥底を見定めるのは、まだまだ難しい。
今の自分では分からないことだらけ。
当然、見たくないものだってある。
頭では分かってるけど、分からないふりをしていたいものだってある。
それでも、過去の失敗を、自分の過信を理解できたということは
少しでも成長してるってことなのかな。
毎日書き続けているこのブログ。
ここは、私の心の中そのもの。
書いている日のとーこ、そのもの。
私が生きた証。
私がいたっていう証。

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加中
自分のいた証ってなんだろう・・・って人も、難しいな・・・・って人も
よかったら、ポチっとしてあげて下さいな