「100年残したくなる家」
岡崎市の工務店
スカイグラウンドです🏠
前回はイベントのお知らせのため
お休みをいただきました
7人家族、28坪で叶える
「憧れの別荘建築のお家」お家づくりストーリー
N様邸
いよいよあと3回となってまいりました!
本日も早速、お届けします
今回は第16話である
「快適すぎてこもってます」ママ友に自慢したくなる家です
******************
予想外の土地のトラブルを乗り越え
数々の打ち合わせを重ね
ついに完成したN様邸。
想いを汲み取った提案プランを気に入ってくださり
スカイグラウンドでお家を建てることとなったN様。
そこで・・・
ズバリ!!家づくり〜完成〜実際に住んでみて
全体を通してのご感想を
「実際どうでしたか??」とお聞きしました
「お出かけ好きだったんですけど
今は家の中が快適すぎてこもってます。笑
あとは、家に訪れたみなさんが
喜んだり、びっくりしたりしてくれるのが
とっても嬉しいです
保育園のママ友とか来るんですけど
みんな「これ家なの!?」って感じで!
素敵なお家を建ててくれて
本当にありがとうございますって感じです」
と奥様
「家をそろそろ建てようか、と思ってた
当時の理想を超えてきたのがこの家ですね。
その時自分たちが思えてた理想よりも
いいお家を提案してもらえました⭐️」
とご主人
おふたりとも
身に余るお言葉、本当にありがとうございます
実際に住んでみて、家を建てる前の理想を
超えてきたと語ってくれたご主人。
断熱性や気密性も満足してくださり
快適すぎてお家にこもってしまっているという奥様。
また、家に来る人来る人
本当に驚かれるそうで
それがまた嬉しいとおっしゃってくださったお二人
N様、とても素敵なご感想を
ありがとうございました
******************
様々な土地トラブルにも対応してきた当社社長も
びっくりするほどの困難を乗り越えられたN様。
土地トラブルの他に、
ウッドショック、コンクリート値上がりに
小学校区の問題・・・
一度は大正時代の家を改装して
仮住まいして冬の寒さや夏の暑さに耐え忍んだことも
ご家族で困難を乗り越え、
やっと手に入れた理想以上のお家。
喜びはその分、さらに大きくなっているのではないでしょうか
N様とともに、二人三脚で
「憧れの別荘建築のお家」を建てることができて
本当に嬉しく思います
次回は・・・
「16週に渡ってお送りしてきたこのストーリー。
全部読み返すの大変
という方のためにまとめます
さまざまな困難をどんな風に
お施主様と当社とで乗り越えながら
打ち合わせは進んでいったのか・・・
まとめ前編 打ち合わせ〜家づくり編!」
乞うご期待
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました