お酒は 大好きです (^^♪
職人の家に生まれ育ったので 物心ついた頃から 身近にお酒がありました 🍶🍻🍷
それはそれは お酒絡みの失敗を たくさん見たり 経験して来ました 😰
「 酒は 飲んでも 飲まれるな! 」
やっと 上手に付き合える様になった気がしています (^^)\(゜゜)ウソツケ
何が好きですかって聞かれれば やっぱりビールかな
最近では ご当地ビールも アチラコチラで醸造され
スーパーにも流通していて 手軽に購入する事が出来る様になっていますね
自分の中で 地ビールと言って思うのは エチゴビールです
当時は メディアに取り上げられて 目にする度に 飲んでみたくて仕方が無い w
毎年行っていた 仲間との新潟旅行
無理を言って コースを変えて貰い 念願のエチゴビール 🍺
しかし 飲ませ方が駄目でしたねぇ
仲間達は口々に 「 何だ こりゃ 飲めたもんじゃ無いよ! 」
売店で 次から次と 生暖かい紙コップに それほど冷えて無いビールを注いでいるから
泡だらけで のどごしも悪く 苦みが前面に出ていて お世辞にも美味しいとは言えない
行楽地化していて 天狗になって居るのか
飲ませてやってるみたいな感じで 対応が悪かったのも マイナス ⤵
ビールを飲む温度みたいなのは分かるけど
頭でっかち? 日本人の口には合わない出し方だと思いました
仲間は 時間の無駄をしたと 不評の嵐
お土産なんかは 論外 サッサと駐車場へ
それでも 折角 行ったのだからと 数本セットになっているものを購入しました
テレビであれほど ウンチクを言っていたのに 不味い?
納得が出来なかったので 旅行から帰って もう一度 チャレンジ
その時は ソーセージだったと思いますが 料理も用意して
自分の好みの温度に冷やして お気に入りのグラスに注ぎ
グビリ! うん?!
料理をつまんで グビリ!
??? いいじゃぁ~ん!!
この時ほど お酒の飲み方
そして 料理との相性を考えさせられた事はありませんでした
同じものでも 良くも悪くも感じる
お酒と料理が 相互を引き立たせる
本当に 良い勉強になりました 😊
因みに その後 仲間との新潟旅行で エチゴビールに寄る事は 却下され
どんなに力説しても 再び行く事は 叶いませんでした 💦
追記、
この投稿は あくまでも
私感ですので 悪しからず よろしくお願い致します m(_ _)m
ブログ村に 再登録してみました!
下のバナーをポチっと押して応援お願い致します m(_ _)m
