03/11 佐渡の自然 | ✈地球サイズの晴天* 100カ国traveler旅ブログ

✈地球サイズの晴天* 100カ国traveler旅ブログ

これまで100ヵ国を旅した東京で働くさらり~まん兼バックパッカーが日本と海外に関する旅とグルメの情報・ディープスポットを紹介します.
The traveler working in Tokyo who traveled to 100 countries to introduce Journey of information blog.


この日は、天気が不安定で、太陽が出たり、にわか雨が降ったりという
状況でしたが、概ね自転車日和だったように思います。


船着いてちょうどお昼のタイミングだったので、自転車組んで、小木港
近くの魚屋さんが経営する食事処でランチ。1,500円の刺身定食は、
量的に少なめではありますが、笑、新鮮なお魚で美味しかったです。


◆魚春(小木港でランチ)
http://tabelog.com/niigata/A1501/A150103/15000974/


小木港で名物『たらい舟』を見学し、いよいよ自転車ツーリング出発!
たらい舟は乗りませんでしたが、佐渡らしい絵になる乗り物でした。


佐渡島は全体になだらかな島で、自転車向きなように思いますが、
台地のようになっていて、港から島の中腹部に上がっていく道は、
当然ながらなだらかな坂道が続きます。


小木港から島の中心に向かっての約15kmは、なかなかなしんどさ。
自転車の少し長い距離も久しぶりでしたから、さらにしんどかったです。
ただ景色がとてもきれいで救われました。佐渡の自然景観はどこか
癒されるものがあります。