予定よりも一日遅れで聞いた「添い寝CD」の感想から。
さらっと軽く、ね。
今回の添い寝は「黒田崇矢」さん。
黒田さんの声は、低くて艶があって、大人の色気がある声。
どんな声?って思った方。
「龍が如く」の主人公を演じてます。
パチンコ・龍が如くでも黒田さんが声やってるそうです。
CMでも時々流れてるかな?
聞き手である私はベッドの中。
彼はシャワーを浴びているのか?音がする。
少しして、彼がベッドに来て私に話しかける。
ヤバ・・・この声ヤバい・・・
そして、初めてです。
特典のフリートークで「ピー音」があったのは(笑)。
あ、別にね、下ネタ好きな黒田さんが危険ワードを
言っていたわけではなくて、
お店の名前やら商品名やらなんですけどね。
さて、今日の本題・・・
我が家には一つのルールがある。
それは・・・
「言ったもん勝ち」
簡単な例をあげるとこうなる。
朝の食事はリビングという名の息子の部屋で食べる。
(注:リビングとその隣の部屋の襖を取り払い
一繋ぎの息子の部屋に改造)
お茶碗を運び、おかずを運び、コーヒーを運び・・・
自分の場所に座る。
あ、お箸持ってくるの忘れた・・・
ここで、ちょっと呟いてみる。
「お箸持ってくるの忘れちゃったよ・・・」
さらにジッと見つめる・・・
「しかたないなぁ・・・」
と、取ってきてくれる。
夕方近くなり、部屋が暗くなってくる。
キーボードが見えなくなってきたなぁ
またまた呟いてみる。
「部屋暗くなってきたね。電気が点くといいなぁ」
「ふっ!ダメだ、手が届かない」
「大丈夫、キミになら出来るさ」
応援してみる・・・
パチっ
金曜日のこと。
息子が出展する展示物を朝ギリギリまで製作。
出かける用意をしながら、
「どうやって梱包しよう」
と、呟いている。
「何時に出るの?」
「8時30分」
この時、すでに8時20分。
全く、こんな時間まで何をやっていたんだか。
「そこにある段ボールで囲って袋に入れようと思うんだけど、
入るくらい大きいのあるかな」
このまま、放っておいたら絶対間に合わない。
仕方ない。
動いてあげるか。
作品はかなり大きい。
厚みは3センチ程度だけど経ても横も大きい。
これ、大きい紙袋でも入るかどうか・・・
試しに大きいのを持ってきて・・・無理だし。
じゃあ、大きいビニール袋・・・こんな時に限って無いし。
あ、そうだ。
ちょうどいいくらいの段ボールがあるじゃないか!
昨日届いた青エクのカレンダーが入っていた段ボール。
幅は・・・なんとか大丈夫。
高さは・・・少し足りない・・・。
じゃあ、この辺りで折り目をつけて高さを出して・・・。
よし、高さはこれで問題無し。
でも、真ん中があいちゃった。
そうだ、もう1つ段ボールがあったじゃないか。
ぬらりひょんのカレンダーが入っていた段ボール。
これを隙間の空いてしまった部分にあてがって、
ガムテープで留めて・・・。
このままじゃ、持ち歩けないよね。
ビニール紐でまず十文字に、それから縦にもう一本。
上の部分に持ち手をつける。
この持ち手もビニール紐で作って・・・。
よし、完成。
時間は・・・8時26分。
よし、完璧。
「いってらっしゃーい」
アメブロのコメントをチェックしながら、Twitterを開くと、
そこには早速息子の呟きが・・・。
「梱包がー!と叫んでみるものだな。素晴らしい梱包を
10分かからずにやってのけてしまった親は素晴らしいw」
でしょ♪
6分しかかかってないもん(エッヘン)。
「そして、きっとこれが、我が家の言ったもん勝ちルール」
YES!
その通り!
ブログランキングに参加中
添い寝CDにも興味あるんだよねって人も、便利ルールだって思う人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな。