今朝のうちの辺りは、ものすごい雷雨。

瞬間だったけど、停電もしました。


ちょうどね、

WOWWOWでヒチコックの「知りすぎていた男」を録画していた真っ最中。


途切れました。



豪雨の中を徒歩出勤か・・・と思っていたら、

一番近くにいる折り込みの同僚が車を出してくれるというので

乗せてってもらいました。(ラッキ♪)








さて、



TOKYOヤマノテBOYS


ご存知でしょうか?


PCゲームなんですが・・・わたし・・・・・・よく分かってません。



3枚連動ということらしく、声優さんたちが豪華なんです。



1枚目は鈴村健一さん、森久保祥太郎さん、代永翼さん。

2枚目は鈴木達央さん、梶裕貴さん、遊佐浩二さん。

3枚目は浪川大輔さん、鳥海浩輔さん、諏訪部順一さん。

あと、森川智之さん。



ね、豪華でしょ?

(豪華というか、私好み?)




それぞれの主題歌CDとキャラソンCDが出てるんですけど

(3枚目のゲーム&キャラソンだけこれから)

もともと、ゲームにのめり込まない私。


いやー、「面白そうだ!」と始めても、続かないんですよね。

どちらかと言わなくても下手なので、スピードが必要なものは無理。

複雑な操作も無理。

(ほら、私の左手って残念ですから・・・ww)


そんな私でもできるだろうと、

携帯の恋愛シュミレーションゲームをやった時もあったのだけど、

熱中しないから忘れちゃうんですよね。


・・・ゲームしてることを・・・。


気が付くと、一週間くらいたってて、ほとんど進めてないのに

毎月の料金だけがかかっていくという、なんとももったいないことに。




そんな私が、このゲーム・・・買った・・・・・・ような気がします。



なんでこんなあやふやなのかというと、

予約したと思われるのは、もう随分前。

4月くらい。

アニメイトで予約特典で付いてくるボイスCDが目当てで、

自分的にはゲームが付録のような感覚。

(ゲーム製作者さんには本当に申し訳ない)



ただね、基本ゲームをしないので、

「やっぱり止めた」ってなった可能性も・・・無きにしも非ず。


で、この3人1チームで発売されている主題のCD&キャラソンCD。


3枚目のものだけ予約していたんです。

キャラソンの方はまだ発売前なんだけど、

主題歌の方はもう何日も前に届いていて・・・

「ガッツリたっぷり聞きたい」フォルダに入れて、

それはもう、日に何度も聞いてるんです。


「禁断侵略者」

3人それぞれのソロバージョンに通常主題歌バージョン。


今日も仕事中に頭の中で勝手にリピートしてました。

聞けば聞くほど引き込まれるというか・・・。




そして、「感応時間5」で、それまで思っていたイメージを覆してくれた

代永翼さん。


彼、1枚目にいるじゃないですか!


森久保さんもいることだし・・・これはやっぱり買いか?


と、なったら、2枚目だ買わないっていうのもなんだしなー。



ってことで、またしても買っちゃいました。

キャラソンはパスして、主題歌CDのほうだけ。

ゲームも買ってないですよ、さすがに。


やりきる自信がないもので。。。




そうなんです。代永さん。

私、本来は低めの声が好き。

ただ、バスまで低くなっちゃうと・・・あまり萌えない。

バリトンならば、艶っぽいのも、ハスキーなのもいい。


それなのに、なんで代永さんの声が気に入ってしまったのか?


代永さんは高めで可愛い声っていう印象を持ってたんですよ。

今回の感応時間で初めてまともに(長時間)聞いたって感じなんですが、


高いけど艶のある声なんですね。


高い声の中に、時々フッと低めに抑えるところとか・・・




ホントにね・・・



ちょっと、ヤバい・・・



思わず・・・





声が出てしまう・・・・・・










人気ブログランキングへ


ブログランキングに参加中


代永さんっていいよねって人も、注目してなかったわって人も



よかったら、ポチっとしてあげてくださいな