昨日から、とっても盛り上がっている室蘭焼き鳥ですが、


昨日のコメントのところにURLを載せたんだけど、

室蘭焼き鳥一平の画像があったので、

再度、載せておきますね。


ただ、グルナビのお買いものコーナーのページなので

「買い物かご」とかありますが、

私は、一平ちゃんの関係者じゃありませんので、

買わなくていいんですよ。

もちろん、美味しそうな画像を見て、心動いたら食べてみてね。


私はすっごく食べたくなっちゃったから、買いますがねwww



では、心の準備はよろしいですか?


さあ、このリンク部分を ・・・・・・・・・・クリックだ!





さ、焼き鳥をつまみに一杯飲みたくなったところで

今日の本題といきましょうか。




毎週欠かさず見ているアニメに「ワンピース」がある。


以前、今シーズンに見ているアニメ一覧 の中には

あえて入れていませんでした。


ずっと長く放送しているシリーズは抜かして書きましたからね。

だから、ワンピースの他にもNARUTOだとかブリーチだとか

書かなかったものは、まだまだあるんですよ。




先日放送されたのMAG・ネットで、取材されていた男の子。

何本くらい見てますかって聞かれて20本くらいって答えてた(確か)。



・・・いやー、さすがにたくさん見てるなー

・・・私はどのくらいだろう

・・・あんなに見てるはずないからね、10本いくかな?


って数えてみた。




1.2.3................19.20.............




あれ・・・






ま、この中には、本放送の時に録り忘れてしまって、

ちょうど、連日再放送されているので、全部録ってから

まとめてガーっと楽しもうともくろんでいるものが2つほど含まれているが。

(アニメに詳しいあなたなら、何のアニメかもう気がついたはず)


それと、録画してまで見なくてもいいやってのが1つ含まれているが。





何はともあれ、

絶対に見逃したくなくて、毎週欠かさず見ているアニメのひとつ。




「ワンピース」




関西圏は関東圏よりも1,2週ほど遅れて放送らしいので、

詳しい内容には触れませんが。



今日のワンピース、久々に泣きました。



理由は簡単。



「オレは死なねぇ!」



エースがルフィに言ったセリフ。




そんなこと言ったって、エース・・・あんた死んじゃったじゃないのよ・・・。


今でも、鮮明に脳裏に刻み込まれている、彼の死に様。



今日の放送で映像があったわけでもないのに、

記憶の引き出しから呼び出される、彼の死に際の映像。


思い出して、泣きました。








そのうち、ブログで書くこともあると思うけど、

子供のころは、自分の周りに何重もの殻を纏っていたので、

人前で泣くということは皆無。

そうね、親の前でも。



初めて、人前で泣いた記憶は高校の卒業式。

今から思えば、友と別れる寂しさからではなく、

新しい世界へ旅立てる喜びからだったのかもしれない。





そんな、感受性を置き忘れてきたかのような私だったが、

心を揺さぶられて泣くようになったきっかけは


娘の幼稚園の卒園式。




これがきっかけになって、うちの子供絡みのイベントや

映画、アニメ、本、様々なものに涙するようになった。



子供たちの中学の卒業式で子供たちが歌った


「旅立ちの日に」




これは、SMAPの出ていたNTTのCMでも卒業シーズンに流れたから、

聞き覚えのある人も多いと思う。


とにかく、この歌。

流れるだけで、っていうか、

今、思い出してるだけで、泣けてくる。



娘の時も、息子の時も、

卒業式でみんなが声を合わせて歌いあげたあの感動。

心を鷲掴みにされる、感覚。




今年の初めだったかな。

たぶんテレ朝で、「旅立ちの日に」の制作秘話を放送していた。

とある学校の校長先生が、音楽の先生に頼んで作ったものだそうで。

校長先生の作詞で、音楽の先生作曲。


息子の卒業から4年近く経っているから、もう平気だろうと思っていたのだが、

テレビで曲が流れた途端に、号泣状態。




あと15分で新聞屋さんに行かなくちゃいけないのに。

お化粧してる真っ最中だったのに。





感受性に乏しく、全く泣かなかった時期が長かったからか、

若いころは人前で泣くことはなかったけれど。

(必死に堪えるか、見せないようにしていた)


今では、歳と共にずうずうしくなったのか、

それとも、歳と共に涙腺の閉まりが悪くなったのか、

人前でも泣けるようになっている。







人気ブログランキングへ


ブログランキングに参加中


よく泣くよって人も、人に涙は見せないぜって人も


よかったら、ポチッとしてあげてくださいな