昨夜は近所の友達(飲み友達w)と家飲み。
突然、決まったんですけどね。
本当は先週くらいに来る予定だったんだけど、都合が悪くなって・・・
私も部屋の模様替えで忙しくて・・・延期。
月曜か火曜が良いと言っていたので、
『今日にする?来週にする?』
ってメールを出して、返事が来たのは彼女の休憩時間の18時過ぎ。
仕事が終わってからだから、20時半過ぎになるよ、と。
ついでに、どうしても上手く繋げないビーズアクセサリーを持っていくね、と。
ブログネタ:仕事が辛いと思ったことある?
参加中
本文はここから
さて、私の仕事。
ご存じの方も多いと思いますが、
ビーズアクセサリーの先生と新聞屋さんの折り込み&集金。
どちらも離婚後から始めた仕事なので、10年くらいやってることになる。
仕事が辛いって思ったことって・・・ないですね。
それだけ、好きってことなのかな。
結婚前、OLやってた時。
一応、プログラマーなんてことをやっていた。
「辛さ」でいけば、この時の方が辛かったかな。
パソコンを触るのは好きだど、プログラム作るのもそこそこ楽しかったけど・・・
私、人と接する方が好きみたい。
とはいっても、売るのは苦手ww
ビーズアクセサリーをバザー会場などで売った経験もあるけど・・・・・
人に買ってもらうために何か喋って売るっていうのが苦手。
それでいくと、今の仕事って・・・なんて快適なんでしょ♪
ビーズは生徒さんが作りたいものっていうのがあらかじめあるわけで、
その意向に合わせて選んでいけばいい。
売りつけるっていう行為はしなくてもいい。
私が作ったものは売っている。
だけど、生徒さんが『これ買って行こうかな』って言ったら・・・
『これならそんなに難しくないから作っちゃいましょうよ』
商売っ気がないってよく言われちゃいますが。(苦笑)
でも、せっかく教室に来てくれてるんだから、
作れるものは自分で作った方が楽しさも喜びも増すだろうし。
一人一人、バラバラの作品を、それぞれのペースで作る。
理詰めで教えるのではなくて、
趣味を楽しんでもらえるようにお手伝いしてるって感じ。
教え方としては、とっても緩いのかもしれないけどww
私の教室はこれでいいかなって思ってる。
新聞屋さんの仕事の方も、ある意味似てるかな。
集金は、ノルマはあるものの、それさえ守ればいつ何時動こうと私の自由。
回る順番も自由。
なので、私の都合の良い時間帯で、私のやりやすい順番で回ってる。
何年もやってると、お客さんとも顔見知りになってきて
お喋りが好きな人とはお喋りしたり、
話したがらない人には必要最低限の接触にする。
どっちも、人見知り気味な人には辛い仕事なのかもしれないけど、
幸い私は人見知りではないようだ。
物を売る会話は苦手だけど、世間一般的な話は苦手じゃない。
先日、お店にポケモンのスクラップブックを貰いに来たおじいちゃんがいた。
入口に一番近かった私が対応したのだけど、
事務員に持ってきてもらう間、私は手を動かしながらおじいちゃんとお喋り。
昔、新聞少年をしていたというおじいちゃんの昔話を聞き、
しばし盛り上がるww
こういうふうに見ず知らずの人と世間話するのが楽しいって感じちゃう。
しかもそれが仕事の一部ww
今、メールが・・・
最近、来てくれている新しい生徒さん。
ご近所のお友達を連れてきてくれるって。
口コミで緩く繋がっていくってのも、好きなんだな。
ブログランキングに参加中
仕事は楽しくなくちゃねって人も、うーん、いやいややってるんだよなって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな