今日はお仕事お休みとって、息子とデート。
このところ、毎年恒例のNARUTOの映画を見に行ってきました。
今年も去年と同じ、亀有アリオ。
去年とたいして違わない日にち行ったと思うんだけど、
今回はこどもの数が多かったな。
友達同士で来ている中学生。
兄弟で来ている小中学生。
それにもちろん、親子連れ。
そして、今回は運が悪いことに息子の右隣にマナーの悪い兄弟が。。。
男男女の3人兄弟。
下の女の子は小学校2年くらいかな。
この子の隣に一番年長のお兄ちゃん、小学6年くらいかな。
その向こう隣が真ん中の子、小学4年くらい。
この下の子と真ん中の子の態度が悪い。
靴を脱いで、前の座席の背もたれの上に足を乗せる。
前の座席に人が来て、さすがに背もたれの上に乗せた足は引っ込めたけど
下におろすのではなく、背もたれ部分を押すような体勢のまま。
映画の最中に何度も携帯開いて、なにやら遊んでる下の女の子。
この子たちの隣(私たちとは逆側)にお母さんと思しき人がいたから、
てっきり親子だと・・・。
なんで注意しないんだろう、と思っていたら、親子ではなかったらしい。
映画館で最後まで飽きずに映画を見れない子は映画館に来ないで。
親もその辺のこと、よく考えて。
普段から自分のこどものことちゃんと見てれば、
2時間熱中していられるかどうかって分かるはずでしょ。
それに比べて、私の隣にいた中学生から高校生かなっていう男の子2人組。
今回の映画も泣けるポイントが随所にあるんだけど、
私が泣いたのと同じポイントで、涙を拭ってる。
友達同士、お喋りしたいところもあっただろうに、
そこはきちんとマナーを守って、映画に集中して、感動して・・・。
なんて良い子なんでしょ!
まだ、映画公開中だから、内容については触れないけれど・・・
1点だけ!
敵としての暁のメンバーは、心底嫌な奴らだったけど、
味方になった暁のみんなは、なんて頼もしくてカッコいいんだろう。
思わず惚れてしまいそうなくらいに、みんなカッコいい。
ちゃんとパンフレットも買ってきました。
それから、劇場入場者特典のDVD
左側のがそうね。
これはチケットをもぎる時にもらうんだけど、
そこに行くまで特典が残ってるのかどうかも分からず・・・。
実際は、まだまだたくさんあったようだけど。
原作者の岸本斉史先生のロングインタビューがあったり、
このDVDの表紙の作画を見せてもらったり。
ちょっと、『ワンピース展』を彷彿とさせる作りではあったんだけど。(苦笑)
中央のは疾風伝マスコットってことで、4代目の頃のミナト(左)と
暗部の頃のカカシ(右)。
ラスト1だったこともあって、買って来ちゃった。
右にあるのが、メタルチャームコレクション。
これは、全6種類で何が入ってるのか分からないタイプ。
左のが暁のマーク。
右のが「うちは」のマーク。
『どっちがいい?』
「うちはがいいな」
きっと、この映画を見る前だったら、私もうちはが良かったなって言ってた。
でも、でも、今は・・・暁がいいww
サソリは可愛いし、イタチはカッコいい。
他の連中もすごくかっこいい。
描き方、視点によって、こんなにも感情が違ってくるのね、っていういい例だわ。
今年の映画で9本目だって。
来年は10本目。
ということは、また大きなことをやってくれるかな。
楽しみだ~♪
ブログランキングに参加中
NARUTOの映画は見たことないんだって人も、自分も見に行ったよって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな