今日はちょっと重い話です。
できれば一緒に考えて欲しい。
私一人では、正しい、というか一番良い解決方法の判断ができません。
以前、ちょっとだけ書いたことのある生徒さんと息子さんのことです。
自分で、過去記事のどこで書いたのが忘れてしまっているので、
改めて、ザっと今までの経緯も書きますね。
この生徒さんのご家庭。
ご主人が6年前に亡くなられ、娘さんも結婚して外へ出ているので、
息子さんとの2人暮らし。
ご主人のDVの後遺症で首の骨がもろくなっていたところへ
年齢による骨粗鬆症も相まって、部分的に骨が崩れた状態になり、
それの治療のためにこの4年の間に3回の手術と
3カ月に1度の通院をしています。
普段から、首に痛みがあり、常に重苦しい感じなんだそうです。
そして、そんな現在72歳の母に
43歳の息子が暴力を振るうようになってきたんです。
この息子さん、専門学校を出た後、1年間だけ勤めたものの、
その後は1回も働いていません。
アルバイトすらしたことないんです。
父親が転勤族だったためか、
「次の勤務地に引っ越したら働く」、と。
次の勤務地につくと、
「また何年かで引っ越すなら、ここでは就職しない」、と。
次の引っ越し先(現在の所)で永住するからとなったのに、
「今は働く気がない」、と。
カセット(たぶんDVD)を大量に買い込んで、
リビングから自分の部屋から、仏間から廊下まで
段ボールが山積みになっていると。
昼夜逆転の生活で、昼間に寝ていて、
夜になるとなにやら機械をガチャガチャやっている、と。
でも、パソコンも携帯も持っていないので、
ネットはやっていないのだ、と。
これを許してしまった親にも責任はあるけれど、
妻に暴力をふるっているところを子供に見せてしまった夫にも問題はあるけれど。
それでも、今現在、身体に不自由が出てきている年老いた親に
暴力を振るう。
暴言を浴びせる。
怒鳴るようになったのは、今年に入ってから。
それまでは、息子に怒鳴られるという話は聞いたことなかったですから。
車で10分くらいでしょうか。
家の中ではもちろん、彼女の家を出てから、
うちに着くまで、車の中でずっと怒鳴っているんだそうです。
怒鳴るようになってからしばらくしてから、足を蹴られたことがありました。
本人はやっぱり息子さんを庇っているんでしょうね。
「ポンと蹴られた」
と、言ってましたが、蹴られたところを見せてもらったら青あざができていたから、
ポンなんて可愛いものじゃなかったろうと思います。
先月、夜になって急に電話がかかってきました。
息子と大喧嘩したら、
「もう送り迎えなんかしない!病院も一人で行け。 ビーズ教室も歩いて行け!」
と。
歩いたらどのくらいかかるの?という電話だったんです。
無理ですよ。
すたすた歩ける私たちでさえ、歩こうなんて思う距離じゃない。
自転車でガーっと飛ばして25分は軽くかかるんですから。
それでも、前日には乗せていってくれるという話になったとかで、
今まで通り、送り迎えしているので、少しは落ち着いたものだと思ってたんです。
「怒鳴られないためには話さないのが一番」
でも、一緒に暮らしている以上そんなこと無理でしょ?
「これこんなに食べられないから、食べていいよ」
「いちいちそんなこと言うな!」
「洗剤がなくなってきたから、今度の買い物で買ってこなくちゃね」
「うるさい!そんなのわかってる!!」
「先にお風呂入っちゃうね」
「そんなこと言う必要ないだろ!!!」
これって、普通に生活していたら、普通に話すことですよね?
怒鳴る以外の返事の仕方なんていくらでもある会話ですよ。
そして、一昨日のことだそうです。
ご主人のお姉さんたちと一緒に旅行した時の写真が送られてきた。
「この間の旅行の写真見る?」
と聞いただけなのに、
「そんなもの見る必要ないだろ!!」
と、柱に頭をぶつけられた、と。
ここなの、と見せてもらった場所は、
右耳の上半分と耳の裏側が内出血をおこしてどす黒くなっている。
こんな風になるなんて、よっぽど強くぶつからなければならない。
詳しくその時の状況を聞くと、
何度も柱に打ちつけられたんだそうです。
腫れてはいないものの、あんなに広範囲で内出血をしているんだから、
「軽く」とか「1,2回」なんてことは有り得ない。
たまたま皮膚に傷かつかなかったから出血しなかっただけで、
少しでも皮膚が切れたら、相当な出血をしていたでしょう。
部位的にも。
少しは心を入れ替えたのかと思っていたら・・・エスカレートしてる。
歳が近い私としては、こんな甘っちょろい息子に腹が立って腹が立って。
ガツンと意見してやりたい。
人間不信気味のところがある息子なのだが、
不思議と私のことは信頼しているようなのだという。
一度も話したことないんだけどね。
でも、きっと私が言うと、
「他人の所でなに余計なこと喋ってるんだ!!!」
と、余計にひどくなるに違いない。
そう思って、なにも出来ずにいる。
愚痴を聞くことしかできていない。
耳がキンとなることもなく、頭もグラグラしていないというので、
今回は大事には至らなかった。(内出血はしてるけど)
でも、明らかにエスカレートしてきているのを見ると、
このままでいいのか?という気持ちが出てくる。
警察に相談した方がいいのか。
民間で相談に乗ってくれるところがあるのか。
親戚などに間に入ってもらって、
無理やりにでも独立させるようにした方がいいのか。
それとも、自分(生徒さん)が出た方がいいのか。
ご主人のお姉さんは、
「弟があなたのために建てた家なんだから、あなたは出ることない」、と。
娘さんのご主人は(ちょうど家を建てるところ)、
「お母さんの部屋も作るから、こっちに来てもらえばいい」、と。
本人は、
やはり「夫が残してくれた家だから出たくない」って気持ちと、
「自分が出ていったら、息子が生活していけない」(金銭的に)
という思いから、出たくないのだという。
「息子の年金が下りるまで、あと20年は死ねない」
母親にこんなことを思わせているってことに気が付いているのか。
なにも感じていないのか。
取り返しがつかない大けがをする前に、
なんとか解決法が見つかればいいのだけど。
下手なことをすると、余計にひどくなる可能性が怖い。
それが怖い。
やはり、愚痴を聞いてあげることくらいしかないのかな。。。
ブログランキングに参加中
難しい問題だよねって人も、自分も似たような経験をしてるよって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな