■「開運するには快眠から!」 寝室の風水 その1 | 種市勝覺(たねいちしょうがく)オフィシャルブログ Powered by Ameba

種市勝覺(たねいちしょうがく)オフィシャルブログ Powered by Ameba

種市勝覺(たねいちしょうがく)オフィシャルブログ Powered by Ameba

■「開運するには快眠から!」 寝室の風水 その1
----------------------------------------------

こんにちは、
風水コンサルタントの
種市勝覺です。



本日より、少しばかり連続して、
「寝室の風水」にフォーカスして、
お伝えさせていただきますね。



すぐに実践できることも、たくさんあります^^



寝室は、風水鑑定をする際に「最も重要な場所」
として捉えています。



なぜなら、最も「無防備な状態」で、
身体の中に『環境情報が入力』されてしまうからです。
 


この積み重ねが、運氣の良し悪しを大きく左右していきます。



一般的にも、睡眠は「健康状態」と関連があるといわれているのと同様、



風水でも「健康運」を見る上で、非常に重要な場所です。


(続いて「玄関」(氣の入り口なので)。同じくらい重要です^^)



なぜ重要なのでしょうか?



陰陽五行というのをご存知でしょうか?



下記、ちょっと複雑な表なので、分かりづらいかと思いますが、


大切なポイントとしては、
人間の「環境―身体―感情(心)―経済」は

一定のエネルギー法則により、【すべて関連している】という点です。



まさに、この関係性を最大限に活用し、
問題解決やヴィジョン実現をもたらす技法が、【風水術】なのです。

$エモーショナル風水 - 「見える化」実務コンサルタント☆種市勝覺ブログ



寝室(ベッドルームは)、
五行でいうと「火」そして、

臓器でいうと、、、
人間にとっても最も大切な臓器・・・



はい。



【心臓】と関連しています。



生命の中心でもあり、あらゆる流れを作り出す場所。


それが、「寝室」だとしますと、


ご自身の寝室の風水はいかがでしょうか?




分かり易くいいますと、
疲れが取れない、疲れがたまってしまう乱れた寝室は、不運をもらします。


 
快眠が身体の免疫力を上げ、そして心(感情)の免疫力もアップさせるのです。

それによって起こるのが、まさに開運・幸運の状態です。




睡眠は、毎日毎日のことなので、
よい氣の流れも、悪い氣の流れも、自分自身に蓄積されてしまうのです。



この関連性を踏まえた上で、

次回は、今まで風水鑑定した中で、

具体的に「こういった寝室は、要調整しましょう!」


という事例、そして、
「こんな改善方法がありますよ☆」
という部分を、少しずつお伝えしてまいります。



こちらのブログでは、ゆっくりと「一口サイズ(?)」
でお伝えしてまいります^^


以上、

「開運するには快眠から!」 
寝室の風水 その1 でした✨