今日は昨日に引き続いて、志水ゆきさんの『是』2巻のお話。



毎日恋をする


表紙の絵の金髪の方が七川雷蔵、ボイスは鳥海浩輔さん。

黒髪の方が紺、ボイスは福山潤さん。



ドラマCDでは1巻目・2枚組の2枚目に対応してます。



2巻目も雷蔵(人間)と紺(紙様)の話。


自分には、仕える言霊師がいないことで自分の存在意義を見失っている紺。


紺に一目ぼれした雷蔵は、自分が紺の言霊様になると宣言する。


もっとも、言霊を使えない雷蔵には、本来の言霊師と紙様の仕事はない。



『役に立つ』ことで自分の存在意義を見出そうとする紺。


『好き』の意味が分からない。

自分には『使命』があるだけ。

言霊様の傷を貰い受けその身を守ること。


そう、もちろん紺にも仕えるべき言霊師がいたんです。


ただ・・・自分の息子の力を過信した母の無理な勧めで、

紙様である紺が到着する前に言霊師の仕事をしてしまい・・・・・・失敗。

そう。死です。


その現実を受け入れられない母。

実は、紅緒が以前仕えていた言霊師なんですが。


あろうことか、紺を勝手に連れ去ってしまう。


『秋光の紙なんだから、秋光を治しなさい!』


確かに『紙様』は傷を治すけど、死んだ人間を生き返らせることはできない。

まして・・・マネキン人形では・・・・。


息子の死を受け入れられなかった彼女の心は壊れてしまっていた。



現当主の彰伊が秋光の父から正式に依頼を受けて、

紺の救出へと向かう。


依頼の内容は『息子に関する記憶を消す』というもの。





まあ、すったもんだの末に、雷蔵と紺はお互いの気持ちを確かめて

結ばれるわけなんですが・・・・。

そこはもう、BLチックにwww




『好き』の意味の分からない紺が雷蔵に質問する。



お前の『好き』はどういう意味だ?



雷蔵の答えがとってもいいんです。



『いつも気がついたら、その人のこと考えてたり、傍にいたいなとか、

一緒にいると嬉しかったり楽しかったり、すごくドキドキしたり。

声が聴きたいとか、さわってみたいとか、

大事にしたいけど、キスとか抱きしめたりしたい』




そうなの!

『この人が好き』って思う気持ちって、こういうことなの。


少なくとも、私が『この人が好き』って思う気持ちは、コレ。



『ここ』と『そこ』が好き。

みたいに、具体的に言葉で説明になんかできない。



顔が好き?


声が好き?


性格が好き?



そんなんじゃない。



彼の存在、そのものが好き。



だから、『どこが好き?』って質問されるのが一番苦手。



具体的に説明できないからww




心が感じてるんだ。


『この人が好き』って。


心が叫んでるんだ。










人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加中


BLって面白いよねって人も、よく分からない世界なんだけどなって人も



よかったら、ポチっとしてあげてくださいな