今日も揺れた。
特に我が家がマンションの5階で揺れを感じやすいことと、
パソコンで地震を感知すると予測到達時間と予測震度を
警報してくれる、ウエザーニューズのアプリを入れていることも
あるのだろうが。。。
私の住む地域では、元旦から毎日、一日一回以上の地震がある。
アラームが鳴り、カウントダウンを耳にしながら、
揺れの目安ポイントになっているビーズアクセサリーを見ると、
確かに揺れる。
毎日揺れ始めて、もう16日。
こんな嫌な記録更新は、いつまで続くのだろう。
と、いう出だしとは全く違う内容に突入です。
昨日書いたように、期待のしすぎで完璧に不完全燃焼の私。
とうとう・・・手を出してしまいました。
18禁のゲームに・・・・
昨夜、コメントを返しながらあちこちのサイトを見ては閉じ、
閉じては開きを繰り返し・・・
何度か自制心を総動員させたものの・・・
あえなく、撃沈いたしました。
もうね、いったん「撃沈するわ。負けたわ」となったら、行動の早い私。
当然、特典付きを狙います。
しかーし!
これがいいな、と思った店舗ごとの特典CDはすでに完売になっていたりで
通常盤しかなかったりする。
仕方ないと、買うことに決めたショップで、
「他に買うものはないかしら」
と、眺める。
↑
という、最悪のことをやってしまった私。
こんなことしたら、他にも欲しいものが出てくるに決まってるじゃないか。
ふと気が付くと、買い物カートの中には商品が2つ入っている。
【購入手続き】
ポチ・・・
押しちゃったし・・・
さあ、どうする?
まだTYBも終わってない。
それどころか、新しいバージョンのTYBも届いてる。
まだ、未開封。
思い起こせば、18年前。
それまでも、BLにはハマっていたのだけれど、
BLCDなるものが発売されていると知った。
禁断のエリアに足を踏み入れた。
何枚か買い漁った。
Win95用のソフトで起動音など、様々な音を声優さんの声に置きかえる
というものが発売された。
この時のラインナップ、辛うじて覚えているのは・・・
緑川光さんと、神谷明さん。
実は、どちらも買ったのだけど、設定したのは緑川さんの方。
パソコンの電源を入れるたびに、
朝なら「おはよう、早いな」
昼なら「今日はゆっくりだな」
イベント設定もできるから、誕生日だって祝ってくれる。
メールが届いたら、
「お、メールが来たみたいだぜ」
エラーが起きると
「エラーだぜ、大丈夫か?」
他のアプリを起動すると
「アプリを起動しとくぜ」
電源を落とすと
「また明日な」
なんて感じ。
この頃は専業主婦をやっていたから、自分のお小遣いはない。
CDなんかは、家計費をこっそりやりくりして買っていた。
そうこうしているうちに、「卒業M」をいう作品からユニットができた。
緑川光さん、石川秀郎さん、阪口大助さん、置鮎龍太郎さん、神奈延年さん。
緑川さんと置鮎さんが入っているんだから、追わないわけにはいかない。
が・・・・・・・
これを追い始めると、とんでもないことになってしまう、と自制心。
目にすると、耳にすると、どうしたって・・・・
雑誌は手にしないように、情報は極力入れないように。
若いころはあんなに自制心が働いたのに・・・
いえ、働かせすぎて壊れちゃったんでしょうか。
BLCDに手を出すのも、ボイスCDに手を出すのも、
仕方ない、と。
この流れの中で、乙女ゲームと呼ばれるものに手を出すのも
仕方ない、と。
ただ、それでなくても
BLの漫画を読み、小説を読み、BLCDを聞いているのだから、
たとえ、ゲームに手を出したとしても、
18禁には手を出してはいけない、と。
そう思っていたはずだったのに。。。
これも、みんなみんな、
「幼馴染みの彼」が不完全燃焼だったからよ!←言いがかりw
(冷静になれば期待しすぎている自分が悪いんだけど・・・)
makotoさんが18禁ゲームの話をするからよ!←責任転嫁www
(別に勧められちゃいないんだけど)
そして、底意地の悪い私は考えた。
――そうだ、ヴァンパイア好きな彼女にお勧めの「BL」があるわ♪
安雲もかさんの「堕天使の柩」と「Raphael~ラファエル~」
この2冊、別々のヴァンパイアさんのお話。
どちらも黒髪のほうがヴァンパイア。
時は中世、フランス。
「君は私のものだ」
あぁ、言われたい。
「堕天使・・・」の方に出てくるヴァンパイア、オリヴィエが言う。
「人間はずるいな」
その命と引き換えに
キスをねだる・・・
ほら、ほら、何だか読みたくなってきたでしょ?
ブログランキングに参加中
やっぱりヴァンパイアっていいわぁって人も、やっぱり18禁に興味あるって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな