「100年残したくなる家」
岡崎市の工務店
スカイグラウンドです家

 

前回から始まった

7人家族、28坪で叶える

「憧れの別荘建築のお家」お家づくりストーリー

N様邸

本日も早速、お届けしますキラキラキラキラキラキラ

 

今回は第3話である

「3社で迷うも・・・提案されたプラン内容の違いに驚き!!」

ですおねがい

******************

お子様が入学する前に

定住地に住みたいということと

家族が増えるにつれ、広いスペースが欲しいと感じて

そろそろマイホームが欲しいな〜と考え出されたN様。

 

「なかなか経験ができることじゃないので

ハウスメーカー、工務店、何がいいのかわかんなかったですね。

友人に聞いても、友人も一回しか建てたことないから、心配事はありましたね。」

とご主人。

 

元々は、重量鉄骨の家にしたいという思いがあり

ご主人のお父様が持たれていた住宅情報誌「イエタテの本」を参考に

岡崎市で重量鉄骨ができる工務店を探していたら

2件しかなかったようで・・・

そのうちの1件である当社に足を運んでくださったのが

スカイグラウンドとの出会いでしたキラキラキラキラ

 

そしてそれと同時期に、アパートのポストに投函があった

某ハウスメーカーさんの住宅展示場に行かれ、

当社の他に2件のハウスメーカーさんにも

見積もりまで出してもらうことになりました。

 

その際、N様ご夫婦は

迷われていた3件すべての会社に

思い描いていた、なんとなくの間取りを手書きで書いたものを渡されたそうですルンルン



↑その時の間取りがこちらキラキラ(左がご主人。右が奥様。)ご夫婦で異なる点も見どころですねウインク

 

そして3件ともそのご希望を参考に、

間取りのプランを出すことになるのですが

他社さんと当社とのプラン内容の違いにN様は脱帽することになるのですびっくり

つづく・・・

******************

部屋の配置や生活動線一つで

住まいは大きく変わってくるので

マイホーム計画においても

とても重要になってくるのが「間取り」

 

当社はその間取りにも大きな自信がありますキラキラキラキラ

 

仕事も熱心だけど

それに負けないぐらい家族との時間を大切にしている

超家族思いな当社社長

どうしたら、家族一人ひとりが快適に心地よく暮らせるのか?

を今だけじゃなく将来も見据えて精一杯提案させていただいておりますクローバー

当社社長は男性なのでどうしても男性目線になってしまうのでは・・・?

という方もご安心ください照れ

こんなときは社長奥様も登場キラキラキラキラ

3人のお子様を育て上げてきた経験を存分に活かして

ママ・女性目線の提案もふんだんに入れ込んで

男性目線・女性目線、どちらもしっかり叶えるプランに

今まで多くのお客様にご満足いただいてきましたおねがい花束

 

もしご興味ある方は一度、

お話を聞きにきてくださいねキラキラ

思い描いていた理想を

超えるプランと出会えるかもしれませんラブ

 

次回は

「聞き出す力から出てくる

好み以上のプランに度肝を抜かれた!?」

他社さんと当社との提案プランの違いを話してくださったので

ご紹介しますルンルン

実際に当社から提案させてもらったプラン図の一部も

ちらっとお見せします照れ

 

お楽しみに・・・⭐️

 

今日も最後まで読んでくださり

ありがとうございましたピンクハート