■「本命氣鑑定書」の活用法! | 種市勝覺(たねいちしょうがく)オフィシャルブログ Powered by Ameba

種市勝覺(たねいちしょうがく)オフィシャルブログ Powered by Ameba

種市勝覺(たねいちしょうがく)オフィシャルブログ Powered by Ameba

こんにちは。

連日、出張続きの

風水コンサルタントの

種市勝覺です。


ポチッと2箇所、応援クリックいただけるとうれしいです↓


① 風水 人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
② にほんブログ村 風水生活へ


一昨日は、郡山にて、

法人研修&風水鑑定カウンセリング。

昨日は、

千葉市の方へ、

歯科医院&マンションの風水鑑定。

本日は、吉祥寺へ向かう電車の中にて^^


(なかなか、ブログに手が回らず、

申し訳ありませーんm( )m)


あ。最近は、

お医者様関係のご依頼が多いですねっ。

病は「氣」からというよりも

病は『家』からという風水の考え方を

ご理解いただけるかたが、

増えておられるからですかね(笑)


はい。

本日は、


こちらの無料メールセミナー


ご感想「アンケートにご協力いただいた方」で

“ご希望の方”全員にプレゼントさせていただいている、

『本命氣鑑定書』

の活用方法についてのご質問と回答の記事です^^


--------------------

この度は、本命気鑑定書を

ありがとうございました。

旅行へ行く時などの方位にも使えるのですか?

これを機会に鑑定書を有意義に使っていきたいと思います。

これからもブログやメール配信を楽しみにしています。

Fより


--------------------


というご質問について。


確かに、それぞれ氣の種類の解説は添えてありますが、

【活用法】については、

お伝えしそびれておりました。。。

(スミマセンm( )m)


通常は、5,000円となっております、

プライベート本命氣鑑定書。

(生年月日によって、ひとりひとり異なります。)


アンケートご協力の方には、

無料で、プレゼントしています^^


こんなのです。↓

$風水コンサルタント☆種市勝覺ブログ


--------------------
Fさま

ご連絡いただきありがとうございますm(_ _)m


今回の本命氣の方位は、

あくまで住居の内での、

氣のバランス(Fさまご自身に限ったモノ)となりまして

旅行などに使うものとは、

別になります。


旅行の場合は、

別のモノサシ(風水ではなく、奇門遁甲(きもんとんこう))が

必要となりますが、

こちらはやや複雑ですので、

私が鑑定しまして、

顧問のクライアントさんのみに、

お伝えするコンテンツとなっておりますm(_ _)m

(今のところそうなのですが、

今後のサービスとして、

ご自身で方位の良し悪しの判断ができるコンテンツを

お届けする予定です。)


ただし、今回の本命氣は、

生涯変わらないものですし、

転居をしても同様の影響力を持つものですので、

ぜひとも、大切にしていただければと、思います^^


【活用法】としましては、


◆元氣や活力が欲しいときは、「生氣(せいき)」の場にいるか、

 その場を活性化(整理・整頓・レイアウトチェンジ)


◆癒しや潜在能力開花が欲しいときは、

「天医(てんい)」の場にいるか、その場を活性化(整理・整頓・レイアウトチェンジ)


◆人脈や良縁、人間関係円満が欲しいときは、

「延年(えんねん)」の場にいるか、その場を活性化(整理・整頓・レイアウトチェンジ)


◆安定や責任感の芽生え、財運が欲しいときは、

「伏位(ふくい)」の場にいるか、その場を活性化(整理・整頓・レイアウトチェンジ)


◆事故や災難が続いてしまっている場合は、

「禍害(かがい)」場を活性化(整理・整頓・清掃と片付けの徹底)


◆人間関係トラブルやイライラが続いてしまっている場合は、

「六殺(ろくさつ)」場を活性化(整理・整頓・清掃と片付けの徹底)


◆霊障や情緒不安定が続いてしまっている場合は、

「五鬼(ごき)」場を活性化(整理・整頓・清掃と片付けの徹底)


◆大きな損失や、氣抜け・不振、絶望的な状況が続いてしまっている場合は、

「絶命(ぜつめい)」場を活性化(整理・整頓・清掃と片付けの徹底)


というように、

家の中の【ツボ】として、

ご活用いただければと思います。


あくまで、ツボ押しによる

血流(氣)の快復となりますが、

効果はゆっくりとはいえ

かなりでてくるかと思います^^


大きく改善が必要な場合や、

ひどく重症の場合には、

ツボ押しではなく、

「治療や手術」として、

『リフォームや転居』を行う場合があります。


「風水鑑定」は

お医者さんでいうと

今回の本命氣や、その他の要素から

"症状と原因の診断"をし

お薬として、

『対処法や改善をご提案』

という流れになるのですが、


【セルフケア☆】ということで、

ご自身で"押すべきツボ"を

発見するための

カンタンな診断要素として、

鑑定書をプレゼントさせていただいております(^-^)/


ご活用いただけますと

うれしく思います☆


--------------------

ということで、ご返答させていただきました。

(ブログ掲載許可もいただいております^^)


ちなみに、こちらのブログで書いております

氣の活性化や、氣が抜けないようにするために使用するのが、

「鏡」や「観葉植物」や「水晶」となります。


お手元に『本命氣鑑定書』が

おありの方は、ぜひぜひ今一度、

ご活用いただければと思います。


まだの方は、こちらから

ご登録をどうぞ^^


メールセミナー「風水入門」をもう一度読まれたい方は、

同じメアドからは登録できませんので、

メール件名:『再登録希望』と書いて、

info@sky-and-sea.jpまで、メールをいただければと思います。


風水コンサルタント
風水カウンセラー

種市勝覺


P.S.

ひとつまえの記事

仏花。

たくさんのご要望をいただき、

ありがとうございましたm(_ _)m


P.S.2

今夜、ランチつきの少人数グループコンサル型セミナー

「風水cafe♪」、10月開催(10/14(日)、10/30(火)13:00~)の、

photo:02



受付開始のメルマガを、20:00に発行させていただきます!

先着順となりますので、ご興味のある方は、

今夜のメルマガをチェックしてくださいねっ☆


あ。あと、“来月の吉日情報”も併せて

お届けします☆

⇒無料メルマガのご登録は、コチラでーす。

----------------------
ポチッと2箇所、応援クリックいただけるとうれしいです↓


① 風水 人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
② にほんブログ村 風水生活へ
----------------------
↓アメブロをされている方の、読者登録お待ちしていまーす↓
読者登録してね