今年2回目 大阪からの帰路は
緩んだお腹にヒヤヒヤしながら
オラは 喰い意地っ張りなので
訪れた地域で普段食べられているものに 興味津々
病院近くにあるスーパーにも入店してみました
でもね 生鮮食品は 産地が違うくらいだし
並んでいる一般的な食材も 自宅近くのスーパーと同じ (..;)
【 ポテチの限定味がありました 】
「 まぁ そうだよなぁ 」と思いながら見て回り
目についたのが 調味料コーナーにあった
【 パーポー ? 】
タマノイさんは知っていても 今まで見たことのない商品
「 これだ❣️ 」
速攻で買い物カゴに入れました (^^)
【 八宝菜 】
先ずは 説明書きにある 基本形の料理
材料さえ揃えれば 味付けは この一袋で完結するんですね
関西では 馴染みの調味料なのでしょうか ?
手軽で便利な商品です 👍
【 中華風 豚しゃぶ 】
ひと箱に2袋入っているので
試しに アレンジ料理も作ってみました
一袋を 750ccの水で溶き
土鍋に入れて火にかけると いい感じのトロミ
味も 他の調味料を足す必要はなくて
そのままで OK 🙆♀️
先ずは 豚肉と青梗菜で しゃぶしゃぶを楽しみました
【 ちゃんぽん 】
そして 締めは ちゃんぽん
オラの イメージでは こちらが本命です
色々な具材を用意しておきました
麺と具材を入れて グツグツ
しゃぶしゃぶで 良い豚の出汁が出ていて
パーポーの味も相まって 美味しく頂きました
女房が麺の追加をして食べていたから
お試しアレンジ料理は成功だったみたい 😉
【 帰路 新幹線からの富士山 】
ずーっと 食に関わって来ましたけど
まだまだ知らないものがありますね
ジジィになれど 食は一生 ☝️
次はどんなものに巡り会えるのかな 🎶
ごちそうさまでした 😋