こんばんは星

スカイグラウンドの宇野です照れ

 

 

 

世の中が引き続き

大変なことになってますねえーんえーんえーん

 

 

我が家の小学生達

昨日は進級しての始業式で登校学校

 

今日はお弁当を持って登校しましたが

明日から休校に逆戻りです…真顔

 

 

昨日子供達に伝えると

「やった~ルンルン」ですってびっくり

 

そうなんですよね~

子供達にとってみたらそんなもの笑い泣き

 

 

大人たちは頭を抱える日々が

また始まりますのに(笑)ニヤリアセアセ

 

ストレスも溜まりますし

出費もかさみます…真顔真顔真顔

 

 

でもだからと言って!

命にはかえられないですもんね!!

 

今しばらくの辛抱だと思って

家族みんなで協力しながら乗り越えます炎

 

 

日本全国のご家庭が大変だと思います。

少しでも早い終息を心から祈ります。

 

 

 

さて今回は

結露』しないお家のカラクリその⑤の続き~

ですキラキラ

 

 

カラクリその⑤は

ガラス

でしたね上差し

 

 

3種類のガラスの中で

複層ガラスに工夫がされることで

結露事情や断熱事情がレベルアップする

ということでしたニコニコ

 

 

それではご紹介させていただきます星

 

 

 

複層ガラスのガラスとガラスの間の中空層(空間)には

基本的には乾燥した空気が入っているということでしたが

中空層側のガラスに特殊な金属膜をコーティングすることによって

レベルアップしたガラスになるのだそうですダイヤモンド

 

 

下矢印調べてみると下矢印

 

「ガラスとガラスの間に酸化亜鉛と銀の膜を挟んでいるので

高い断熱効果と遮熱効果を期待できます。

赤外線反射性も高く

部屋の温度が外気温にほとんど影響されません。
使用することで夏は涼しく

冬は暖かく過ごしやすくなります。」

 

とのこと!

 

 

へぇーーーーー!!

確かに膜1枚張ることで

レベルアップしてますね~グラサンハート

でも更にレベルアップさせられるとのことグッ

 

 

 

複層ガラスのガラスとガラスの間の中空層(空間)に

アルゴンガスというガスを入れることによって

複層ガラスの断熱効果が高まるそうです照れ

アルゴンガスは熱を伝えにくく空気より重いという性質があるのだそう!

この性質が複層ガラスの中空層で

気体が流れて熱を発生させる対流を抑える働きをするようですグッ

 

 

下矢印調べてみると下矢印

 

アルゴンガスは他の物質と反応しない性質を持っている為

毒性のない不活性ガスとして工業の溶接などにも使われています。
毒性がない不活性ガスなので日常生活においても

電球や蛍光灯など身近なものにも使われています。」

 

とのこと~!!!

 

 

ふむふむ

勉強になりますね~照れ照れ照れ

 

 

ちなみに上差し

スカイグラウンドのモデルハウスは

アルゴンガスの入ったガラスを使っています家

 

お陰でこの冬も

結露とは無縁

でした~ラブラブラブ

 

 

もっと詳しく聞きたい方は

ぜひ社長に話を聞いてみてください乙女のトキメキ

あなたからのお問合せを

心よりお待ちしていますメールラブラブ

 

 

 

さて

長々とお伝えしてきました

結露』しないお家のカラクリシリーズ

今回で【完】でございます完了

 

 

ブログをかくことで

私もたいへん勉強になりました爆  笑

 

読んでくださる方がいらっしゃるからこそ

いつも頑張れます音符

 

次回からも様々なことをお届けしていきますねグラサンハート

お楽しみに~ガーベラガーベラガーベラ

 

 

 

ハート感謝