本日、息子の部屋の拡大計画発動しました。



元々の息子の部屋はリビングの隣の和室。


リビングは、HOTカーペットにコタツという地べた生活。

(ソファは離婚して数年で処分しちゃった)


作業するのに広いテーブルが必要ということもあって

自室の机で作業するより、リビングのコタツを使う。



作業って何やってるのかと思えば、大学の課題だったり、

なんだかんだで4つも入っているサークルの仕事。

(多過ぎだろ?)

このサークルは、すべてコンピュータ絡み。

サークルとはいえ依頼があって活動するものもあるので

ギャラが発生したりする。

(そりゃ頑張っちゃうよね)



ま、そんなこんなで、真夜中まで(いや、真夜中過ぎまで)

作業をしてて、そのまま、地べたで寝落ちする、という生活。



自分のベッドで最後に寝たのって・・・・・・いつ?


――もう私も息子もはっきり覚えてないけど・・・・・・

――去年の11月くらい・・・?




8か月もの間、本来の役割を果たしていなかったベッド。


その間、何をしていたかというと・・・


様々なものが置かれてました。

服や課題で使ったものの残骸、本にDVD、そしてポケモングッズ・・・。


とてもじゃないけど、私が手を出せる状況じゃない。

放置あるのみ。


でも、本人は地べたで寝る生活にしっかり馴染んでしまっていて

改善を試みる気配がない。




――じゃ、リビングとの間の襖を取っ払ってひと部屋にしちゃおう。




といことで、ようやく夏休みに入り、「今日は家にいる」と。


私も折り込みの仕事量が少なくお昼に帰れたから、


「今日を逃してなるものか」と、拡大計画発動!




襖は、唯一お隣と接している面の壁に立てかけ、

その前にチェスト、ラック等を移動。

ベッドの向きも変え、位置は部屋の中央付近に。


襖三枚分が無くなった空間はとても広くて。


収まっているものは変わってないんだから、

床面積だって変わってるはずはない。

それなのに・・・



「なんか、部屋が広くなった?」


「や、それ目の錯覚だから」




どうせ、ベッドをベッドとして寝るために使うなんて

できやしないんだから。


使っていない毛布や掛け布団を、布団カバーで包み、

ベッドの右側に背もたれのように配置。




どうせ、服だってしまうのが面倒、とかいって

そこら辺に散乱するんだから。


ベッドヘッドのところに、

長ジーンズ、ハーフパンツ、Tシャツ類と分類して置く。

そこに枕を立てかけて、目隠し。




まるで、ベッドがロングソファのよう。


ここに座ると、リビングのテレビが真正面に。

布団の背もたれも思ったよりもしっかりしていて、



あぁ、何て快適なの!








そういえば、土曜日に行って来た、亀有のアリオ。

ここで、ガチャポンしてきたんですよ。



「青の祓魔師」のを。



私が欲しいのは、当然、雪男。


1回目、勝呂。

2回目、勝呂。。

3回目、・・・・・・・・・・・勝呂。。。。。。


私にケンカ売ってんの?


と、2千円分を両替。

いざ!!



4回目、しえみ。

5回目、燐。

6回目、メフィスト

7回目、しえみ。

8回目、志摩。


雪男を除けばコンプリしちゃったし・・・。


9回目、メフィスト。

10回目、勝呂。

11回目、燐。

12回目、志摩。

13回目、勝呂。



なんで、なんで、雪男が出ないの?

もう、雪男以外、2回コンプリしてるじゃん。。。

お願い、もう許して、勘弁して・・・。




でも、ここまで来たら、もう後には引けない。


もう千円両替して・・・。


「今度こそ!」







きたーーー




雪男ーーーー





毎日恋をする
青エクだけに、紐は青ww









人気ブログランキングへ


ブログランキングに参加中


自分もコンプリしたぜって人も、つぎ込みすぎでしょって人も



よかったら、ポチっとしてあげてくださいな