一昨日、唐突に、本当に唐突に

「ぬらりひょんの孫」と「黒執事」の原作本を大人買いしてしまいました。



実はどちらもアニメ見てないんです。

一応ね、DVDに録画してあるはずなんです。

あとで、あとで、と言ってる間に時間は経ち。。。


そして、あの日・・・。


あの震災の日に・・・

タワーのように積み上げられていたDVDたちは・・・

そのタワーの見る影もないくらいグチャグチャでバラバラな状態に・・・


そうなんです。

日にちとタイトルを書いた紙を入れておけば良かったんです。


映画にドラマにアニメ・・・ドキュメンタリーもあったっけ。。。

地べたから腰近くの高さまで積み上げられたスリータワー。。。


私の寝室のドアの内側、デッドスペースに積んであったものだから、

崩れた山はドアを塞いで・・・えぇ、いくら押したって開きませんとも。

DVDの横では本も雪崩を起こしてましたから・・・。


それにあの揺れ。

直しても、いつまたすぐ崩れるか分からないし。

そんなこんなで10日くらい、放置してました。



え?

寝室に入れないと寝れないでしょ?


震災後、3週間は服のままリビングで寝てましたから。

うーん、仮眠的な?感じですな。



少し落ち着いてから、順番に並べよう・・・なんて無理な話・・・でした。

なんてったって、何が録画されているのか書いてないんだもん。


仕方ないから、一枚一枚読み込ませて・・・中身を確認して・・・

あぁ、そんなことやってられない!

いったい、何時間かかるんだ!




日にちとか、タイトルとか、書こうよ、自分・・・・・・




ってことで、「こう雪崩れたから、こうだよね?」って推測した順に

また積み上げて、ちまちま見てるんだけど、

10枚ほど外れを引きました。

 「黒執事Ⅱ」って・・・Ⅰがまだ出てきてないんだよぉ~(涙)



そして、ぬらりひょんもまだ出てきてくれていないわけです。


それでも、現在放映中の「ぬらりひょんの孫~千年魔京~」は

Wikiで調べた限り、第1期を見ていなくても平気そうなので見てます。


そう、あの時の教訓から、後回しにしないで、きっちり見るようにしました。

(もう泣きたくないもん)



そうしたらね、思っていたよりも面白くて面白くて。

話もさることながら、声優さんたちもエラく豪華だし。

福山くんも、鳥海さんも、安元さんもいいんだけど、

遊佐さんというか、ぬらりひょん(おじいちゃん)がカッコイイ!


――何これ! めちゃめちゃカッコイイじゃないのよ!




ってなことで、


――ぬらりひょんを買おうかな・・・

――だったら、黒執事も買っちゃう?


なんて、考えていたところへ、

予約注文してあったリブレ出版からの本が到着。


本の中に、新刊情報の紙が入ってるじゃないですか。


アレを見ていたら、新しいBLCDの情報も出ていて・・・

声に鳥海さんの名前が・・・。

タイトルは「できちゃった男子」


タイトルだけは知ってたけど、もちろん読んだこともないし、

この作者さんの本は一冊も読んだことがない。

セブンネットで調べたら、スピンオフも含めてすでに4冊も出ている。



――どうしよう・・・

――絵が好みじゃなかったら嫌だしな

――そうだ、鳥海さんはどっちの声?



もう一人が梶くんだったから、たぶん・・・と思ったけど、

念のために調べてみて・・・



――おぉ~! やっぱり鳥海さん攻めだ!



ってことで、買うことに即決。



リブレ通販を使うとボーナストラックがついてくるというので

CDはリブレで買うことに。

他にないかなと見ていたら・・・


「ファインダーの隻翼」の予約もある。

「ファインダー」シリーズは1,2と持っていて、

声が違うんですよね。

前のは子安さんだったんだけど、

今のは(出版社が変わったからですかね)黒田さんなんですよね。


前のイメージが残ってるから、どうだろうと思ってたんです。

黒田さんの声ってあまり聞いたことなかったし。


でも、GOLDの6月号でしたっけ、付録にCDが付いてて、

それを目当てに買ってみて、聞いてみたら・・・目からウロコ・・・


黒田さん、ごめんなさい。

あなたをあなどってました。

あなたは本当に凄い人です・・・・・・・エロすぎる。

(いえいえ、いいんですよ。もっとやってくれちゃっても:笑)

リップ音が、キスが半端ないです。

このおまけCDがダミーヘッドマイクでの収録じゃなかったことが・・・残念。

子安さんや森川さんのリップ音もグッとくるんですけど

黒田さんのは・・・

もう、どういうことになってるの?って。

これは、耳元で聞いたら・・・ヤバいですね。

腰が砕けるってレベルじゃないです。

わたし、100%落ちる自信があります(爆)。




ま、そんなこんなで、リブレ通販でCDを2枚。


いつものセブンネットショップで「できちゃった男子」と

「ぬらりひょんの孫」と「黒執事」を注文。



そして、今日。

セブンネットから本が大量に届きました。




――何から読もう・・・




最初は今度こそ完結になるという「是」(志水ゆき著)。


なんかね・・・泣いちゃいました。

おかげで目が痛くなっちゃって、昼間からコンタクト外して眼鏡です。



続いて・・・「できちゃった男子」(御影椿著)。

これも良かったです。

エロいし、素直になれなかったり、変に気遣いし過ぎたり、

「あぁ、もう!この子たちは!」って読んでる私がジリジリしたりして。

もちろん、私の優秀な腐った頭脳は、セリフを脳内変換。

初っ端から出てくる「うきゃ~❤」なセリフもしっかり鳥海ボイスに返還されて・・・












しかも、今日はこの後、22時から諏訪部さんの生放送が・・・


しかもダミーヘッドマイクを使うという・・・







――私、今日はもう使い物にならないかもしれない・・・











人気ブログランキングへ


ブログランキングに参加中


BLCDって何?って人も、黒田さんって誰?って人も、


よかったら、ポチっとしてあげてくださいな