「100年残したくなる家」
岡崎市の工務店スカイグラウンドです
こんにちは
スタッフの宇野です
いつも気温の話題になってしまってますが
また今日も同じ話題してもいいですか?(笑)
昨日も今日も
寒-----い
!!!!!
はぁ~
スッキリしました(笑)
今日は昨日より暖かいですが
昨日なんて日中もチョー寒くて
真冬と同じ格好してました私
今日はお天道様がいらっしゃって
もうそれだけで幸せを感じられます
気温の変動に
体調を崩しやすい季節ですが
皆さんどうぞお気をつけて
お過ごしください(*^-^*)
さて今月に入ってから
火曜日のブログでお伝えしてきています
燃えにくいお家づくりに関するマメ知識ですが
少しはご理解いただけてますでしょうか?
なかなか分かりにくいお話かもしれませんが
もっと分かりやすく具体的に聞きたいし知りたい!
という方がいらっしゃいましたら
ぜひ社長の話を聞いてみてください
もういいわって思うくらいに(笑)
たくさん話してくれますよ(*^_^*)
ではそろそろ
まとめに入っていこうと思います
前回からの続きで
お家づくりをする上で
工法の違いがどこに影響してくるのか
サクッとお伝えしたいと思います
ズバリ
作りたいお家のスタイルによって
工法が決まってきてしまう
です!
決まってきてしまう
と言っても
悪い意味ではなく
お客様の建てたいお家のプランに沿って
社長があらゆることを考えた上で
どちらが最適なのか考えて決める
というように解釈いただけたらと思います
そして社長との話で
社長が一番力強く話していたことを
まとめてみると
2つの工法を知ってますし
どちらの工法もできるから
安全・安心が提供できます。
いろんなことを知ってる中での提案なので
より安全・安心をお客様に提供できます。
たくさんの情報を持ってることこそが
お客様への最大のメリットと思っています。
こんな感じです(*^_^*)
スカイグラウンドは
社長を始め
素晴らしい職人さん達のいる
プロ集団だと思います
技術はもちろんのこと
知識や情報量もたくさん持っていらっしゃって
どんなことにも柔軟に対応できる
プロ集団だと思います
お客様に言われなくても
様々な工夫やよりよい方法を取り入れ
プライスレスで提供している現場を
これまで何度も見てきました
スカイグラウンドは
安全・安心なお家づくりをします
と自信を持って言っちゃいます
私が勝手に(笑)(#^^#)
さてさて
様々お伝えしてきましたが
社長の想い
皆さんに届いたでしょうか?
社長から話を聞いた当初の私は
なんのこっちゃさっぱり!でしたが
今回色々調べたりして
また少し知識が増えました
知識は一生の宝だと思いますし
今回皆さんと共に
手に入れられてよかったです
今日も読んでくださり
ありがとうございました
愛感謝