「100年残したくなる家」
岡崎市の工務店
スカイグラウンドです🏠
いつもブログをご覧いただき
ありがとうございます
8/10(日)〜8/17(日)まで夏季休業をいただきます。それに伴い、ブログもお休みさせていただきます。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。
本日も早速
こだわりゼロからの家づくり
「まるで旅館な和モダン住宅」
家づくりストーリー始まります
今回も初回でお知らせしていた注目の回です📣
〜第5話〜
「本当にこの人で大丈夫?」
半信半疑だった妻の心が、180度変わった瞬間
です
******************
家へのこだわりがないながらも
物価上昇などをきっかけに
地元の工務店探しを始めたT様ご家族。
「俺はもう、ここでいい」と言うぐらい
1回の訪問でスカイグラウンドが気に入るも
奥様に話すと予想外の反応が返ってきて・・・?
社長の飾らない人柄と
CM方式という、社長が一人何役もこなすことにより
少ない予算で質の高いお家が建てられるという
日本では珍しい仕組みに感動し、
家に帰るなり、奥様に「俺はもう、ここでいい!」と熱弁。
すると奥様から帰ってきた返答は・・
「何をそんなこと言ってるの!
まず、そんなうまい話なんかあるの?」
それはそのはず、スカイグラウンドが訪問1社目で
他の工務店にはまだ行かれていない状況でした。
当時の気持ちを奥様に直接聞いてみると・・・
「あまりにも夫が良いことを言うので
余計に疑いました(笑)
聞いたこともないような仕組みで
本当に家が立つのかも少し不安でした」
と正直に話してくださりました
しかし、疑っていても何も始まらないので
まずは自分も行ってみよう!と思い
次はご夫婦2人で話を聞きに行くことに。
実際に社長と会ってみると・・・?
「会ってみたら、聞いていた通りの人で驚きました(笑)
初対面の人をそんなに信頼して良いのかと思ったんですが
人柄も良く、こちらの家づくりに対する疑問にも
すぐに返答してくれました。
話に嘘がなく、自由度の高さやコスパの良さも感じ
「ここで良いんじゃない」
と、話を聞いた後には私も思っていました。」
なんと、
「本当にこの人で大丈夫?」と半信半疑だった奥様が
社長と話したことで
「ここで良いんじゃない」
と180度心が変わったとのこと
工務店訪問1社目でご夫婦揃って
「ここでいい」と決めてしまったT様。
果たして、無事家づくりは進んでいくのでしょうか・・・?
つづく。
******************
今回、T様も驚いていた
「CM(コンストラクションマネージメント)方式」
一般的には多くの人材が役割を担っている
営業、設計、コーディネーター、発注、現場監督
の業務を1人の担当者がこなすことで
余分な人件費や諸経費をかけずに品質の高い家づくりができる仕組み。
お客様は終始、1人の担当者とのやり取りで済むので
コミュニケーションの負担も少なくなりますが
その分、担当者との信頼関係が何より必要になってきます。
当社の担当者である社長はもちろん営業も行いますが、
皆さんが言われるように営業っぽくギラギラしていないので(笑)
フラットな気持ちでお話したり、相談したりできると思います
ぜひ、ストーリー中のT様も驚かれた
日本では珍しい建築方法の仕組みを
聞きにきてくださいね
次回は・・・
「契約はまだですか?」
こちらが不安になるほど、契約を急がないスタイル!?
ですお楽しみに・・・🌟
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました