6月9日と、今日10日。


まるグル主催のイベントがあった。


場所は海浜幕張OVCマリンフィールドの外周。

これ、旧ロッテマリンスタジアムのことです。


時間は10時から18時まで(雨天決行)


ということで、昨日9日は雨の中開催されたようです。

結構な降りだったと思うから、昨日の出演の方たちって大変でしたよね。


さて、このイベント。




美味しく食べて被災地支援

東日本大震災復興支援イベント




という趣旨の元、フリーマーケットは200店舗。

ご当地B級グルメが約10店舗。

キッチンカーやテントで40店舗以上。


その他に支援物産店舗として、被災地のお店も出店。



ダンスコーナーもあって、全部で何チームあったんだろう。

ずっと切れ間なくダンスパフォーマンスがありました。

ちょうど、私たちが通りかかった時には「よさこい」と「フラダンス」やってました。



プロレスのリングも作られてて、ルールの説明とか試合とかしてました。



それから、メインステージでのライブ。







『何時ごろ行く?』


「うーん、12時前後に着くように行こうか」


ってことで、10時のバスに乗って出発。



うちから幕張までは、ちょっと面倒。

細かく乗り換えがあったりする。


海浜幕張からバスも出ているようだけど・・・


徒歩15分って、普通に歩く距離だよねってことで歩いて向かうことに。


天気は晴れ。


ま、快晴ではないけれど、青空に白い大きな雲がぽかりぽかりと浮かんでる。

海から入ってくる風は涼しいけれど、日差しは暑い。


うーん、日焼け止め塗ったけど・・・・・・焼けそうだ。




11時45分くらいにマリンフィールドに到着。


「とりあえず、一回りしてメインステージの場所を確認しておこう」



あちこち見ながら移動していると・・・



「あ、ここだ。メインステージ」



12時から声援団のライブがある。


あれ~?

そんなに人が集まってないなぁ。


メインステージのすぐ脇にあるDJブース。

ここに井上和彦さんが登場。

ステージでは神奈さんたちがチューニングをしている。


ふとステージの横を見ると・・・あ、ここだ物販スペース。


声援団はリストバンドとシュシュを用意している。

でも、まだ販売は開始してない。


ステージが終わってからなのかな。


・・・看板出したり、値札出したり、シュシュを広げてる女の人。

なんか、見覚えあるんだけど・・・・・誰だっけ。。。。


今現在も思い出せません(苦笑)。


1曲聴き終わったところで、食料を調達に行こうか。



暑くて喉も乾いた。


そんなとき、目についたのが・・・



毎日恋をする

綿綿氷(メンメンビン)


台湾のかき氷で、練乳を凍らせてかき氷にしたものなんですって。

トッピングはマンゴー。

アイスクリームほどしつこくないし、かき氷ほどそっけなくない。

氷の口どけの感じもとっても柔らかくて美味しい。


これ、癖になりそう。




お昼は何を食べようか。


まだ見ていない方のB級グルメのお店に向かって歩き、

時間を見ると、まだ声援団が演奏してる時間。


ちょっと覗きながら行こうよと、ステージ寄りのコースを取り・・・・



ん???



声援団の物販スペースから少し離れたところに、何やら人だかりができてる。


何だ?


何の人だかりなのか、脇から前の方を覗き見る・・・・・・・。



きゃーーーーーー❤



祥ちゃんがいるじゃないか~!!!!



じゃ、これはAN’Sの物販スペースなんだ!


