気がつけば・・・31日。
明日から9月かぁ・・・。早いなぁ。。。
と、感慨にふけるも時間は過ぎる。。。
そう、明日は9月1日。
「検索ワードランキング」の日ですよ!
いや~、面白いワードが集まってますよ。
しかも、その面白ワードで上位に入りそうなものが・・・!
1件しかなかったワードでも、私が「面白い」と感じたものは
どんどん紹介しますからね。
明日、9月1日の記事をお楽しみに♪
ということで、今日は新作のブログネタがあったので乗っかってみましょう。
ブログネタ:結婚したい漫画のキャラ
参加中
本文はここから
もう、どこから手をつけていいのかわからないネタですね!
もう、どこから手をつけていいのかわからないネタですね!
「年齢が離れすぎてて、それじゃ、あんたの子供でしょ」
という、無粋なツッコミは無しでお願いしますね。
まず思い付くのは、「ワンピース」から”エース”でしょうか。
強さもさることながら、仲間を思う男気に惚れますね。
アニメでエースが死んでしまった時は、本気でボロ泣きしました。
今のオープニングの映像ですら、胸が締め付けられるように苦しくなって
気を緩めると涙が浮かびそうになります。
(そうよ、死んでたら結婚できないじゃん)
それなら、「NARUTO」の”カカシ”ですね。
普段の、ののほんとした風体で隠されている強さに・・・
えぇ、写輪眼に惚れました。
(アニメで写輪眼が出るたびにキャーと叫んでます)
カカシ外伝の小生意気なカカシもいいですね。(可愛い)
やはり、仲間を思う気持ちが素敵だと思う。
あぁ、「ブリーチ」から”浦原さん”も外せません。
あんなどうしようって風体なのに強いしカッコイイ。
紅姫がステキ・・・。(あ・あれ?)
まさかの「黒執事」から”セバスチャン”もいいですよね。
何て言うんでしょうね。
魔の魅力とでもいいましょうか。
そしてそして、同じ魔の魅力といえば、「ぬらりひょんの孫」。
これ、困りものです。
ぬらりひょん・・・おじいちゃんの若いころも、夜のリクオも、どっちもステキ。
どっちか・・・どっちかと言われれば・・・。
おじいちゃんを選ぶかも・・・。
あ、今のじゃないですよ?あくまでも”若いころの”おじいちゃんですからね。
ぬらりくらりとしながらも、あの強引さで、「わしのものになれ」って言われたら、
「はい」って即答しちゃいそう・・・。
あ、でも待って。
”黒田坊”を忘れちゃいけない!
1巻目ではギャグ顔が多いものの、だんだんとカッコよく美しく・・・。
「いったいどこにそんなに仕込んでるの」とツッコミどころ満載なところは
「NARUTO」のテンテンに通じるものがあったり・・・。
我が家では「ぬらりひょんの孫」を「ぬら」と呼ぶ。
その流れで、「黒執事」は「黒」。
先日、「青」と略したら、息子に、
「それは略しすぎだろ」と突っ込まれたのが、
そう、「青の祓魔師(エクソシスト)」。本当の通称は「青エク」。
一番のお気に入りは”雪男”。
すごい頑張り屋さんで、いつも「気を抜かないぞ」と神経を張り詰めていそう・・・。
――私の側では気を緩めて、だらけきったところを見せてほしい。
こういう感覚は、今まで上げてきた全員に言えることかな。
(もちろん、現実世界でも)
自分の前では取り繕ったりしないで、素の自分を曝け出して、
心底リラックスしてくれていたら、それはすごく幸せなこと。
おしゃべりしたり、
側にいるという気配を感じたり、
手を触れ合ったり、
ハグしたり、
キスしたり・・・・・・。
誰か一人に・・・なんて・・・。
決められない・・・。
ブログランキングに参加中
そうだよね、一人になんて絞れないよねって人も、
この浮気者、一人に絞りなさいって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな