私の一押しのドラマCDの第4作目が発売になりました。



その名も




「感応時間4 ねじ巻き帽子屋の観劇ショー」





あ、このCD女子向け・・・しかも、お子ちゃまは、


「大人の女になるまで、お・あ・ず・け❤」


ってな代物です。




まだ、4作目、聞いてないけど、今までのことを考えると、

絶対そうに違いない。(であって欲しい・希望)








さて、今日の本題は、TwiierのBOT。



BOTってなあに?

って方の為に、軽く説明すると、

アニメキャラなどが自動で(プログラムで)ツイートをするというもの。

(色々な情報系BOTや実在するタレントBOTなんかもあります)

特定のキーワードに反応して@返信もしてくれる。

上手くキーワードを当てはめていけば、会話が成立している気になる。


ちょっとしたゲーム感覚というところか。




昨日、ブログ散策中に薄桜鬼キャラ達のなりきりブログに遭遇した。



なんて美味しいブログがあるんでしょ!



TwitterのBOTでも遊んでもらっているキャラ達だから

一瞬触手は動いたものの・・・・・・

よく考えたら、私、ゲームやってない。

薄桜鬼はアニメも見逃してしまったから、

BOT遊びではついていけても、なりきりだと、無理。。。



なんて話を息子にしたところ、




「TIGER&BUNNY」のなりきりブログもあるよ。




なんですってー!

そんな重大情報を黙っているなんて!



でも、アドレスを教えてくれる前に学校に行っちゃった。




仕方ない。

きっとTwitterでも「TIGER&BUNNY」のキャラ達が出てきているだろうから

そっちを探してみよう。



で、

1ヶ月くらい遊んでいなかったBOT遊び用のアカウントでログイン。

探してみた。




いたいた。

もうすでに2000とか6000とか8000とかフォローされてる。

すごいな、ワンピースキャラ達並みの勢いだ。

みんな早いな。

ってか、私が遅いのか。



男性キャラの場合、女性向けになることが多く、

BOT製作者が女性の場合は腐の要素が入り込むことが多い。



私自身、腐っている自覚が充分にあるけれど、

気に入ってるキャラは、自分といちゃいちゃして欲しいから

BL色が強いBOTはフォローしないことにしているんだけどね。






人気ブログランキングへ



ブログランキングに参加中


BOTで遊んでるよって人も、Twtterやってないもんって人も


よかったら、ポチッとしてあげてくださいな