なかなか進まない気がする列。

40分ほど並んで、ようやく最前列。


横一列に、みんなが並んでる。

みんなの前のテーブルにはグッズが並んでる。


まずは石川英郎さんの前のTシャツ。

祥ちゃんカラーは『青』ということで迷わず『青のSください』。

ベース(かな?)の人の前にはライブタオル・・・ここはパスww

ドラムスの人の前にはリストバンド。

色が2色あったので、もちろん両方買いました。


そして、そして、祥ちゃんの前にはCDが。

2種類あったので、

『1枚ずつください』

CDを受取りながら、未来さんの勧めで書いておいた手紙を・・・・。


ところがね、緊張して心臓が手にあるみたいな状態で

頭は沸騰してるし、自分の口なのに上手く動かない・・・。


たぶん、『あの・・・これ・・・』しか言えてません(苦笑)。


それでも、

『ありがとうございます』

って言ってもらえて・・・・・嬉しくて死にそうだ。。。


祥ちゃん、サングラスかけてて・・・目が合ったのか、合ってないのか(苦笑)。

いや、私がテンバリ過ぎてて訳分かりません。

テンパリすぎて、祥ちゃんの隣のレジスタッフの人に

『10800円』と言われたのに、

『18000円』と聞き間違えてしまうという大ボケをかましてしまいました。



毎日恋をする

祥ちゃんもダブル着けしてたから、マネっこw



毎日恋をする

このTシャツ。

私の仕事着になりますww

それに、アルバム2枚。


脇に抜けて、祥ちゃんのショットを狙いました。

いや、息子に狙わせましたww


隣や背後にいるスタッフは画像処理で消してもらうつもりw


そうしたら、途中で祥ちゃんがスタッフに呼ばれて裏に引っ込んじゃった。

もう少し遅くに気がついていたら、祥ちゃんに手渡しできないところでした。





ライブの時間までまだまだあるから、この間にトイレ行ってお昼ご飯を食べよう。


で、まずは


毎日恋をする

とんとろ串のゆずコショー


とんとろ、柔らかいのに、サクサクした歯触りがあるという不思議な食感。

ゆずコショーたっぷりで美味しかった~。



続いて


毎日恋をする

ケバブ


トルコの人かな。

日本語がとっても上手。

トルコアイスも売ってて、伸ばしたり、

力な粘度を生かしたパフォーマンスをしてくれたり

・・・見た目の盛り付けは雑なんだけどね。

美味しかったですよ。

ソースは中辛にしたんだけど、辛いのが苦手な私でも問題なくいけました。



そうこうしているうちに、時間は15時20分。

ステージへ向かおうか。


大阪の女性バンド・『ミヨコ』って人のライブの最中。

やっぱり、大阪の人ということもあるのか、トークも面白く

声もちょっとハスキーで何かステキ。

アルバム欲しいなって思える人でした。


そして、けっこうな人がステージに詰め寄せてて、

私は知らない人なんだけど、実は売れてる人なのかな?


って思っていたら・・・・・


終わってもステージ前の人だかり・・・動かない。



なんだと~?

これって、もしかして、もしかして、もしかしなくても・・・

みんなAN’Sのファンじゃないか~



こんなとき、自分の身長の無さに泣けてくる。。。


どうしてこんなに、みんな背が高いんだ!

すっぽりと埋もれてしまうじゃないか。

それでも、一番高さの無い場所を選んで・・・。

だけどさ、すぐ前の人と、その前の人と、その前の前の人。

この3人がちょうど互い違いになってくれないと、見えないの。

しかも、ほぼつま先立ちでないと、見えないの。。。

足の指もふくらはぎもプルプル震えるほど筋肉使ってきましたww



AN’Sの曲を聞くのは初めて。

もちろんライブも初めて。

ライブ特有の腕の振りだって知らない。


それでも、祥ちゃんがとっても楽しそう。



私のことは・・・埋もれちゃって見えてないだろうな。。。





そうそう、雨男の祥ちゃんだけど、

ライブが終わってからパラパラと降り始めました。


空はけっこう怪しくなってきてたんだけどね。


これはやっぱり、傘いらない女の私のパワーが勝っていたってことでしょうか。


降り始めたのはライブが終わって、私の気が抜けたから、かなwww











人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加中


そういうイベントがあったんだって人も、綿綿氷って美味しそうって人も



よかったら、ポチっとしてあげてくださいな