■ちょっと「驚いた」話。学校給食のアタリマエ。 | 種市勝覺(たねいちしょうがく)オフィシャルブログ Powered by Ameba

種市勝覺(たねいちしょうがく)オフィシャルブログ Powered by Ameba

種市勝覺(たねいちしょうがく)オフィシャルブログ Powered by Ameba

ここ最近
ちょっとした

あたらしいコトに
チャレンジしています♪

ーー


◆①出張用にレンタカーではなく
初カーシェア」を借りてみる

(当日の車の開錠から返却も
すべて無人!スマホアプリ!すごっ。)

※三井カーシェアーズさんに登録。


ーー


◆②「自動車税納税」を
初クレジット決済でやってみる。

※今までは
コンビニ現金決済。

めっちゃ便利ですねー!


ーー


◆③会社の「登記簿謄本の証明書発行」を
初オンラインで手配してみる。

(ネットバンクで決済)


※今までは、法務局へ
行って窓口申請&受け取りしてました。


郵送をしてくださるそうです☆
ありがたやぁ〜m(__)m✨


ーー


最初ダケ
ややこしかったですが

トライしてみると
すんげー便利ですね^^


オフィスから
一歩も外に出ずに

これだけのコトができる!

感動レベルの時短】です^^


仕組みを
作ってくださった方に

感謝m(__)m



「え?たねちゃん

今さら?

そんなの

アタリマエ”じゃーん!!」


という方も
おられますかね^^


ーーーー


さてさて
アタリマエと言えば

先日、聞いて
ちょっと「驚いた」話。



ぼうや(小5)が

学校から
帰ってきたとき


嬉しそうに
目を輝かせて

いいました!


ねぇパパ!

きょうは
はじめて

グループになって

つくえをうごかして
給食たべたよー!


すごーく
楽しかったー♪




『え?

5年生まで

班で向き合って
食べたコト

一度も
なかったの???』



うん



『ああ、そっかぁ

確か、1年生とか

2年生の時は


机をうごかさず


ともだちと

しゃべっちゃイケナイ

黙食”だったよね?



うん。そうだよ



『そっかぁ

そりゃ、


お友だちとも
お話できるし


新鮮で

楽しかったんだね♪ 


よかったよかった^^』



親子トーク


ーーーー


ボク自身は

小学校の給食
班になって食べる

が「普通&アタリマエ」。


ぼうやからみたら

そうでナイのが
アタリマエ】。


(↑コロナ/緊急事態宣言の年
小学校に入学なので)。


同じく

「給食を班になって食べる」コトが


◆ボク/ アタリマエ
⇒ フツー過ぎて“なんとも思わない”。

(今考えると、ちょっとイヤかもw)


◆ぼうや/ アタリマエではない
新鮮で楽しい


真逆って不思議ですよね^^


もちろん
個人差は

あるかと思うのですが


やはり

新鮮で楽しい♪

そんな刺激は


いつもと違う選択】の中に

あるのかもしれませんね^^



そういえば、

冒頭に書いた
3つのチャレンジも

「うわ、手続き
めんどくさいカモ、、、💦」と

思いつつも

ちょっと
楽しかった
です✨


ーー


そして
自分のアタリマエって

やはり

他の人からみたら
違うんだなぁ〜」と

あらためて感じました。


自分のアタリマエって

もしかすると
誰かからみたら

すんげー
恵まれている」のカモですよね。


例えば

貧困を抱えている国から見たら

紛争中の国から見たら

・戦後、食糧のない頃の日本から見たら


そもそも

◆毎日安全に学校に行けるコト
学校給食をいただけるコト

がほんとーーーに
スゴイ事ですよね✨

(感謝しか起こらない〜m(__)m)



ーー

はい。

ボクらの【価値基準】って
知らない間に“爆上がり”して

うっかり傲慢

なりがちなモノ(⌒-⌒; )


「不便・不具合に
氣づいた時」には

スグに文句をいうより


⇒【その不便・不具合


スムーズに
成り立っていたコト】に

感謝できるようになりたいですよね✨


アタリマエに見える
ホントはアタリマエではナイこと

もっとしっかりと
 
探していきたいなぁと
思うキッカケになりました🍀


きょうあなたが
無事に生きていてくださるコト、

ボクがこのブログ記事を
更新できるコトに

きょうも
大感謝ですm(__)m✨


以上、きょうは

ちょっと「驚いた」話。給食のアタリマエ

でした^^


合掌



ーーーーー

種市勝覺の情報は

公式メルマガを中心に


発信しています✨
ぜひぜひご登録ください🌟

(ウザくなったら、
すぐに解除もできますw)

↓ ↓ ↓


■ 種市勝覺(たねいちしょうがく)

公式メルマガ登録[無料]は コチラ



ーーーーー

ーーーーー


■公式サイト↓

↑書籍、オンラインショップ、サービス内容一覧


ーーーーー


■ご質問・お問い合わせは

お願いいたします✨

ーーーーー