自分の物への執着心ってどのくらいありますか?
それが、自分にとってどの程度大事なものかってことで
当然、差は出てくると思うけれど。
今まで、特に意識したことのない事だけど、
昨日、ひょんなことから自分の内を探ってみたら
思いのほか、執着心が低いことに気が付きました。
Twitterの流れの中、諏訪部さんのツイートで
食事して出たら、自分の傘がなくなっていた、というもの。
自然に消滅するわけがないから、盗まれた、
あるいは間違えて持って行かれたんでしょう。
もちろん、人の物を盗むのはよくないこと。
だけど、怒りのツイートが流れるのを見て・・・
――自分はここまで怒れるだろうか
と、考えてしまった。
どんなに素敵な高級な傘かと思えば、ビニール傘だという。
自分なら?とシュミレートしてみた。
お店から出ようとすると、自分のビニール傘がない。
――ヤバ、盗られちゃったな
――まだ雨降ってるのに、どうしよう
――走ればなんとかなるか、それともそこのコンビニで買おうか
ビニール傘だからいけないのか。
じゃ、リプルさんの傘でシュミレートしなおしてみよう。
――あ、ない。盗られた
――今日、初めて使ったのに・・・
――失敗したなぁ
どっちにしても怒りの感情は出てこない。
傘だからいけないのか。
じゃあ、即座に困る靴にしてみよう。
――あ、私の靴がない。
――誰か間違って履いていった?盗まれた?
――どうしよう・・・
――お店の人に言ってサンダルか何かを借りて、そこらで買わなくちゃ
やはり、怒りはないんですね。
やられたな、とか
失敗したな、とか
困ったな、とは思っても。
当然のことだけど、人の物を盗むのは犯罪。
人としてやってはいけないこと。
そんなことは当たり前。
でも、傘だもん。
しかもビニール傘だもん。
だから、怒っている彼に
「まあまあ、落ち着いて」って言いたくなった。
好きな人の言うことだから、やみくもに賛同する
っていうことができない私。
だから、強い女とか、
可愛くないとか、思われちゃうのかな。
あ、だけど、
「この傘、とーこにあげるよ」
って、諏訪部さんからビニール傘をもらったとしたら。
そして、それを盗られたら・・・
怒る!
の、前に泣くな。。。
ブログランキングに参加中
そこは怒るとこでしょって人も、執着しないなって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな