昨日の予告通り、本日、女子会に行ってまいりました。
今回は、なんとフレンチレストラン♪
ちゃんとコースで出てくるフランス料理なんて・・・何年ぶり?
ゴホンゴホン・・・
十何年ぶり?
ゴメンナサイ・・・サバを読みました。。。。
二十何年ぶり・・・・(爆)。
木曜日ということもあってか、お客さんは私たち4人の他には
少ししてから入ってきた1組のカップルだけ。
そう、まるで貸し切り状態。
私たちが予約したのは3000円のコース。
他にも5000円のコースがあったのだけど、こちらはシェフのお任せということで
チョイスできる3000円のコースにしました。(してくれていました)
じゃ、ここから画像をガーっといきますよ。
一応ね、持ってきてくれた時に説明してくれてたけど・・・
覚えてません(爆)。
奥にある緑色のはレタス、手前右側はエビ。
左側は・・・何?
上に乗ってるのは・・・とびっ子だと思う。。。
確か、何とか風って感じの名前がついていたけど・・・
覚えきれません。
敷き詰めたカンパチの上にお野菜とカニが散らばってました。
ちっさ!www
私の手との対比で小ささを実感してください。
スープスプーンが入るのか心配になるくらいの小ささ。
(ちゃんと入りました。ギリギリだったけど)
シェフお勧めの牛肉のエビスビール煮込み。
しかも、エビスビールなんだ。。。
お皿の奥に置いてあるのはパン。
散らばっている緑の物体はさやいんげんとししとう。
画像がちょっと分かりにくいと思うけど、右上隅にある小さな黄色の塊。
「お好みで辛くないマスタードを付けてください」
ってことだったので、試しにつけてパクリ。
か、か、辛っ!
辛さが声帯に響くぜ!
もうつけるの止めた。。。
このメイン料理、けっこうコッテリしていて・・・
ちょっと全部はキツイかも・・・
と、泣き言を言いそうになりながらも完食。
あぁ、ご覧のように真ん中の赤っぽいく見えるところ・・・。
ここにはカシスシャーベットがありました。
はい、デザートに目がくらんで画像撮る前に食べちゃいました。
唯一残っているのはリンゴの甘煮を使ったケーキ。
甘さ控えめでとっても美味。
このメンバー。
4人中2人がアルコールがダメなんですよ。
もう1人も「ちょっと体調が」というので、アルコールは無しにしよう、
と思っていたのだけど・・・。
「飲んだら?」
の声に、
「よし、飲んじゃお♪」(素直な私ww)
ところが、やっぱりワインが大半を占めちゃうんですよね。
・・・ワインは酸っぱくて嫌い。。。
ワインを使っていないカクテルが辛うじて3種類くらい。
その中で目を引いたのが、「季節のフルーツカクテル」。
今はリンゴのカクテルってことで、それを頂きました。
「アルコールは弱めです」
というだけあって・・・。
「これ本当にアルコール入ってる?」
って感じでしたけど。
でも、小さめの角切りリンゴが入っていたりして、
味はとっても美味でした。
話題はというと、美味しいパン屋さんの話しに、
美味しくないケーキ屋さんの話(以前書いた、娘の誕生日ケーキのアレです)
市内であったドラマロケの話、
キムタクと反町くんが割りと近場に居を構えているらしいという話。
この他にも色々とありますが、
フレンチレストランの中だというのに大笑いしてしまった話を
ちょっとだけ紹介しちゃいましょう。
彼女の家に電話がかかってきた。
録音されている自動メッセージが流れる。
---------------
着物のモデルをしませんか?
ロケ地は奄美大島。
必要経費は全て当社持ちです。
興味のある方は1を、
パンフレットを送ってほしい方は2を、
興味のない方は3を押してください。
---------------
とりあえず、2を選択してみた。
「でも、その後、何にも送られてこないんだよね」
「送られてこないんじゃない?だって、こっちの住所分からないじゃん?」
「きっと、1を押したら相手に繋がるんだよ」
「もし奄美大島に行けたとしても、きっと着物を買うって判を押さないと
帰って来れないんじゃない?」
「そのために【島】なんだよ。勝手に帰って来れないもん」
「島に監禁だ~」
私たちから一番遠い席に案内されていたカップルさん。
フレンチレストランで大笑いする客が一緒で・・・
ホントごめんなさい。
久しくフレンチ食べてないなって人も、頻繁に食べてるさって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな