このところ、毎日ゲームネタを繰り広げさせていただいております。
昨夜もブログをUPしてからゲームを・・・。
3作目2回目のプレイ。
前回は琉堂イエスをプリンスに選んだので、
今回はイエス以外。
そうね、諸星哲にしましょうか。
一番時間のかかる1日目だけで、昨日は終了。
とりあえず、通常エンディングを目指します。
と、このままゲームネタでいくと見せかけて、
まさかの【スゴレン】ネタ。
1、マジメな表情で言われた「かわいいね」
真面目な顔で「かわいいね」なんて言われたら・・・・・・溶けちゃいますよ。
大勢がいる中で真顔で言うセリフじゃないから、
2人っきりのときってことになるでしょ。
間違いなく、落ちますね。
照れずに言ってあげてください。
真剣な顔で、少し囁き気味に、でもしっかり相手に聞こえるように。
2.すっぴんで出会ったときの「すっぴんでも変わらないね」
これ、私は嬉しくない。
「じゃあ、お化粧しても、していないように見えるってこと?」
ってガッカリするから。
「お化粧していなくてもキレイ」って感じの言い方じゃないと嬉しくない。
3.新しい服を着てたときの「その服、似合うねー」
コレ難しいでしょ?
どれが新しくて、どれが古いのか分からないですよね。
元彼にも元亭主にも言われたことのあるセリフだけど・・・。
「これ、去年の服だよ」とか
「これ、もう何年も前ので、何回も着てるけど?」
なんてことも。
4.髪形を変えたときの「新しい髪形、いいね」
これって、男性もですよね?
5.太ったことを気にしているときの「別に太ってないよ。細いよ」
「細いよ」は言いすぎよね。
「太ってない」とか「ちょうどいい」とか言ってくれたら嬉しいかな。
6.親切にしたときの「ホント、気が利くよねー」
・・・私はあまり言われたくない言葉かな。
相手のことを思ってした行為ならば、「ありがとう」だけでいい。
7.年齢を知られたときの「年齢より若く見えるね」
これはリアルに言われてます。
一番笑ったのが、
2年くらい前、新しく入った社員の子に「同い年くらいでしょ」と言われたこと。
その社員は、私の15歳下。(笑)
いくらなんでも言い過ぎでしょ。(爆)
8.頑張っている姿を見てくれたときの「いつも頑張ってるね!」
実は、これもあまり言われたくない言葉。
自分の性分だから仕方がないが、
「頑張ってる姿は人に見せたくない」
9.手料理を振る舞ったときの「おいしい!料理上手だね!」
人様にご馳走になってるって時点で、けなすってことは有り得ないでしょ。
全部食べるか、食べないかは、さておき。
(美味しく食べれるか、不味くて食べれないか)
ちなみに元亭主。
私の作る料理に関して、「おいしい」と言ったのは数えられるくらい少ない。
しかも、その大半が「豚汁」。(笑)
しびれを切らして、「美味しいの?美味しくないの?」と聞くと、
「美味しい」と答える。
それが何度も繰り返されるから、
「美味しかったら、美味しいって言ってほしいんだけど」って言ったら、
「いちいち言うのメンドクサイ」だって。
さらに、好き嫌いが激しかった元亭主。
夜遅くに帰宅して、ラップしてあるおかずを見て、
自分の嫌いなものだったら、迷わずカップ麺を食べる。
そんな人には、作りたくなくなっちゃうよ。
ブログランキングに参加中
お料理作るのが好きって人も、お料理食べるのが好きって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな