読者さんもなうのフォロワーさんもジワリジワリと増えてきてて
本当に嬉しい限りです。
そして、アメンバーさんも増えてますね。
「え! アメンバーになってないよ」って方。
安心してください。
わたし、アメンバー限定記事は書きませんから。
これは、私のポリシーで、
「特定の人にしか見せられないような内容は、ブログに書く必要がない」
と思っているから。
もちろん、これは「私の考え方」であって、
誰にも強制するつもりも批判するつもりもありませんから、誤解のないように。
ブログを読みに行って「アメンバー記事だった・・・」とがっかりしても
「あ、そうなのね。ま、いっか」って思うだけですから。
さて、今日の本題。
今日、息子が青の祓魔師のオープニング&エンディングのCDを買ってきました。
もちろん、青エクのキャラジャケバージョン♪
右がROOKiEZ is PUNK'Dの「IN MY WORLD」
これがオープニング。
左がMeisa Kurokiの「Wired Life」
こっちがエンディング。
「Meisa Kuroki?」
と思った、あなた。
そうなんです。
黒木メイサさんですよ。
活動は女優だけじゃなかったんですね。
いやー、最初・・・そうまだ歌を聞く前の話だけど。
エンディングが黒木メイサだって聞いて・・・正直不安だったんです。
青エクの世界観が崩れてしまうんじゃないかって。
そうしたら、全然そんなことなくって。
エンディングの映像ともピッタリで、
青エク製作者サイドの本気が見えるって感じ。
そして、たぶんキャラジャケバージョンだけのプレゼントだと思うのだけど、
どちらにもタロットカードが入ってます。(一枚ね)
右のしえみがオープニングに入っていたもので、
左のクロはエンディングに入っていたもの。
ホントはね、しえみじゃなくて藤本獅郎(パパ)がよかった。
ホントはね、クロじゃなくて雪男がよかった。
でも、しえみもクロも可愛いから許す。
クロといえば、ぬいぐるみが発売されたら絶対に買う!
できれば実寸大の。
めっちゃ可愛い・・・・・・あ、だけど、息子と取り合いになるかもしれない・・・。
さらに、この期間限定生産版には、コラボバージョンが一曲入ってます。
コラボバージョンがあると知っていたのはエンディング。
―― どんなコラボ?
―― 一緒に歌うの?
とか思っていたら、セリフでした。
オープニングはコラボバージョンがあるとは知らなくて・・・。
そうしたら、いきなり雪男の・・・潤くんの声が!!
――な・な・なに~?!!
何の心の準備もないまま、イントロの前に・・・。
潤くんの声が!!
燐(岡本信彦)と雪男(福山潤)、二人のセリフの掛け合いが
イントロや曲の合間に散りばめられている・・・。
人間、心から驚くと「口が閉じられなくなる」ものなんですね。
息子と二人、大きく口を開けたまま、驚愕&歓喜の表情・・・。
出勤時やベランダで洗濯物を干す時なんか、MPで聞きながらなんだけど。
家にいる時ならまだしも、出勤時に何の前触れもなく、何の心の準備もなく、
いきなり雪男の、潤くんの声が聞こえたら・・・。
わたし・・・
叫んじゃうかも・・・・・・
ブログランキングに参加中
青エク最高!って人も、何それ知らないよって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな