「100年残したくなる家」
岡崎市の工務店
スカイグラウンドです🏠
前回から始まった
7人家族、28坪で叶える
「憧れの別荘建築のお家」お家づくりストーリー
N様邸
本日も早速、お届けします
今回は第9話である
「家づくりの後悔をなくすには!?
安心できる現場打ち合わせ」です
******************
新しいお家ができるまで
リフォームした大正時代の小屋で
暮らしながらお家づくりを進めてきたN様。
当社のお家づくりの特徴の一つである
「現場での打ち合わせ」について
どのように感じられたのでしょうか??
「他の工務店さんで家を建てた人たちに聞いたら
(照明のスイッチの位置やコンセントの位置など)
図面でしか分かんなかったって言ってて
確かに、スイッチの位置90センチとか言われても
分かりずらいじゃないですか・・・
スカイグラウンドさんは
「電気の配置の枠決めたから見に来てくださいね〜」って
社長さんが連絡をくれてすぐ見に行けて
そんなリアルタイムで見れることってあるのかなって
びっくりしました」
とご主人がお知り合いの方に聞かれた中で
びっくりされたことを話してくださりました
あとは・・・
「(現場での打ち合わせを)嫌がるところもあると思うんですよ。
工期中に中を見せたくないとこもあるって聞く中
スカイグラウンドさんは、よく見せてくれたなって。
まだ階段が出来ていない時とか
脚立に乗って2階を見に行ったりとかしてました。
構造材とかまで見れて、種類の違いとか
私たちがわからないなりにすぐ答えてくれました。
僕たちみたいに実家の隣に家を建てる人って
他にもいると思うんですけど
そういう人たちにもめちゃくちゃおすすめできるんじゃないかって。
このスタンスが。」
とご夫婦お二人で安心した表情で話してくださりました
ご実家の隣で建てる方におすすめしていただけるほど
信頼していただけてとっても嬉しいです
今回も参考になるお話をありがとうございました
当社のお家づくりの特徴の一つである
「現場での打ち合わせ」について
とても満足いただけた様子のN様。
「現場での打ち合わせ」の中で
N様がもう一つ驚かれたことがあったそうで
つづく・・・
******************
多くのハウスメーカーや工務店では、
平面図面や3D画像・サンプルの打ち合わせのみで
打ち合わせが終了し、
現場がスタートしたら変更は受け付けてくれない
という話をよく聞きます。
当社では実際に現場でお客様と共に
スイッチやコンセントの位置
家具の大きさ・棚の高さ・家電置き場など
メジャーを片手に打ち合わせをします
想像だけでなく肌で感じながら決めて行くことで
「こんなはずじゃなかった」
がなく心から納得していただける
家づくりをしていきたいと思っております🏡
その分、職人さん方にはご苦労かけることもありますが、みなさん本当に気持ち良く引き受けてくださいます!
色んな方の工夫やご苦労があってこその、お施主様の希望の家作りができあがることに、感謝しています。
「現場での打ち合わせについて」
や家づくりの不安など
気になることがありましたら
お気軽にご相談くださいね
次回は・・・
はじめましてからお引き渡しまで
1人の担当者が寄り添う当社のしくみ。
「現場の打ち合わせ」でも
実はめちゃくちゃいいことが
をお届けします
お楽しみに・・・
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました