
今回はスピリチュアルな話(お稲荷様)がありますので、苦手な方はここで閉じてください

函館でウエディングドレスの試着と打ち合わせがあり、函館近郊に宿泊しました

和室と和洋室(計3部屋)あって、和室より和洋室に当たれば良いな
と思っていたら和洋室に泊まれることになって、とてもとても嬉しくて主人も喜んでました



朝と夜ご飯の2食付きで、とてもリーズナブルなのに大満足なご飯でしたし、朝ごはんは同じでしたが、夕食は3食全て変えてくださってて驚きと感動



とてもボリューミーで、お昼ご飯を抜かさないと食べきれない量でしたので、主人も私も滞在中はお昼は抜いてスタバのフラペチーノでやり過ごしてました笑
そして、初日の夕飯を食べ終わってから部屋風呂(源泉掛け流し
)に入って、寝たのですが。。


主人は爆睡してるのに、私は中々寝付けなくて、いつもの経験で、こういう時は何かあるな。。。と考えており、自然体で行こう!と不思議と恐怖は無かったです。
22時過ぎだったと思うのですが、私自身にもうつらうつらと睡魔が訪れてきて、寝たのです。。。
が。。
お稲荷様の夢を見まして。
『返し祝詞』✕3回
と言いながら右左にピョコピョコ身体を揺らす幼い稲荷様がそれを唱えており、目から覚めました。
2時48分に目がパッと覚めましたし、爆睡してた主人も同じ時刻に同時にパッと起きて(私自身目を開けただけなので煩くしていなかった)その話をしました。
私自身、返し祝詞という言葉が存在してるとも知らず、夢の話ですから、何かの言葉と何かの言葉の造語??の夢を見たのか?と気になり、調べたら、本当に返し祝詞という言葉が存在してる事に、ガチで驚きました。
もしかして。。。稲荷神社やお稲荷様に呼ばれてる??と思い、調べました。
そして脳裏を過ぎったのは、以前のブログにもしましたが、御守が解れた事も関係ある??とフッと思いました。
代理母の移植間近と言うこともあり、元々参拝に行く予定ではいたので、行こうとしてる神社に稲荷神社があるのかを確認した所、
ありました。。。。(ちゃんと調べないズボラな性格なもんでね
)

お稲荷様は私的に少し怖いイメージがありましたので、そこまで詳しく調べてはいなかったし行く予定が無かったので、二社どちらもお稲荷様が祀られてる神社が境内に在ることを知り、主人と驚きましたが、確信に変わり行くことに決めました。
朝になり、函館にいる間の天気も、本来は悪いはずなのに、神社に行く日。。。晴れてくれました。。
間違いなく呼ばれてる。そう強く感じましたし、晴れ間が出る天気では元々無かったので、驚きましたが無事に参拝させて頂くことが叶いました

代理母さんとの御縁。
エージェントとの御縁。
様々な方々とのご縁。
それらを考えて、今までなら子授け守りなのですが、縁結びの御守を授からせて頂きました。
何よりもお稲荷様への挨拶もさせて頂き、無事にウエディングドレスのフィッティングも済ませて松前城の桜も見る事が出来て、とても嬉しかったし充実した日になりました

まだ少し蕾が多いし満開ではありませんでしたが、春が感じられる事に嬉しく思いました

ドレスも決まり、今度行く日は小物合わせとメイクリハ



数時間を要するらしいのですが、少しでもその日までに痩せよう。。マジで痩せよう。
ご飯が美味しすぎて。。。まじでヤバイ
苦笑
