「100年残したくなる家」
岡崎市の工務店
スカイグラウンドです家

 

では、本日も早速

「スタイリッシュ和モダンの平家」

お家づくりストーリーキラキラキラキラ

お届けしますウインク

 

今回は

間取りから考える*

ライフステージに寄り添う和室ですキラキラ

******************

これまで数々のお家のお気に入りポイントを

話してくださったT様ご夫婦。

工夫を凝らしたという、和室についても話してくださりましたニコニコ

 

「和室も気に入ってます。

部屋としての和室(壁をつけた和室)ほどではないけど

畳のある部屋は一個あるといいなと思って作ってもらいました。

今は普段はそんなに使ってないけど

子どもがお昼寝したり

ころ〜んって寝転がるだけで落ち着いたり

作っておいてよかったなって思います。」

「あとは、壁をつけずに扉を全部閉めて

目隠し出来るようになってるのも気に入ってます。

将来的に主人のお母さんが一緒に住むかもしれなくて

その時にもちょっとくつろいでもらえる部屋になったり

仏壇を置く部屋にしたりとかも出来るなって。

一個こういう部屋があると色々使えるので便利ですね。」

 

と、T様ご夫婦から感想をいただきましたおねがい

↑扉を開放した状態だと

4畳半とは思えないほど広々とした空間ですが

こうやって扉を全部閉めると

一気にプライベートな空間に目キラキラキラキラ

扉のデザインも和モダンなお部屋と

調和していて素敵ラブラブ

 

さらに、ここからは当社からのご提案キラキラ

 

将来的にお母様が使われるのであればと

間取りの工夫もさせていただきました照れ

 

和室は玄関から近く

トイレ、キッチン、リビングにも行きやすい場所に設置。

年齢を重ねるごとに部屋から部屋に移動するのが億劫になることを懸念して

出来る限り負担なく過ごしていただけるように考えましたクローバー

 

このように柔軟なスタイルにすることはもちろん、

間取りまで工夫することで

将来の変化にも無理なく対応できる

和室になるのですねキラキラキラキラ

今はお子様のおもちゃを少し置いたり

くつろぎのスペースとして使われているそうですおねがい

今回もとても為になるお話を

ありがとうございました!!

次回へつづく・・・

******************

時代が変わるごとに

伝統的な和室を作る方は減ってきているようですが

その代わりに

省スペースでも畳コーナーを設ける方が

多いそうですキラキラキラキラ

 

デザインも

現代の生活スタイルに合わせて

変化してきているようですニコニコ

 

スカイグラウンドでは

お客様のニーズをしっかり聞き取り

ご家族全員の将来も見据えて

臨機応変に提案させていただいております。

「こんなこと出来るのかな?」

「この要望伝わるかな?」

と思うことでも

お気軽にお聞きくださいねルンルン

 

次回は

家族の憧れ!!

広大な敷地を活かした広々ウッドデッキや

階段下のスペースを利用したご主人の書斎を

ご紹介しますキラキラ

 

お楽しみに・・・星

 

本日も最後まで読んでいただき

ありがとうございましたピンクハート