さ、本日はがっつり働いてまいりました。
広告数もそこそこあって、おまけに紙質が悪いものが多いときてる。
思ったよりも時間がかかって、帰宅したのは19時。
あぁ、昨日のこの時間は、舞台前の説明を聞いてるころでしたね~。
さて、今日の本題ですが、
みなさんは、
自分のブログへのアクセス数とペタ数に差があるって、
気が付いてましたか?
どうしてなのか、知ってますか?
私、今朝まで知らなかったんです。
ペタ数もはっきり覚えているわけじゃなく、
翌朝のアクセス解析で総数を見て、
「あー、そのくらいだったんだ」
って、思ってたんですよ。
で、一昨日。
日付が変わる少し前に530ペタを記録(WOW!初めての経験!)
翌日、アクセス解析を見てみたら・・・
あれ?
ペタ数とアクセス数が違う。
アクセス数よりもペタ数が少ないなら、理由はわかる。
アメーバ以外から見に来ている人がいるから。
実際、毎日のように何かの言葉が検索でひっかかってるし。
ところが、不思議なことに逆なの。
ペタ数よりもアクセス数が少ないの。
ん?
どういうこと??
アメーバ側のミス?
約50も少ないって、ミスなら酷くない?
で、昨日、日付が変わる頃のペタ数に注目してみた。
ペタ数は約420。
アクセス解析では約410。
差は約10。
差は少なくなっているものの、ペタ数の方が多いことには変わりない。
これってやっぱりバグなんじゃ・・・
文句・・・じゃなくて、報告してあげなくちゃ・・・
ヘルプの「お問い合わせ」」へ。
関連のあると思われる項目を見てみると・・・
あ、あったよ。
「アクセス数よりペタ数が多いです」
回答は
アクセス解析はブログへのアクセスのみが対象ですが、
ペタはブログ以外のページからも付けられます。
このため、ペタ数がアクセス数を上回ることがあります。
あぁ、なるほど。
要するに、ブログの記事を読まないで、
プロフィールページにある「ペタをつける」を使うと
ペタ数は増えるけど、アクセス数は増えないと。
ってことは、一昨日は約50人もの人が、ブログを読まずに
ペタだけして去って行きやがったと。
・・・えー、せっかくなんだから、読んで行きなさいよ
・・・や、読んでください
ってことは、昨日はペタ数はガクッと減ったけど、
読まないで去って行った人は10人程度だったと。
いや、待て待て。
何ページも読んで行ってくれる人もいるだろうから、
スルーしてる人はもう少し多いってことか。
そして、考えてみた。
私、あちこちのブログ散歩していて、
まず、プロフィール画面からお邪魔する。
ブログ記事のタイトルの一番新しいものを読む。
ペタする。
ところが、ずーっと記事が更新されていない人がいる。
うーん・・・・・・古いのを読んでもなぁ。
で、ペタだけつけて、離脱する。
こうして、ペタ数とアクセス数に差が生じていくんだね。
そんなことくらい知ってたよって人も、へーそうなんだって人も
よかったら、ポチッとしてあげてくださいな