今日は一番古くからの生徒さんが、新しい人を紹介してくれました。
この方、お友達や職場の同僚さんたちでビーズに興味ありそうな人に
どんどん声かけてくれる、とても貴重な人。
お友達はずっと定期的に通ってくれてるし、
職場の人も不定期だけど、来てくれる。
そして、今回は自分が通っている美容室の先生。
この方、別のところで教えてもらっているらしいのだけど、
そこの教室は、全員が同じ教材(しかも同じ色)を「せーの」で教えるタイプ。
自分の好きなものを作れないのが嫌で、
自由に作れる私のところへ来てくれることに。
私も、公民館やサークルに呼ばれた時などは
全員で同じものを(初心者が2時間で作り終えるもの)用意しましたけどね。
ただ、ご近所さんみんなが同じ色・同じデザインを持っていたら・・・
気まずいでしょ?
ってことで、受講人数×2くらいのキットを全部色違いで揃えてました。
公民館だと定員15人だったから、最低でも30キット用意。
何が大変って、このキットをそろえるのが大変。
色合わせに私のセンスが問われるから、変な組み合わせは絶対できない。
私の好きな色だけでもダメ。(みんな好みがあるからね)
様々な色をまんべんなく用意して、
さらに人気のある色目は微妙に差をつけながら複数用意する。
今は、自宅教室だけにしていて、このキット作りがないから、すごく楽。
その代り、全員が違うものを作ったりするから、
それはまたそれで、神経使うのだけどね。
そして、午後の教室が終わってから、海猿の3作目(映画)を見てました。
そこで出てきた「3回目の結婚記念日」。
実は、私・・・この結婚記念日ってモノに気まずい思い出があります。
「あれ?ケーキ買ってきたんだ。珍しいねし。しかもホールじゃない。
どうしたの?」
「今日、何の日か覚えてないのか?」
「ん?今日って何かあったっけ?」
「・・・・・・結婚記念日、しかも1年目の」
私、本気ですっかり忘れてました。。。
2年目は、確か数日前に私の母から電話があって、
慌てて用意した覚えがあります・・・が。
3年目からは何かした記憶が全くないので。。。
きっと何もしてないんでしょうね。(爆)
よく、男性が記念日を覚えてなくて、
女性に怒られたりとかってあるじゃないですか。
私の場合、私が記念日を覚えられません。
初デートの日にちはもちろん、初キスも、初エッチも、プロポーズの日も・・・。
見事に忘れてます。
忘れてるから、当然イベントも無し。
離婚した日にちも覚えてないんです。
上の子が小学6年の1月だったことは覚えてる。
冬休みが終わって3学期が始まっていたから10日過ぎということも。
感覚的に20日は過ぎてないと思うから、
10日~19日の間だろうと・・・。
(なんてアバウトなんだ・・・自分)
さすがに女性がこれじゃイカンだろ、と
その後付き合った人との記念日各種を手帳に書き込んだりもしたのだけど。
手帳って、基本、これから先の予定を書くものじゃないですか。
過去のページって滅多に見ないですよね?
そして、手帳って、一年で新しいものに取り換えるでしょ?
新しい手帳にした時に記念日も書き写せばいいんだろうけど、
その時には、記念日の存在をすっかり忘れているから
書き写すわけがない・・・という、ループに突入。
そんな中、唯一はっきり覚えていることがあります。
それは、一番最近の彼と別れた日のこと。
もう2年半以上前になるんですね。
――2月14日
そう、かの有名な【バレンタインデー】
バレンタインチョコを渡しながらの別れ話っていう、
これ以上ないインパクト。
さすがにこれは、忘れられません。
ブログランキングに参加中
記念日にイベントは欠かさないって人も、ついつい忘れちゃうよねって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな