ブロ友の未来ちゃんの影響もあって『オラクルカード』を買っちゃったww
いつものようにセブンネットで本を買おうと・・・ログイン。
ビーズ関連の本を検索しようと『天然石』で検索。
『この商品を見た人はこんな商品も見ています』って
いくつか別タイトルが出てくるようになっているんだけど、
そこに・・・
パワーストーン オラクルカード
ってのがあった。
ん?
これってもしかして・・・未来ちゃんが使ってるカードと同じようなもの?
で、見てみた。
そうだね、同じような感じなのかな。
パワーを持っているという天然石。
知っているもの、持っているものもあるけど、知らないものもある。
私でも、使えるようになるかな。
(ちょっと怖いけどねwww)
ブログネタ:名前と苗字、どっちで呼ばれることが多い?
参加中
本文はここから
感覚的には、半々です。
実数を数えると、まだまだ苗字の方が多いけど。
アメブロから仲良くなった人は、リアルで会っても『とーこ』って呼んでくれる。
私、アメブロネームは本名ですからwww
(実際の表記は漢字ですけどねw)
リアルのみの付き合いの人たちからは苗字で呼ばれます。
職場の同僚はもちろん、仲の良い友達も。
今では失敗したなって思ってるんだけど、
離婚のときに苗字を戻さなかったんです。
子供たちは、この苗字で生まれてきたわけだから、
親の勝手でころころ名前を変えるのはどうかと考えちゃったんです。
まして、私が再婚ってことにでもなったら、また苗字が変わるわけで。。。
それは、かなり精神的に負担がかかるだろうと。。。
子供たちも、変わらないということでホッとした感じもあったし。
ところが、元亭主の再婚し、子供が生まれたという話を聞いた娘。
娘が高校1年の冬だった。
『どこの誰だか知らない人と、同じ名字になるのは嫌だ。
どうして苗字戻さなかったの』
って言われちゃったんです。
これは全く考えてなかったんですよね。
ってか、考える余裕がなかった。
こんなわけで、今の苗字には愛着も何も無いので
本当は名前で呼ばれたい。
離婚した時に、さりげなく名前呼びの話をしたことあったんだけど、
定着しない、あるいはそのままスルーされてしまって(苦笑)、
相変わらずの苗字呼び。
今から思えば、職場も旧姓で呼んでもらうようにすればよかったな、と。
書類は仕方ないから、今の苗字としても、普段呼ぶ時とかね。
今年のお盆で丸10年になるから、
今更『旧姓で呼んで』ってわけにもいかないけど。
だから、今こうやってブログ上で、
いやリアルでも名前で呼んでもらえるってのが、とってもとっても嬉しくて仕方ない。
自分の名前、大好きだし。
ホントは・・・
大好きな人に呼んでもらいたいけど・・・
当たり前のように、なんのリアクションもなくて・・・
こう見えて、かなり凹んでます・・・・・
ブログランキングに参加中
自分の名前ですら呼ばれないよって人も、自分はあだ名だなって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな