2023/11/03 | ★ kizuna ★

★ kizuna ★

日常の喜怒哀楽を綴った記録

振り向かず前進...
ひと休み...
(´∀`*)一休み


先ほどブログ載せましたが
違う物を載せてしまいこちらが本載と
なります。
いいねをしてくださった方
申し訳ありませんでした🙇‍♀️


「SOS」を意味するハンドサインを覚えておこう

声が出せない状態でもハンドサインがあれば、ある程度の意思を伝えることができます。そこで覚えておきたいのが、「SOS」を意味するハンドサインです。

例えば、子供が知らない大人に絡まれて危険だけれど声が出せないという場合、「SOSのハンドサイン」を知っていれば、言葉にせずとも周りに助けを求めることができますね。

■「SOSのハンドサイン」
1:どちらかの手のひらを「パー」の状態にし、前に向ける。自分からは指の爪が見える状態
2:そのまま親指だけを曲げる
3:残り4本の指で、親指を覆う

この「SOSのハンドサイン」は、海外でも認知されており「シグナル・フォー・ヘルプ」と呼ばれています。ニュースやSNSを通じて拡散されたことから、世界共通の救難信号になりました。「SOSサイン」をみんなが覚えることで、防犯面で役立つことが増えます。ぜひ覚えるようにしてくださいね

SOSのハンドサイン

画像と文章はお借りしました。

  • DVにあわれてる方々や兎に角
  • 身に危険が差し迫ってる時。
この合図を繰り返します。




中区にもあるから

次回はそっちかな😋✨✨









しっかり混ぜてくださいと言う事でしたので

かき混ぜいただきました。


美味しかったーーー😆✌️

チキンの角切りしっかり味だったので

良かったです。

次は違うの食べてみたいねと談話😀✨


量あったからシェアしました😅



レクトは店内の作りが良いなぁと実感でした。

他の店舗と全然違い飽きないから

また行きたいですね。


行き方もわかったしね😸👍




乙女のトキメキ





ワンちゃん

気持ち良さそう






今、ある文字体の勉強と言うか

随分前に見た事はありましたが

読んで見ようと買ったのはいいですが

以前見た文字体とは違う物ですが

やってみます。




全然だなぁ

上がり具合、下がり具合を

もう一度書いてみよう

流し書も出来るようになればなぁ


おやすみなさいと書いてます。


速記って種類あるのは知らなかったなぁ



最後まで読んでいただき

ありがとうございました😊


感謝🙇‍♀️