これは昨日のこと。

上の子の舞台を観に行く前に、
下の子のノートパソコンと
(今使っているのより、ちょっと小さめで軽くてってやつ)
私のヘッドホンを買いに。
(今のも7000円近くしたもので結構いいんだけど
耳もすっぽり包んでくるタイプなんだけど・・・
なぜか左j耳だけ、時間が経つと痛くなるから)

ノーパソは買うことが決定事項。
でも、ヘッドホンは、別に今のでも構わないって
いえば、構わない。

買い物場所は当然秋葉原。

昨日(20日)はうちの子の通う大学での、
とあるプロジェクト活動の一環で(ってことで合ってるのかな)
アトレの脇にある店舗で福島県産の野菜の直販をしてた。
その様子をチラ見していたら、
わお!隣に先生が!
「うちの子がいつもお世話になってます」
なんて挨拶したりして(笑)。
(あ!舞台を見た後の帰り道、他の先生にも遭遇。びっくり)


まあ、時間も押しているのでヨドバシへ移動。
くるくる見て回り、結局カタログで目をつけていた
TOSHIBAに決定。
「人気商品のため次回入荷は5月10日ごろです」
と張り紙がしてある。

あたりを見回し『OCN』のマークが入ったベストを着た人に声をかける。

「あの、これ欲しいんですけど」
「これ、今ありません」
と、ひどく面倒くさそうで無愛想な物言い。

(分かってるよ。書いてあるもん)

「取り寄せしてもらえますよね」
「・・・あ~あ」
って、売る気あるんかい!

「もう少し値段下がったりします?」
と、お約束の質問。
「無理」
一言返しかい。

「じゃ、これください」
「在庫確認してきます」

「何、あの態度。あの物言い。すごいムカつく」
最初から最後まで、この人の口調は喧嘩を売ってるよう。
他からここへ応援スタッフとして来ているからか?
それにしても・・・・・・

なんと、在庫があったということで契約カウンターへ移動。
担当もここで別の人に代わる。
(また他の応援スタッフだ)
一人目。
ん!この人もさっきの人と同じで接客態度がなってない。
繋ぎで入った二人目。
この人は良かった。
説明の仕方も話し方も、合格点をあげてもいい。
三人目。
あぁ、駄目だ。
このあと、ようやくレジへ。


ちなみに、顧客満足度1位のケーズデンキなら、どうだろう。

シュミレートしてみた。

「あの、これ欲しいんですけど」
「現在、売り切れなのでお取り寄せになりますけどよろしいですか?」

「もう少し値段下がったりします?」
「申し訳ありません。これで限界まで下がってるので、これ以上は」

「じゃ、これください」
「商品の確認をしてきますので、少々お待ちください」

ここまでの流れ、社員も他社応援スタッフも同じ。
応援スタッフの場合は、商品確認の段階で社員を伴って
戻ってきて、担当が社員に代わる旨を客に説明する。


さあ、あなたはどちらの接客が心地良いと感じますか?



気を取り直して、ヘッドホン売場へ。

やっぱり品数はすごいね。
私が欲しいのは、耳をすっぽりと包みこみ
肌に当たる部分が柔らかく、締め付け感が少なく
今持っているものよりも音がいいこと。

パッド部分の大きさと柔らかさを手で確認して
良さそうなものだけ、耳に当ててみる。
デモで流れている音楽を聴く。
ただし、2万越えしているものはパス。
いくつか聴き比べてみて、すごく気に入ったものがあった。

メーカーは今までと同じで「audio-technica」
ATH-A700(今まではATH-T500)
値段は14800円

音楽も声(これ重要)もとってもクリア、良い音質。
昨夜、2時間半つけ続けていても痛くならなかった。
快適なパッド。

眠りたいのに眠れない夜がやってくる。