さーて、今日は5月3つ目のイベント。
デザインフェスタ Vol.37 @東京ビッグサイト
去年のデザフェス。
息子が何かでチケットを当てて行ってきた。
もう終了間際の1時間という中で、見れるだけ見て・・・・
その時に、鳥好きの息子がいくつか鳥の小物専門のブースで
いくつか買ってきてて、
今回もその時のお店が出るというので、
『絶対、行きたい!』
ってことで、いつもは私のお伴をしてもらっているので、
今回は私がお伴をさせてもらいました。(笑)
ブースが細かく分かれていて、人もお店もギッチリ。
お目当ての鳥さんを扱ってるブースに行く前に、
アクセサリーやお洋服などファッション系のブースからスタート。
とにかく、たくさんあるから、波に乗ってゆっくり歩いて、
気になるお店があったらストップするという感じで。
レースのストールとかポンチョとか、気になるものも・・・・。
あぁ、レース糸や細い毛糸で編みたくなってきた。
そんな中、ふと目につくものが・・・。
慌てて息子を止めて・・・・・
そこは、かんざしのお店。
いやいや、ヘアースティックですね。(笑)
(使い方説明書にかんざしじゃなくてヘアースティックと呼んで、と)
ヘアースティックだけでなくて、木のネックレスとかも置いてあったんだけど、
去年あたりから、漠然とかんざしが欲しいと思っていて、
だけど、なかなか気に入るものがない。
去年、京都に行ったときも探してみたんだけど・・・・どうも違う。
そして、今日。
これに一目ぼれ。
それでも一本で私の髪の毛が留まるのかっていうのが不安。
息子と『留まるかなぁ?』って話していたら、
店主さんが『絶対大丈夫』と声をかけてくれました。
一週遅れの母の日ってことで息子が買ってくれました。
(先週マグカップも買ってもらってたけどねw)
店主さんに使い方を実践で教えてもらって、
使い方説明書ももらって・・・。
店主さんにつけてもらったのは全く緩まず、
その後、ビックサイトを出るまでしっかり留まってました。
自分でも出来なくては!
ってことで、帰りの電車の中で練習。
何度か繰り返して・・・・できた~♪
(ちょっと緩めだけど:苦笑)
こんな感じで。(笑)
留める場所や残す髪の量なんかを自分なりにアレンジして。
ここの方、OWL’S 木の料理人の藤居さん。
滋賀県は彦根市の方なので、ちょくちょく買いに行けないのは残念だけど、
けっこうな頻度でデパートやこういったフェスタで対面販売をしているのだとか。
また、どこかで出会えるかも?
次は息子のお目当てのブースへ。
と、まあ・・・見事に鳥さんばかり。(笑)
デザフェス会場内のレストランエリアは・・・どこも長蛇の列。
乗り換え駅で食べようか。。。。
ってことで、新橋でお昼ご飯とも晩ご飯とも言えない時間帯に食事。
帰宅してみると、ちょうどクロネコさんのトラックが。
もしかして??
はい、これが届きました。
先日、買ったミニお掃除ロボット『MOCORO』。
稼働時間は15分。
単3電池3本で動きます。
みょーん、とか
ピコン、とか
可愛く鳴きます。(笑)
動き方も予測不能。
最初は置いた近くで小さくコロコロ動くくらいだったから、
あまり遠くには行かないのか、と思っていたら、とんでもない!
いきなりゴロゴロっと転がって、部屋中動き回ります。
ルンバくんが入り込めない狭いところにも入って行くし、
埃や髪の毛がくっついているところを見ると、
頑張ってお掃除してくれてるみたい。
癒し系だし、イイ感じ♪
人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加中
デザフェス行ってきたよって人も、鳥さん好き~って人も
よかったら、ポチっとしてあげて下さいな