「100年残したくなる家」
岡崎市の工務店
スカイグラウンドです家

 

前回から始まった

7人家族、28坪で叶える

「憧れの別荘建築のお家」お家づくりストーリー

N様邸

本日も早速、お届けしますキラキラキラキラキラキラ

 

今回は第2話である

「〜子育て世帯〜

マイホーム購入のベストタイミングって??」

ですおねがい

******************

今から約5年前

N様ご家族はご夫婦2人とお子様3人の5人家族でした。

当時アパートに住まれていたN様。

マイホーム購入のきっかけは何だったのかお聞きしてみました👂

 

「元々1番上の子が小学校上がる前に建てたいと思ってました。

 それが土地の整備とかいろいろあって少し伸びてしまったんですけど・・・」とご主人。

 

「アパートに住んでた頃はかなり手狭で・・・

 子どもも走り回ることができなくて窮屈そうでした。」と奥様。

 

マイホーム購入のきっかけは

小学校の学区の関係で

お子様が入学前に建てたいということと

家族が増えるにつれ、広いスペースが欲しい

感じられたことが大きかったようですキラキラ

 

果たして、無事に土地の整備問題は解消されたのでしょうか?

また、現在はお子様が5人の大家族になりましたが

新しいお家では快適に過ごせているのでしょうか?

 

今後じっくりお届けしていきますので

お楽しみに・・・ルンルン

******************

実際に、お子様がいる家庭が

マイホームを購入されるタイミングの中で

最も多いのが「0~2歳」

その次に「3~5歳」だそうですキラキラ

 

お子様が小さいうちの方が

新しい環境に適応しやすいと考えられていることと

通園エリアや学区を優先して土地選びすることで

転園や転校を避けられることが

メリットに挙げられています。

 

これからマイホーム購入を考えられている方は

ご家族で話し合って

できる限りベストなタイミングで

建てられるといいですね照れクローバー

 

土地のことやお家を建てるタイミングなど

不安がおありの方は

可能な限り、一緒に考えさせていただきますので

ぜひ一度ご相談くださいねおねがい

 

次回は、いざ、家を建てようと考え出した時

多くの方が通るであろう道、

「ハウスメーカー巡りキラキラ

N様はどのような道を経てスカイグラウンドに辿りついて

くださったのでしょうか・・・?

 

お楽しみに星

 

本日も最後まで読んでいただき

誠にありがとうございましたピンクハート