月曜日が新聞休刊日なので、
今日の仕事は、明日・日曜日分だけ。
ってことで、13時くらいに帰宅。
土曜仕事で、こんなに早く帰れるなんて、ホント久しぶり。
いつものようにお昼ご飯を食べながら、映画を見始める。
(途中でお昼寝という名の仮眠を取りましたがww)
今日は『ロスト・アイズ』。
予備情報なしで見始めて・・・・コレ英語じゃないんだ。
うーん、どこ?
イタリアかスペインって感じかな。
でも、映画の色合いが暗い。
ま、内容がダークホラーということだから、こういう色合いなんだろうけど。
って、ちょっと調べたら・・・
スペインだった。
もちろん、全く聞き取れないけど、私ってば結構やるじゃんwww
そして、散策中に見つけた記事。
社会人男女に聞いた! 「結婚前の同棲」は、賛成? 反対?
ひと昔前は結婚と同時に一緒に住みはじめるのが当たり前でしたが、最近は同棲を経て結婚に至るカップルもた..........≪続きを読む≫
これはね・・・
一長一短なんですよね。
確かに、いきなり『結婚』っていう共同生活に入って、お互いにがっかりするよりは
予め分かってた方がいいってのもある。
私のように片付けが苦手な人にとっては、
相手に予備知識として持っていて欲しかったりってあるからね。
片付けてるのに片付いたように見えないとか・・・
片付けたら、どこに仕舞ったのか分からなくなって探しまわり
結局、散らかってしまうとか・・・
何時に寝て、何時に起きるってのも。
豆電球を点けたまま寝るのか、真っ暗にするのかとか。
朝ご飯をしっかり食べるのか、食べないのかとか。
いわゆる、お試し期間って感じ。
でも、このお試し期間を設けるのなら、
期限を最初からきちんと決めておいた方がいいかもしれない。
例えば、2年間同棲してみて、このまま結婚してもいいと思えば結婚する。
そこまでの踏ん切りがつかない、あるいは結婚は無理だなって
思ったなら、住居を別にする『普通の恋人』に戻るとか。
私は元亭主と結婚する前、2年間、同棲してました。
実は、これ・・・親公認で。
向こうの親と、私の母親。
知らなかったのは私の父親だけ。
18歳で北海道から関東に出てきた。
私より1年先に関東に来ていて会社の寮に入っていた彼。
わずか数日で引っ越してきた。
確かに、高校を卒業したばかりで、
家のことなんて何一つしたことのなかった自分だから
変に幻想を抱かせないっていう意味では良かったのかもしれない。
でも、悪い点。
それは、恋人という甘い関係をすっ飛ばして、夫婦といえる関係になったこと。
何となくダラダラと2年間が過ぎて、
自分の中では「これは終わりにした方がいいかもしれない」っていう
気持ちが出てき始めた時に、
『夏休みに結婚の挨拶に行くからそのつもりでいて』
って言われて・・・
「あら・・・そうなんだ・・・」
こうやって結婚も同棲も経験してるし、恋人だっていた。
結婚や同棲って、
相手に合わせて、相手に尽くして、世話を焼くことに喜びを感じるっていう
タイプの人(これは男女問わずに)じゃないと、厳しいものがある。
若いうちは、物事の考え方にも行動にも柔軟性があるから
なんとかなることでも、今の私のような大人になってくると、
譲れるところと譲れないところがくっきりはっきりしてくる。
自分のスタンスが確立されてくるから。
それでも最初のうちは、物珍しさから世話焼いてみたりするけど、
そのうち、だんだん面倒になってくる。
『あんたも大人なんだから、自分でやれるところは自分でやったら』
なんて思い始める。
もちろん、一緒に楽しめるところは楽しむけど、
そうじゃないところ、
特に自分なりのこだわりがあって、手出しも口出しもして欲しくないところは
お互いバラバラでもいいじゃないか、っていうのが私のスタンス。
恋人関係だと、デートしてる時は相手と全力で楽しめる。
デートしてるとき以外は、
自分だけの時間をきっちり確保されているから苦痛はない。
ところが、結婚や同棲となると、
その『自分が自由に色々できる時間』ってのに制約がかかってくる。
それは、一緒に住んでるんだから、どうしようもないこと。
もう、この辺の感覚っていうのは、ホントに人それぞれ。
大好きな人とは一瞬でも離れていたくないの、って人もいる。
大好きな人の世話を焼きたいの、って人もいる。
一定の距離感を持っていたいんだ、って人もいる。
過ごしてきた人生、というか年齢によっても、
この考え方は変化していくしね。
私は、
世話を焼かれすぎて苦痛に感じる人でもないし、
常に一緒にいなくても平気だし、
会ってる時は全力でベタベタするし、
必要なら全力で世話焼くし、
特に会話してないでも、
好きなことやってるそばで私も好きなことしてるって苦じゃないし、
短文のメール一通だけで全然平気だし、
そりゃ、『ちょっと空き時間ができたから』って
電話がきたりしたら舞い上がっちゃうけど。
『ハーレーみたいに扱いにくのがタイプ』ってよく分からないけど・・・
とりあえず、こんなとーこはどうでしょう・・・
ね?祥ちゃん。。。。
ブログランキングに参加中
ロスト・アイズ見たことあるよって人も、やっぱり最後は祥ちゃんかよって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな
